goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今年のピティナは・・・?

2008-07-20 22:42:31 | 日記
今日はピティナのグランミューズの予選でした。
残念ながら予選通過はできませんでした。
奨励賞…微妙な賞ですが…まぁないよりはましかな、というところで。
自分の中では昨年よりずっといい出来だと思いましたが(昨年はラッキーと思っているうちに全国決勝まで行ったので…)、曲の難易度を上げた分より高い技術を要求されたのでしょう。
リストのタランテラを弾きましたから…。
よかったという評価といまひとつという評価が極端でした。
伊達公子さんの練習の様子を読むにつけ、練習が一番!ということを最近痛感しています。
かなりいい練習できたのですが、いかんせん主婦に母親、会社にピアノの先生をやっているとなかなか大変です。
そろそろピティナから足を洗おうと思っていたのですが、来年リベンジです。
とりあえず昨年の3位以上を目指そうと…。

東京では、息子のマンションに電子ピアノは置いていますが、やはりちゃんと練習するには生ピアノ!
…で、昨日はカワイのピアノでしたが、小さなスタジオになっていて、ちょっとしたサロンコンサートができるところを借りました。
こういう部屋があったらいいなぁ…と思いましたね。
STUDIO 1619 と言って、なかなかおしゃれなスタジオです。

ピティナのあとは、フランス語検定準2級の二次試験でした。
東京で受けることにして申し込んでいたのですが、ピティナと重なると思っていたら、時間が午後になって、受けられたのでした。
英検の会話の試験から思えば楽でしたね。
日常的なことですし、やさしい単語しか出てきませんから。
5問のうち最後の質問がすぐ理解できなくて、間違ったら、もう一度言ってくれたので、そのときにはわかり正しく答えることができました。
試験管の人もわかるようにわかるように…という感じで質問してくれて、正しく答えたかなぁ…と思っていると、うなずいてくれたので、たぶんうまく行ってると思います。
少しできると楽しくなってくるのですね。
また頑張ろうという気になりました。
盛りだくさんの一日でした。

伊達公子さんシングルス2勝目!

2008-07-20 22:17:15 | ニュース
クルム伊達が復帰後2勝目 宮崎国際女子テニス最終日(共同通信) - goo ニュース

宮崎国際が始まって、結果が気になっていましたが、なかなか伊達さんのブログもチェックすることができず、今日久しぶりに見ると…なんと優勝じゃないですか!!
すばらしい!!!
ブログを見ていると、かなりきつい練習をつんでいらっしゃったようで、やはり強さの秘訣は練習なのだと思いましたね。
ダブルスは決勝戦で負けたようで、ダブル優勝とはなりませんでしたが、若手の奈良くるみさんが頑張ったようですね。
若手も育たないといけませんし、そういう意味では楽しみでしょう。
伊達さんの活躍はホント刺激になります。
まぁ練習に打ち込める環境があるのが、われわれとは違うところですが…。