マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

向学心

2017-01-24 20:07:37 | 日記
昨日の午後は、フランス語講座に出席。
講師は、フランス人で、様々な分野に知識が豊富で、楽しい先生です。
10月に体験で行ったときは、テキストを使わずに会話練習だけだったので、なんか簡単だなぁ…と思っていましたが、その後テキスト中心で進められるようになったとのことで、テキストはそこそこ難しい内容なので、ちょうどいい感じになっていました。
日曜日は、テキストの予習もけっこう時間をかけてやったので、順調にできました。
説明とか先生がフランス語でしてくださいますので、リスニングの練習にもなるし、わからなそうなところはところどころ日本語混じりなので、そうわからないということもなく…です。
こういう教室に通うというのはやはりモチベーションが上がると言うか、自分で勉強しようと思ってもやはり必要に迫られることを優先してしまって、つい後回し…。
結局あまりできないままになってしまうので、強制的に勉強できる機会になっていいですね。

終わってから、受講生の人と一緒にお茶をして帰りました。
横浜のルミネに朝日カルチャーセンターがあるので、そのままルミネのレストラン街で。
「マルモキッチン」というところに入りましたが、ちょうど3時からティータイムになっていて、500円でケーキとコーヒーがセットになっていました。
あったか濃厚抹茶ショコラを。

話が弾んで、晩ご飯タイムに突入するまで居座ってしまいました。
でも、カルチャーセンターに勉強に来る人達は、みんな向学心に富んでいて、話をすると刺激を受けますね。
大抵の人がいくつかの講座に通っているとのこと。
刺激を受けるというのも、教室に通う良さですね。
ピアノは何しろ一人で黙々と…ですから…。

朝からホールで練習

2017-01-24 01:18:29 | 日記
朝10時から、泉区のホールでピアノの練習をしました。
次のコンサートで弾く曲がまだ仕上がっているわけではないので、今の時期ホールで弾くのもなぁ…とも思いましたが、まぁ今の時期にどう聞こえるように弾いているのか、今後の練習の方向も決められるかな…と。
広いホールで弾くと音がはっきり聞こえますから、いろいろと課題も見つかり良かったかな。

けっこう集中できたので、あっと言う間の2時間でした。

朝も早くから、ゴミ出しや洗濯をして出かけたので、けっこう疲れましたが、午後からは、横浜の朝日カルチャーセンターでフランス語の講座に出る予定だったので、その前にランチを。
いずみ中央駅前の、「亜煉路館 いずみ中央店」で、ベーコンと茄子のアラビアータセットを。
  
これで880円!
お腹がいっぱいになると眠くなってしまいますが、程よく電車に乗るので、その間にウトウト…。

フェデラーが帰って来た

2017-01-22 23:35:06 | ニュース
【全豪OP】錦織3年連続8強入りならず 復活フェデラーに屈す

テニス全豪オープン、錦織選手とフェデラーとの4回戦、フェデラーがけがから復帰して、強さを見せましたね。
どっちも好きな選手なので勝ってほしい…。
私の予想は、フェデラーが勝つだろうなぁ…でした。
錦織選手は1回戦から試合時間が長かったので、体に負担が来てるだろうなぁ、というのがその理由です。
案の定、メディカルタイムアウトを取っていました。
こうなるとやはり強さが発揮できないのですね。
フェデラーのサーブがすごく良かったこともあって、崩すのは難しかったようでした。
フェデラーは何と言っても美しいというか、かっこいいというか、全盛期のフェデラーのようでした。
今回は、マレーもジョコヴィッチも負けてしまって、錦織選手にも優勝のチャンスがあったのに、残念でした。
最近4大大会の優勝から遠ざかっているフェデラーに、ぜひ優勝してほしいけど…。

ちょっとしたヒントで

2017-01-21 23:40:26 | 音楽
昨日の夜、朝日カルチャーセンター新宿で、菊地裕介氏の「ピアノ・テクニック講座」第2弾があり、受講に行きました。
昨年10~11月に3回シリーズであった講座の応用編とでもいう講座です。
昨日はタッチの基本ということで、意識的に手の形を作って、真上から下に向かって鍵盤をおろす…というような話だったか…と思います。
言うは易し行うは難し…です。
ただ、おっしゃっているポイントは理解しているつもり。

終了後に、今私が取り組んでいるショパンのソナタ3番の第1楽章第2主題の、左手アルペッジォの弾き方のヒントが欲しくて、弾いていただきました。
他の方も聴けて良かったとおっしゃっていましたが…。
すごく苦労しているというほどではなかったのですが、なかなか流れよく弾けなくて何とかしたいと思っていたので、いいヒントをいただきました。
おかげで、今日練習した時になんかわかったかな…みたいな感覚を持てました。
「百聞は一見に如かず」です。
些細なことをちょっと変えてみるだけで、グッと弾きやすくなるというのを実感しました。
ショパンの曲も大曲と言われる曲はいろいろありますが、やはりソナタは難曲中の難曲で、まだまだ気持ちよく弾くという段階には行かないものの、練習ではやっと集中できるようになったところです。
一応全楽章しようと思っているので、4楽章それぞれ同じくらいの期間弾こうと思うと、なかなかそれぞれに集中できないのです。
1楽章ずつ仕上げているわけにいかない…。

菊地裕介氏の講座はあと2回。
2/3(金) 19:00~20:30 フィンガリングの奥義
3/17(金)19:00~20:30 ペダリングの魔法
1回だけの受講も可です。

明るくなる前に到着

2017-01-20 23:43:34 | 日記
夜行バスの到着、今朝は無茶苦茶早かった。
京王バスは定時運行の方が多い…と思っていたのに、海老名には5時10分に着き、渋谷に6時過ぎに着いてしまいました。
電車に乗ってもまだ明るくならず。
6時台の渋谷は、人も多くなく、さすがに歩きやすいですね。
夜中、目が覚めて、けっこう寝た感じがしたのにまだ2時過ぎで、また寝入りました。
それでも、マンションに着いて朝ご飯を食べてしばらくすると、やっぱり睡魔に襲われてしまいましたが。
夜行バスは、移動日が丸一日使えるのは魅力ですね。
最近、東京大阪間にすごい夜行バスができたらしいですね。
全部個室で、11人だったかしか乗れなくて2万円…。
しっかり寝て、朝から活動したい人にはいいでしょうね。
寝心地もいいでしょうから。

午前中から若干寝てしまいましたが、その後は有意義に…。
先日来途中になっていたリメイク作品を一つ仕上げました。

私としては珍しくちょっと明るい色物…。
実はこれはかれこれ15~6年くらい前だと思うのですが、巻きスカートだったのです。
その頃は気に入った色合いだったのですが、何だかんだしているうちにはく機会を失って、結局一度も着ないままになっていました。
何とか再利用したいと思うこと2シーズン…。
チェックですから柄合わせのこともあって、結局全部ほどいて柄合わせをして布として縫い直してから、型紙に合わせて裁断し縫い上げました。
若干若作りになりましたが、今日さっそく着て出かけました。
安く買ったものでしたが、無駄にしなかったという満足感…。


譜読みはゆっくり

2017-01-19 22:04:38 | 日記
昨日の1泊だけで、また夜行バスです。
今日は京王バスの方。
新車になってからは、京王バスの方がお気に入りです。
体にしっくり来る感じ・・・。
ゆっくり寝られそう。

昼間は、自転車で出かけました。
12月のホールの手続きでイーグレへ。
今回は、姫路市の後援承認の書類が早く帰ってきたので、順調に手続きできました。
出かけたついでにほかの用事も済ませることができたので、良かった!
とは言え、予定してたけどできなかったこともいくつか・・・。
ま、欲張っても仕方ないので、7割くらいできたら上出来でしょう。

今週のレッスンでは、発表会の親子連弾の曲を決めましたが、なかなか難しい・・・。
子供達が進歩して、日頃ピアノを弾かないお母さんと合わせるには、易しくしたら子供の方が練習にならないし、難しくしたらお母さんが苦労するし・・・。
結局、お母さんに少し頑張ってもらうことにしました。
若干不安もありますが・・・。

レッスンのことで先日、拍子感が安定してきたと書きましたが、また気になることが見つかってしまいました。
ゆっくり弾くことです。
どんな曲か、私が弾いて聴かせるのですが、いい曲だと思うと余計早く曲にしたくて、速く弾いてしまうのです。
結果、きちんとした譜読みができないということに・・・。
気持ちで弾いてはいけないのですけどねぇ。
曲が複雑になればなるほどの譜読みは理屈でしっかり弾かないといけません。
根気がいるのです。
ということを身につけてほしいですね。
今年の発表会は4月の連休前にするのですが、みんなけっこう難しくて弾きごたえのある曲にしてるので、どう仕上がるか楽しみです。

良く寝たけど…

2017-01-18 23:08:45 | 日記
昨夜の夜行バスで、今日は姫路です。
神姫バスだったのに、いつもより遅めの運行でほぼ定刻通り、7時50分に着きました。
三宮が6時ごろだったのですが、早いときは6時前について6時には出発するので、今日は遅いなぁ…と。
おまけに、乗務員さんが不慣れだったのか、三宮ターミナルにバックで入るのに、ひどく手こずって、何度も切り返しをしていたので余計遅くなった感じでした。
うまい人は一度でスィッと入るのですけどね。
今回のバスは、神姫バスでも新車の方でなく旧型だったからか、寝やすかった。
一番前の席、新型車だとシートベルトが車の運転席タイプで寝ていると動きにくいのですが、旧型車は腰だけなので締め付け感がないし、枕もないので寝やすいのです。
おまけにゆっくり目の運行だったので、三宮を出てからも睡眠時間がたっぷりで、寝たぁ…という感じでした。
姫路駅に着いたのが、ちょうど電車が出た後だったので、プロントで朝ご飯を。

良く寝たつもりでしたが、お昼ご飯を食べた後はやっぱり睡魔に襲われました。

今日になって、昨日の体操教室の影響が出たか…と。
足ではなく腕の方に来ました。
日ごろ使わない動きだったので。
まぁピアノを弾くのには影響ないのでいいのですけどね。

そうそう、海老名サービスエリアで入ったトイレ、操作盤がタッチパネルになっていて、思わず写真を。

年末に寄った時はバスがいっぱいで、第2トイレの方だったので知らなかった。
いろいろ工夫されるのだなぁ…と。


運動不足解消に

2017-01-17 21:04:57 | 日記
今月から、鶴見区のスポーツセンターでやっている健康づくり教室に通うことにして、今日が初日でした。
減量教室と名はついているものの、減量しないといけないような人たちが参加しているのではなく、普通に有酸素運動と筋トレっぽい運動でした。
1時間半、日ごろの運動不足解消にいいかと思って参加を決めましたが、そこそこハード…だったかな。
でも、やってるときはすごく汗をかいたけど、家に帰ったらそうしんどさは残っていなかった。
2~3日したら、影響が出て来るか…とは思いますが。
やっていた内容は、テレビでやっていたか本で読んだか、以前ビデオを買ってやっていたトレーニングかがほとんどだったので、ついていけないことはなかった。
何しろほかの人はほとんど継続でやっている人たちなので、慣れているわけです。
ただ、自分でやろうとすると、適当な回数や時間でやめるけど、こういう教室だとやめるわけにいかず、日頃は楽をしてるなぁ…と。
1週間に1回やったところでたいした運動にはならないので、できるだけ家でもしないと…とは思いますけど…。

普段着用リメイク作品

2017-01-16 23:08:04 | 日記
テレビで見る雪のニュース、大変そうですね。
横浜はいいお天気でした。
寒さも、少しマシかな。
昨日は姫路あたりも少し雪が積もったと、友人からのメールにありました。
いい具合に雪に出会わないで過ごしていますが…。

来週はいろいろ用事があるので、できる時にやっておこうと、普段着のリメイク作品を2点完成させました。
 
どちらも、上は1500円くらいで買ったカットソーで、下は自分の以前のスカートです。
1枚でスポッと着られる普段着があったらいいな…と。
黒いのは、ちょっと前に作り直したのをまた作り直しました。
というのは、上はセーターだったのですが、どうも首回りがチクチクして落ち着かないので、違うのを探したのです。
あと1枚、早めに作りたいと思っているのがあるのですが…。

2月に入れば、3月のコンサートのドレスも制作しないといけないし、その前に、6手連弾をすることにしたのでその編曲も。
思い立って、「世界に一つだけの花」をすることにしたのです。
おもしろい感じにしようかなぁ…と、構想を練っているところ。

1年の進歩

2017-01-15 22:49:27 | 日記
寒かったですねぇ。
洗濯物を干すくらいしか外には出なかったのですが、予報通りホントに寒い!!
さすがに、昨日今日とエアコンも付けました。
つけたり消したりですけど。
寒くて、結局無理に外に出ることもないか…と、外出する用事はパス。
家の中ですることを…と思ったのですが、疲れも溜まっているようで、今日はあまり気力がわかずほどほどに…でした。

ブログ、毎日、1年前の同じ日の記事が送って来るのでどんなことを書いたのか見るのですが、生徒たちのピアノのことでした。
リズムの安定が大切ということで、生徒たちの拍子感が安定しないというのを懸念しているのです。
そうかぁ…ですが、最近あまりそういうことがひどくは気にならなくなって、この1年でみんなずいぶん進歩したのだな…と。
もちろん、ちょっと複雑になると拍子が乱れるということはよくありますが、それでも、注意すると改善されるようになり、指導の成果があったのかな…と。
またこの1年、進歩が感じられるように指導していかないと…と、気持ちも新たにしています。

そう言えば、1年の計は何も考えなかったなぁ…と。
一昨年からマンション探しを始めて、昨年は引越に片づけで忙殺された年でしたので、今年は何かしらの進歩が感じられる年にしようかな。
まずはフランス語の進歩をめざすとしましょう。
宣言しておかないと、ま、いっか…となってしまうので。
また来年、振り返って見ると面白いかも。