goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

パソコン指導者養成講座の4回目

2009-12-01 23:42:12 | 日記
パソコン講座のため、朝から生涯大学へ。
一日5時間、6回シリーズは大変!とか思っていたのに、あっという間に半分が終わり、後半戦になりました。
自動販売機がないため、コーヒーにお茶、お水…を準備して、お弁当も作っていきました。
お弁当と言ってもありあわせですが…。
先週は、午後会議があったため出席できず、エクセルまで進んだか…と思いましたが、思ったほど進んでいなくてホッ!
会社の経理も、会計ソフトは使わずエクセルでやっているので、エクセルについてはかなり慣れていると思っていますが、それでも、自己流だと知らなかったこともあり、なかなか有意義です。
お昼休みにほかの人たちとも、時間が長いと思ったらあっという間だね、という話をしました。
午後はさすがにちょっと眠くなりましたが、持っていったコーヒーを飲みつつ、頑張りました。
残りはあと2回、いよいよ指導の実習に入るようです。
どうなることやら、楽しみでもあり…。


伊達選手が日本人1位

2009-12-01 17:31:31 | ニュース
クルム伊達Vで日本ランク1位に返り咲き(スポーツニッポン) - goo ニュース

昨日のニュースですが、伊達選手のランキングが、日本人1位になりました。
先週までは、森田あゆみ選手でしたが、伊達選手が今回の優勝で一気に82位から71位に上がり、抜いたのです。
伊達選手を応援している身としては、うれしいことですが、テニス界を考えると、ちょっとねぇ…です。
一流になる人はやはりトレーニングが半端ないですね。
もちろんセンスも大事でしょうが、練習が何より大事だと思いますね。
若手がやっていないとは思いませんが、やはり結果が出せないと言うのは、それなりに原因があるのでしょう。
ゴルフは、若手が頑張っているのが、キャリアのある人にも刺激になっているようですが…。
テニスはもっと若手の活躍を見たいですね。