goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

いつもの2倍の時間のテニス

2021-07-20 23:49:32 | 日記
暑い日でした。
テニスの日だったので、さすがに大汗かきました。
「アクエリアス一日分のマルチビタミン」をテニス用に箱で買っているので、それを持って行きましたが、終わるころにはほぼなくなるくらい。
22日と23日が祝日になっていて通常のクラスがないため、今日は振替レッスンを取る人が多く、最大の10人でした。
そうなると、自分の順番が回って来るのが少なくなって、暑くて汗はかくけどそう多く運動をした感じはなくて、1回取る必要があった振替レッスンを、続きの時間で取ることにしたので、いつもの2倍の時間でした。
アクエリアスもなくなりそうで、水を買い足して何とかしのぎました。
2時間目もそこそこ人はいたのですが、初めの時間よりは運動量も多くなり、さすがに終わるころは少し疲れが…。
振ると冷たさを取り戻すタオルも持って行って、暑さ対策はしていましたけど。
調子はと言えば、良かったこともありうまく行かなかったこともあり…。
ゲームも勝ったり負けたりでしたが、運動したぁ…という感覚は、気持ちいいですね。
しんどかったけど、気がかりだった振替レッスンを取り終えたので、ヤレヤレです。
これからはますます暑くなるので、取る機会をなくしてしまいそうですから。

こう天気がいいと、朝出かける前に干しておいた洗濯ものは、お昼過ぎに戻るとすっかり乾いていました。
その後シャワーをして、テニスで使った服やタオルなどを洗濯しましたが、これも2時間ほどでほぼ乾きましたね。
疲れているかもと、パルスオキシメーターで酸素濃度を測ると、ちょっと低めだったので、酸素発生器を稼働させました。
しばらくすると回復したので、ちょっとは役に立ってるか…と。



だんだん上達してるか…

2021-07-20 00:40:41 | 日記
今日はかなり暑かったようですが、家に居る時はエアコンで快適生活で、外出時はさすがにちょっと暑かったですが、短時間だったので…。
午後のフランス語に備えて、午前中は予習をちょっとと、Tシャツのリメイクなどを。
こう暑いと、庭のバラの花も、あまりきれいには咲かないようです。
雨が長かったからか、暑すぎるからか…わからない。
でも、撮り方で、ちょっといい感じ??

LEDでライトアップしたのも、カメラのAUTOモードで撮ると、明るくきれいに撮れますが、何か風情がないなぁ…と、シャッタースピードやF値を変えていろいろやってみました。
模様がきれいに出ているか…。
ほかの2個は、置いている場所が模様がきれいに出ない場所なので、今後検討しないと。
それと日照時間によって明るさが違いますね。
太陽光で充電するタイプなので。
とにかく、写真も練習なので、狭い庭で日々いろいろ撮ってみてます。
8月になったら、撮影旅行に出ようと思ってますけど。

練習と言えばピアノ。
先日姫路のコンサートが終わって、次のコンサートまでは多少時間があるので、今回はちょっとゆっくり目です。
コンサートが終わったばかりの時は、その曲を引きずっているので、なかなか次の曲のモードに入れないのですよね。
それでも、とりあえず次の曲の譜読みに入っているので、徐々に切り替えはできてるかな。
新しい曲の譜読みは、今日はここまで…という予定を楽譜に書き入れて、毎日1ページから2ページくらいを譜読みするようにしています。
そうすると、意外に早く譜読みが完成するので。
ソロの曲はほぼ終わったので、これからは2台ピアノの曲にはいる予定。