PSW研究室

専門職大学院の教員をしてる精神保健福祉士のブログ

就労支援の取り組み

2012年02月03日 02時11分30秒 | イベント告知

現在、あちこちで、さまざまな就労支援の取り組みが展開されています。
かつては、作業所等での「保護的就労」が当たり前の精神障害領域でしたが、
今は、一般就労をめざすのが、当たり前になってきました。

PSWをめざす学部生の中でも、それはひとつの潮流を作っています。
「就労支援に取り組みたい」と希望を述べる学生が、毎年たくさんいます。
「仕事をしたい」という当たり前の要求が、形になりつつあるからでしょう。

昨年、社大で開催された「第1回IPS全国研修会」も大盛況でした。
300席あまりの階段教室が、多くの熱心な参加者で埋まりました。
一般就労実績を多数あげている事業所の実践に、関心が集まりました。

今年の「社大PSW勉強会」でも、就労支援を取り上げることになりました。
日本社会事業大学にかかわる皆さんに、スピーカーになっていただきます。
いろいろな実践を通して、PSWの取り組み課題を明らかにできればと思います。

この勉強会、もともとは小規模な学部PSW課程の卒業生の勉強会ですが、
最近は通信教育科の皆さんや、専門職大学院の皆さんも参加されています。
精神障害領域の就労支援にご興味のある方、どなたでもご参加ください。


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★


■精神保健福祉士課程修了生第6回勉強会■
 「就労支援のそれぞれの取り組み」

卒業生勉強会は今年度で6回目の開催になります。
これまで課程でご指導いただいた先生方に、これまでの実践についてお話を頂いたり、様々な年代の卒業生に実践報告をお願いしてきました。

今回のテーマは「就労支援それぞれの取り組み」です。
精神障害をもつ人たちへの就労支援が注目される中、様々なスタイルで行われている就労支援の現状と課題について、課程卒業生の皆さまを中心に、それぞれのお立場からお話し頂きます。
その上で皆さんといっしょにこの課題について考え、意見交換したいと思います。

ゲスト講師としては、桜ケ丘記念病院でIPS援助付き雇用を中心に、積極的な就労支援活動を行っておられる中原さとみさん(本学実習指導者)より話題提供していただきます。

日頃の支援の参考にしていただくとともに、懐かしい先生方や卒業生同士の交流の場としていただければと思います。
また、終了後には生協にて気軽な懇親会がおこなわれます。
多くの卒業生の皆さん、在校生の皆さんのご参加をお待ちしています。

○日時:2012年2月18日(土) 13:30~17:30

○場所:日本社会事業大学教学A棟A202教室(勉強会)
厚生棟2階喫茶ルーム(懇親会)

○内容
13:30-
ゲスト講演「医療機関におけるIPS援助付き雇用の取り組み」
講師:中原さとみ氏(社会福祉法人桜ヶ丘社会事業協会 桜ヶ丘記念病院
            精神保健福祉士、本学精神保健福祉士実習指導者)

14:20-
シンポジウム・ワークショップ
「就労支援それぞれの取り組み」
門脇健二氏(西東京市障害者就労支援センター 一歩 就労支援コーディネーター/課程3期)
有野静香氏(JHC板橋会/社会就労センタープロデュース道/課程2期)
下園美佳氏(JHC板橋会/障害者就業・生活支援センターワーキング・トライ/専門職大学院)
伊藤友里氏(NPO法人ネクスト 障害者就職サポートセンタービルド/課程12期)
日本社会事業大学就労移行支援プログラム評価研究班

コメンテータ
寺谷隆子(日本社会事業大学精神保健福祉士課程初代主任)
古屋龍太(日本社会事業大学専門職大学院)
添田雅宏 (日本社会事業大学通信教育科) 

18:00-20:00
懇親会【懇親会だけでもご参加ください】

★参加費:勉強会(無料)、懇親会(3000円)

★締め切り:2012年2月8日(水)

★申し込み先:
〒204-8555 東京都清瀬市竹丘3-1-30
 日本社会事業大学社会福祉学部 大島研究室
Email:psw.jcsw@gmail.com、電話 & Fax:042-496-3126


※画像は、昨年の「第1回IPS全国研修会」の会場風景。
 今回は、こんな大規模な催しではありません(念のため…)。