日切れ法案失効で「4月パニック」 政府・与党 回避模索へ強行vs対話
1月15日8時0分配信 産経新聞
ガソリン暫定税率だけがクローズアップされていますが、3月末で切れる歳入関連法案はガソリンだけではないようですね。
審議されなければ問題も出てくるようですね、詳しくは知りませんが…。
目の前のことを考えればガソリン代は安いにこしたことはありませんが、25円安くなるという情報しかない状況では、正しい判断は出来ないと思います。
国全体を考えて政治をやってほしい!!
民主党はいつも目の前ににんじんをぶら下げるような発言ばかり、参議院選挙の時には農家に補助金を…とか言ってましたよね。
とりあえずお金をもらっても結局根本的な解決にはならないのです。
生活が良くなる対策をしてほしいとみんな思っているのではないのでしょうか?
ガソリンが安くなれば今すぐ家計には効果が出ますが、日本全体を考えたとき、そのことによって不利益を受ける人もいると思うのです。
道路はいらないという人もいますが、必要なところにまだ造られていない現状もあるのです。
最近実家に行ったとき、また道路が完成していました。
行くたびに自動車専用道路が延長され、バイパスが延びているのです。
以前に比べると確かに便利になりました。
高速道路がない頃は実家まで運転時間だけでも5時間半、最近では3~3時間半ぐらいになりました。
バイパスによって市内を通る国道の混雑が緩和されているように思います。
国道は流通のための通過道路でもありますからね。
山陽側から整備されて山陰側は後回しだったと思うのです。
これでも早いというのか…宮崎は高速道路もないらしいので…。
でも田舎にとって車
は必需品!
ならばガソリンは安い方がいい…でも道路ないと困るし…いっそのこと中間を取って、暫定税率をなくすのではなく少し引き下げるとか…。
いずれにしろ歳出カットのためにはまず国会議員がボーナス返上して、政党助成金も減らしてからの話にしてほしいですね。
自らの立場はどんなに財政赤字でも保全しておいて、税金を減らしましょうということはやめてほしいですね。
すぐ解散総選挙とか言いますが、選挙をするにもお金が必要!
任期満了まで務めて、選挙のための政策ではなく真に国民のための、日本のための政策をしてほしいと思いますね。
1月15日8時0分配信 産経新聞
ガソリン暫定税率だけがクローズアップされていますが、3月末で切れる歳入関連法案はガソリンだけではないようですね。
審議されなければ問題も出てくるようですね、詳しくは知りませんが…。
目の前のことを考えればガソリン代は安いにこしたことはありませんが、25円安くなるという情報しかない状況では、正しい判断は出来ないと思います。
国全体を考えて政治をやってほしい!!

民主党はいつも目の前ににんじんをぶら下げるような発言ばかり、参議院選挙の時には農家に補助金を…とか言ってましたよね。
とりあえずお金をもらっても結局根本的な解決にはならないのです。
生活が良くなる対策をしてほしいとみんな思っているのではないのでしょうか?
ガソリンが安くなれば今すぐ家計には効果が出ますが、日本全体を考えたとき、そのことによって不利益を受ける人もいると思うのです。
道路はいらないという人もいますが、必要なところにまだ造られていない現状もあるのです。
最近実家に行ったとき、また道路が完成していました。
行くたびに自動車専用道路が延長され、バイパスが延びているのです。
以前に比べると確かに便利になりました。
高速道路がない頃は実家まで運転時間だけでも5時間半、最近では3~3時間半ぐらいになりました。
バイパスによって市内を通る国道の混雑が緩和されているように思います。
国道は流通のための通過道路でもありますからね。
山陽側から整備されて山陰側は後回しだったと思うのです。
これでも早いというのか…宮崎は高速道路もないらしいので…。
でも田舎にとって車

ならばガソリンは安い方がいい…でも道路ないと困るし…いっそのこと中間を取って、暫定税率をなくすのではなく少し引き下げるとか…。

いずれにしろ歳出カットのためにはまず国会議員がボーナス返上して、政党助成金も減らしてからの話にしてほしいですね。
自らの立場はどんなに財政赤字でも保全しておいて、税金を減らしましょうということはやめてほしいですね。
すぐ解散総選挙とか言いますが、選挙をするにもお金が必要!
任期満了まで務めて、選挙のための政策ではなく真に国民のための、日本のための政策をしてほしいと思いますね。