goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

一日走り回りました

2012-06-04 23:42:31 | 日記
朝9時に病院の担当医から話を聞くため、朝から大慌て!
私だけならささっとできますが、母の準備が手間取り、おまけに歩くのがやっとという状態では急ぐこともできず、病院に着くと母を下して駐車場に行き…田舎の病院の駐車場はむちゃくちゃ広いのですよね…慌てて走って戻り、急げない母を車いすに乗せて9時ぎりぎりに到着しました。
父は86歳、高齢だから若い人と同様の治療はできないとのことで、内科的な治療をしばらく続けて様子を見、それでもダメなときは内視鏡による手術ということにしました。
不安定な状態でいつ何があるかわからない…困ったことです。
その後実家の方にまた戻り、片づけたり洗濯したり…。
母が施設に持って行きたいものを探したり…モタモタですが…。
冷蔵庫の中身を完全に空にして電源を切りたかったのですが、冷凍食品もたくさんあり、古い方の冷蔵庫には生ものもたくさん入っていて、それを片付けないと…ということで、今回は断念!
次に行く時に何とかしないと。
シャワートイレの電源も切り、いない間に余分な電気を使わないようにしましたが、何しろ私も姉も遠方にいるため、時間に制限がある中、なかなか進められないのが困ったことです。
家に帰ってゆっくりしたいと言って、一緒に戻って来た母がいると、あれこれ手間をとられてよけいはかどりませんが、さすがにゴソゴソするのは疲れたようで、施設でゆっくりしたいと言いだして、この調子だと、施設にもなじんでくれるか…と、少しほっとしているところです。
何しろ、どうにもならないからと、急きょ、介護付きの施設に入所しましたから、その現実を受け入れるのには時間が必要だと思っていましたから。
最低限のことをして、また病院に寄り、その後母を施設に送ってから、主人のおじさんの家に寄りました。
久しぶりでした。
おばさんは料理が上手で、いつもおいしいものをご馳走してもらうので、つい長居になってしまいます。
今日も、おじさんがたまたま蕎麦を作ったとのことで、ごちそうになり、ゆっくりしてしまいました。
帰りが暗くなるなぁ…と思いましたが…。
坂根屋の和菓子も買わないと…で、お店を出るとすっかり暗くなり…。
でも、このところ頻繁に行って、夜の高速を走っているからか、少し慣れて、今回は思ったほど大変ではなかったかな。
走り方のコツを覚えたとでもいうのでしょうか。
結局家に着いたら10時半!
長い一日…。