goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

車の方が楽なのでしょうね…

2019-04-20 01:57:35 | ニュース
「運転やめる」告げていた87歳 猛スピードの目撃情報

また高齢ドライバーの事故。
亡くなった人もいるのですね。
まだまだこれからいろんな可能性のあった若い人が亡くなるのは、特にいたたまれない気がします。
運転をやめようと思っていたなら、もっと早くやめないと…でしょう。
結局、高齢になると、歩いたり、他の交通手段を取るより楽だから、車を手放さないのでしょう。
都会なのだから、車がなくても生活できるはずですから、結局は本人の自覚の問題。
晩節を汚したわけです。
私の母も、軽い脳梗塞後、ひざを痛めていたのに加えてさらに歩きにくくなってからは、車の方が楽と言い、車がないと生活できないと言い、晩節を汚すことになるからお願いだから車はやめてと私が言った3日後に、アクセルとブレーキを踏み違えて事故を起こしたのです。
幸い、車庫から出るところだったので、大きな事故にはなりませんでしたが…。
自分は大丈夫と思っていたようですけど、明らかにいろんな判断力や運動能力が衰えているわけで、自覚してほしかったな…と。

私自身も、実はアクセルとブレーキの踏み間違えをしたことがあるのです。
長男を出産した後1か月もしない頃だったのですが、出雲の実家にいたので、母に頼まれて銀行に行き、駐車場でバックで止めようとした時、一瞬わからなくなってとっさにアクセルを踏んだみたいで、壁にぶつかったのでした。
いつもは行かないところだったし、出産後の睡眠不足で、やはり判断力が鈍っていたのでしょうね。
若くてもこういうことがあるのだから、私自身は将来的にはいつまでも運転をするつもりはありません。
姫路では車のない生活をしていますが、ちょっと不便と思うことはあるものの、以前はほとんど利用しなかったバスやタクシーを利用して,それなりにやっています。
基本自転車ですけど…。
車を1台維持するより、タクシーの方がはるかに安上がりなのですよね。