goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

狛江エコルマホール、ベートーヴェンピアノ・ソナタ全32曲演奏会―菊池裕介氏

2015-10-24 23:58:07 | コンサート
狛江エコルマホールで4日間にわたって開かれている「ベートーヴェンピアノ・ソナタ全32曲演奏会」1日目の今日の2人目は、菊池裕介氏でした。
今回の上京日程とちょうど合ったので、聴きに行きました。
菊池氏は、ベートーヴェンのソナタ全曲のCD録音をされていますから、どの曲でもいいのでしょうが、今回は、5~8番でした。
技術的には多少やさしいといえる曲をどういう風に弾かれるのか…というのに興味がありました。
予想通りというか案の定と言うか、急速楽章は速めのテンポで、やはりもう少しゆっくり目に弾いてほしいな、と思いましたね。
易しすぎる…のでしょうねぇ。
聴くほうとしては細かい音をもっときちんと聴きたい…。
そういう意味では若干不満でしたが、ゆっくりな楽章はさすがでした。
ゆっくりな曲を緊張感を持ってしっかり聴かせられるのはすばらしいですね。
初期のピアノ・ソナタはどうしても学習用という認識で、2楽章をじっくり見たり弾いたりすることはないので、こんな曲だったのか…と。
なんか初めて聴く感じだったりして…。
今日は、演奏中の顔が見える席だったので、それもなかなか興味深く見ました。