goo blog サービス終了のお知らせ 

最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

英語脳の構築について その73

2015年08月16日 | 英語の九九のパフォーマンス

何度も指摘しているように、この「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」という教材に登場する文例を丸暗記することが目的ではありません。
「長期間、英文を聞き流したら英語が話せるようになる」といった教材とはまったく異なります。
目的は「英語の発想」に従い「表現枠組み」、つまり英語を生産する枠組み身につけることです。

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【今日の学習】



今回をもって、中2配当の学習を終えます。次回からは中3配当の現在完了形について述べます。
とは言っても、これも中1配当の学習の応用に過ぎません。だから日本人以外は英語を簡単に話せるのです。
教育文法では英語が話せませんが、他の国の人たちは3年間も英語を学べば簡単にこれくらいのことは英語で話せます。なぜ日本人だけがこんな簡単な転換ができないでしょうか。

比較表現には、不規則変化をする形容詞や副詞があります。
例えば以下のようなものです。
  good,well ---- better ----- the best
  bad ------- worse ------ worst
  many,much ---- more ----- the most

「ベター」とか「ベスト」、あるいは「ワースト」など日本語にもなっています。

さて、ある食品会社のコマーシャルにこんなものがあります。

Eat well(うまく食べる). Live well(うまく生活する、生きる).

このwellは副詞で以下のような動詞フレーズが思い浮かびます。

Dance well(うまく踊る). Sing well(上手に歌う). dress well.(着こなしがいい),feel well(元気がいい), get well(健康が回復する)、know well(よく知っている), play tennis well(テニスがうまい).

「コミニカ英作法」 be動詞系列
 (1) 彼は、上手に歌います  中1配当
  < ~は ナニだ文>
  ① 彼は、~です  → He is   
  ② 上手に歌う → a good singer
  (完成文)  He is a good singer.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 彼は、上手に歌います  中1配当
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~   → He  
  ② 上手に歌う  → sings well  
  (完成文)  He sings well.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列 比較級
 (1) 彼は、上手に歌います  中2配当
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~   → He  
  ② 上手に歌う  → sings better than I  
  (完成文)  He sings better than I.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 彼は、上手に歌います  中2配当 最上級
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~   → He  
  ② 上手に歌う  → sings the best of all  
  (完成文)  He sings the best of all.   

※以下は、コミニカ英作法での表記は削除し、2色表記にしています。つまり「英語の九九 英会話発想トレーニング」と同じ表記です、

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
sing wellsinging wellsung welll
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
sing(s) wellsing well
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞)上手に歌う


以下は、一般動詞系列sing well.の比較級の表現sing betterをとりあげています。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
sing better than Isinging better than Isung better than I
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
sing(s) better than Ising better than I
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞)私より上手に歌う


そして今回は、最上級での表現展開です。一般動詞系列sing well.の比較級の表現sing the best of allをとりあげています。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
sing the best of allsinging the best of allsung the best of all
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
sing(s) the best of allsing the best of all
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞)みんなの中で一番上手に歌う
sings the best of all
.   

 (3) 彼は、みんなの中で一番上手に歌った  ※一般動詞過去形
  (完成文)  He sang the best of all.   

 (4) 彼は、みんなの中で一番上手に歌うでしょう  ※一般動詞未来形
  (完成文)  He will sing the best of all.   

 (5) 彼は、みんなの中で一番上手に歌うことができる  ※一般動詞未来形
  (完成文)  He can sing the best of all.   

 (6) 彼は、みんなの中で一番上手に歌うかもしれない  ※助動詞
  (完成文)  He may sing the best of all.   

 (7) 彼は、きっとみんなの中で一番上手に歌うでしょう  ※to不定詞 be sure to
  (完成文)  He is sure to sing the best of all.   

 (8) 彼は、みんなの中で一番上手に歌うつもりです  ※to不定詞 be going to
  (完成文)  He is going to sing the best of all.   

 (9) 彼は、みんなの中で一番上手に歌いたがっている  ※to不定詞
  (完成文)  He wants to sing the best of all.   
 
 (10) 彼は、みんなの中で一番上手に歌わなければならない  ※to不定詞
  (完成文)  He must sing the best of all.   

 (11) 彼は、今みんなの中で一番上手に歌っています  ※進行形
  (完成文)  He is singing the best of all.   

 (12) 彼は、みんなの中で一番上手に歌うことに誇りをもっている  ※動名詞
  (完成文)  He is proud of singing the best of all. 

 (12) 彼は、今までみんなの中で一番上手に歌ったことがあります  ※現在完了形
  (完成文)  He has ever sung the best of all. 

 (14) 彼は、今までみんなの中で一番上手に歌ったことがない  ※現在完了形
  (完成文)  He has never sung the best of all. 

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その72

2015年08月15日 | 英語の九九のパフォーマンス

何度も指摘しているように、この「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」という教材に登場する文例を丸暗記することが目的ではありません。
「長期間、英文を聞き流したら英語が話せるようになる」といった教材とはまったく異なります。
目的は「英語の発想」に従い「表現枠組み」、つまり英語を生産する枠組み身につけることです。

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【今日の学習】



このブログは、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」を購入していただいた方を念頭にして書いています。
購入していただいた方には、もちろん現役の中高生が多くを占めていますが、予想に反して大学の先生(自然科学など)や多くの社会人などが大半で、「英会話やり直し教材」して知られるようになりました。ただ制作者としては教材に登場する文例は中学教科書に登場するようなものが大半を占めていることに恐縮している次第です。一方英語の基礎のやり直しだからそれがいいと言われる方がおられますが、このブログでは社会人として表現も加えて行きたいと思っています。
さらにもうお気づきの方もおられると思いますが、「コミニカ英語教材<基礎編>」の進度とは異なっていることです。今回現在完了形が登場していますが、これは当教材では中3配当で登場するものです。
しかし「英語のしくみ」を理解していただくための敢えて記事としています。

比較表現には、不規則変化をする形容詞や副詞があります。
例えば以下のようなものです。
  good,well ---- better ----- the best
  bad ------- worse ------ worst
  many,much ---- more ----- the most

「ベター」とか「ベスト」、あるいは「ワースト」など日本語にもなっています。

さて、ある食品会社のコマーシャルにこんなものがあります。

Eat well(うまく食べる). Live well(うまく生活する、生きる).

このwellは副詞で以下のような動詞フレーズが思い浮かびます。

Dance well(うまく踊る). Sing well(上手に歌う). dress well.(着こなしがいい),feel well(元気がいい), get well(健康が回復する)、know well(よく知っている), play tennis well(テニスがうまい).

日本の英語教育は英文読解のためのもので、読解のためのパターンを集めたものです。
例えば、比較級は「S+動詞+形容詞の比較級+than ~」といったので、「このパターンはこう日本語に訳しなさい」という教え方です、教え方では英語など話せないのは当たり前です。

さて「コミニカ英語教材<基礎編>」では中1の第3級に上のような動詞フレーズ登場し、その英作問題をこなすことになっています。

「コミニカ英作法」 be動詞系列
 (1) 彼は、上手に歌います  中1配当
  < ~は ナニだ文>
  ① 彼は、~です  → He is   
  ② 上手に歌う → a good singer
  (完成文)  He is a good singer.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 彼は、上手に歌います  中1配当
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~   → He  
  ② 上手に歌う  → sings well  
  (完成文)  He sings well.   

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
sing wellsinging wellsung welll
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
sing(s) wellsing well
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞)上手に歌う

※コミニカ英作法での表記は削除し、2色表記にしています。つまり「英語の九九 英会話発想トレーニング」と同じ表記です、

 (2) 彼は、上手に歌う
  (完成文)  He sings well.   

 (3) 彼は、上手に歌った  ※一般動詞過去形
  (完成文)  He sang well.   

 (4) 彼は、上手に歌うでしょう  ※一般動詞未来形
  (完成文)  He will sing well.   

 (5) 彼は、上手に歌うことができる  ※一般動詞未来形
  (完成文)  He can sing well.   

 (6) 彼は、上手に歌うかもしれない  ※助動詞
  (完成文)  He may sing well.   

 (7) 彼は、きっと上手に歌うでしょう  ※to不定詞 be sure to
  (完成文)  He is sure to sing well.   

 (8) 彼は、上手に歌うつもりです  ※to不定詞 be going to
  (完成文)  He is going to sing well.   

 (9) 彼は、上手に歌いたがっている  ※to不定詞
  (完成文)  He wants to sing well.   
 
 (10) 彼は、上手に歌わなければならない  ※to不定詞
  (完成文)  He must sing well.   

 (11) 彼は、今上手に歌っています  ※進行形
  (完成文)  He is singing well.   

 (12) 彼は、上手に歌うことに誇りをもっている  ※動名詞
  (完成文)  He is proud of singing well. 

 (12) 彼は、今まで上手に歌ったことがあります  ※現在完了形
  (完成文)  He has ever sung well. 

 (14) 彼は、今まで上手に歌ったことがない  ※現在完了形
  (完成文)  He has never sung well. 

そしてこの表現は以下のような表現へと拡大していきます。
今回は、一般動詞系列sing well.の比較級の表現sing betterをとりあげました。

教育文法では英語が話せませんが、他の国の人たちは3年間も英語を学べば簡単にこれくらいのことは英語で話せます。なぜ日本人だけがこんな簡単な転換ができないでしょうか。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
sing better than Isinging better than Isung better than I
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
sing(s) better than Ising better than I
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞)私より上手に歌う


※印は、教育文法での用語。

 (2) 彼は、私より上手に歌う
  (完成文)  He sings better than I.   

 (3) 彼は、私より上手に歌った  ※一般動詞過去形
  (完成文)  He sang better than I.   

 (4) 彼は、私より上手に歌うでしょう  ※一般動詞未来形
  (完成文)  He will sing better than I.   

 (5) 彼は、私より上手に歌うことができる  ※一般動詞未来形
  (完成文)  He can sing better than I.   

 (6) 彼は、私より上手に歌うかもしれない  ※助動詞
  (完成文)  He may sing better than I.   

 (7) 彼は、きっと私より上手に歌うでしょう  ※to不定詞 be sure to
  (完成文)  He is sure to sing better than I.   

 (8) 彼は、私より上手に歌うつもりです  ※to不定詞 be going to
  (完成文)  He is going to sing better than I.   

 (9) 彼は、私より上手に歌いたがっている  ※to不定詞
  (完成文)  He wants to sing better than I.   
 
 (10) 彼は、私より上手に歌わなければならない  ※to不定詞
  (完成文)  He must sing better than I.   

 (11) 彼は、今私より上手に歌っています  ※進行形
  (完成文)  He is singing better than I.   

 (12) 彼は、私より上手に歌うことに誇りをもっている  ※動名詞
  (完成文)  He is proud of singing better than I. 

 (12) 彼は、今まで私より上手に歌ったことがあります  ※現在完了形
  (完成文)  He has ever sung better than I. 

 (14) 彼は、今まで私より上手に歌ったことがない  ※現在完了形
  (完成文)  He has never sung better than I. 

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その71

2015年08月14日 | 英語の九九のパフォーマンス

長期間、英文を聞き流したら英語が話せるようになるのでしょうか。
英文を丸暗記するなんて人間業じゃありません。セリフをいくら覚えてもしょせんはセリフでしかないのです。
ことばといったものは始めは「片言」で覚えていくものです。これが世界の常識です。
その「片言」をどのようにして英語発想で話せるようにするかを学ぶのが英会話学習なのです

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【今日の学習】



このブログは、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」を購入していただいた方を念頭にして書いています。
購入していただいた方には、もちろん現役の中高生が多くを占めていますが、予想に反して大学の先生(自然科学など)や多くの社会人などが大半で、「英会話やり直し教材」して知られるようになりました。ただ制作者としては教材に登場する文例は中学教科書に登場するようなものが大半を占めていることに恐縮している次第です。一方英語の基礎のやり直しだからそれがいいと言われる方がおられますが、このブログでは社会人として表現も加えて行きたいと思っています。
さらにもうお気づきの方もおられると思いますが、「コミニカ英語教材<基礎編>」の進度とは異なっていることです。今回現在完了形が登場していますが、これは当教材では中3配当で登場するものです。
しかし「英語のしくみ」を理解していただくための敢えて記事としています。

英語は、be動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。
比較表現もこの2つの系列があります。
今回は、その最上級の表現展開です。

「コミニカ英作法」 be動詞系列
 (1) 彼は、みんなの中で最も速く走ります  中2配当
  < ~は ナニだ文>
  ① 彼は、~です  → He is   
  ② 最も速く走る  → the fastest runner of all  
  (完成文)  He is the fastest runner of all.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 私は、私より速く走ります  中2配当
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~   → He  
  ② 最も速く走る  → runs the fastest of all  
  (完成文)  He runs the fastest of all.   

そしてこの表現は以下のような表現へと拡大していきます。
教育文法では英語が話せませんが、他の国の人たちは3年間も英語を学べば簡単にこれくらいのことは英語で話せます。なぜ日本人だけがこんな簡単な転換ができないでしょうか。
確かなことは、日本人だけが明治時代の英文読解のための教育文法にしがみついているからです。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
run the fasted of allrunning the fasted of allran the fasted of all
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
run(s) the fasted of allrun the fasted of all
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞)最も速く走る


※印は、教育文法での用語。

 (2) 彼は、みんなの中で最も速く走る  ※最上級
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~最も速く速く走る → He runs the fastest   
  ② みんなの中で       → of all   
  (完成文)  He runs the fastest of all.   

 (3) 彼は、みんなの中で最も速く走った  ※一般動詞過去形
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~最も速く速く走った → He ran the fastest   
  ② みんなの中で       → of all   
  (完成文)  He ran the fastest of all.   

 (4) 彼は、みんなの中で最も速く走るでしょう  ※一般動詞未来形
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~だろう    → He will   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He will run the fastest of all.   

 (5) 彼は、みんなの中で最も速く走ることができる  ※一般動詞未来形
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~できる    → He can   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He can run the fastest of all.   

 (6) 彼は、みんなの中で最も速く走るかもしれない  ※助動詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~かもしれない → He may   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He may run the fastest of all.   

 (7) 彼は、きっとみんなの中で最も速く走るでしょう  ※to不定詞 be sure to
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、きっと~でしょう  → He is sure to   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He is sure to run the fastest of all.   

 (8) 彼は、みんなの中で最も速く走るつもりです  ※to不定詞 be going to
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~つもりです  → He is going to   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He is going to run the fastest of all.   

 (9) 彼は、みんなの中で最も速く走りたがっている  ※to不定詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~したがっている → He wants to   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He wants to run the fastest of all.   
 
 (10) 彼は、みんなの中で最も速く走らねばならない  ※to不定詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~ねばならない → He has to   
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all   
  (完成文)  He has to run the fastest of all.   

 (11) 彼は、みんなの中で最も速く走ることに誇りをもっている  ※動名詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~誇りをもっている → He is proud of   
  ② みんなの中で最も速く走る → running the fastest of all  
  (完成文)  He is proud of running the fastest of all.   

 (12) 彼は、みんなの中で最も速く走ることを期待している  ※動名詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~期待している  → He looks forward to   
  ② みんなの中で最も速く走る → running the fastest of all  
  (完成文)  He looks forward to running the fastest of all.   

 (12) 彼は、みんなの中で最も速く走ったことがある  ※現在完了形
  < ~は ユウする文>
  ① 彼は、~かってユウする → He has ever  
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all  
  (完成文)  He has ever run the fastest of all.   

 (14) 彼は、みんなの中で最も速く走ったことがない  ※現在完了形
  < ~は ユウする文>
  ① 彼は、~一度もユウしない → He has never  
  ② みんなの中で最も速く走る → run the fastest of all  
  (完成文)  He has never run the fastest of all.   

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その70

2015年08月13日 | 英語の九九のパフォーマンス

長期間、英文を聞き流したら英語が話せるようになるのでしょうか。
英文を丸暗記するなんて人間業じゃありません。セリフをいくら覚えてもしょせんはセリフでしかないのです。
ことばといったものは始めは「片言」で覚えていくものです。これが世界の常識です。
その「片言」をどのようにして英語発想で話せるようにするかを学ぶのが英会話学習なのです

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。
特に動詞フレーズでは、一つ一つの動詞に着目し、同じパターンのものを攻略することによってその動詞の守備範囲と応用範囲を身につける、これが使える語彙力の効果的で、効率的な増強法です。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【今日の学習】



英語は、be動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。
比較表現もこの2つの系列があります。

「コミニカ英作法」 be動詞系列
 (1) 彼は、私より速く走ります  中2配当
  < ~は ナニだ文>
  ① 彼は、~です  → He is   
  ② 私より速く走る → a faster runner than I  
  (完成文)  He is a faster runner than I.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 私は、私より速く走ります  中2配当
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~    → He  
  ② 私より速く走る → runs faster than I  
  (完成文)  He runs faster than I.   

そしてこの表現は以下のような表現へと拡大していきます。
教育文法では英語が話せませんが、他の国の人たちは3年間も英語を学べば簡単にこれくらいのことは英語で話せます。なぜ日本人だけがこんな簡単な転換ができないでしょうか。
確かなことは、日本人だけが明治時代の英文読解のための教育文法にしがみついているからです。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
run faster than Irunning faster than Iran faster than I
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
run(s) faster than Irun faster than I
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)私より速く走る


※印は、教育文法での用語。

 (2) 彼は、私より速く走る  ※比較級
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~より速く走る → He runs faster   
  ② 私より        → than I   
  (完成文)  He runs faster than you.   

 (3) 彼は、私より速く走った  ※一般動詞過去形
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~より速く走った → He ran faster   
  ② 私より        → than I   
  (完成文)  He ran faster than I.   

 (4) 彼は、私より速く走るでしょう  ※一般動詞未来形
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~だろう → He will   
  ② 私より速く走る → run faster than I   
  (完成文)  He will run faster than I.   

 (5) 彼は、私より速く走るかもしれない  ※助動詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~かもしれない → He may   
  ② 私より速く走る   → run faster than I   
  (完成文)  He may run faster than I.   

 (6) 彼は、私より速く走るようです  ※to不定詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~ようです → He seems to   
  ② 私より速く走る  → run faster than I   
  (完成文)  He seems to run faster than I.   

 (7) 彼は、私より速く走りたがっている  ※to不定詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~ようです → He wants to   
  ② 私より速く走る  → run faster than I   
  (完成文)  He wants to run faster than I.   
 
 (8) 彼は、私より速く走らねばならない  ※to不定詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~ねばならない → He has to   
  ② 私より速く走る → run faster than I   
  (完成文)  He has to run faster than I.   

 (9) 彼は、私より速く走ることを恐れている  ※動名詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~恐れている → He is afraid of   
  ② 私より速く走る   → running faster than I   
  (完成文)  He is afraid of running faster than I.   

 (10) 彼は、私より速く走ることを期待している  ※動名詞
  < ~は ドウする文>
  ① 彼は、~期待している → He looks forward to   
  ② 私より速く走る   → running faster than I   
  (完成文)  He looks forward to running faster than I.   

 (11) 彼は、私より速く走ったことがある  ※現在完了形
  < ~は ユウする文>
  ① 彼は、~かってユウする → He has ever  
  ② 私より速く走ったことを → run faster than I   
  (完成文)  He has run faster than I.   

 (11) 彼は、一度も私より速く走ったことがない  ※現在完了形
  < ~は ユウする文>
  ① 彼は、~ユウしない   → He has never  
  ② 私より速く走ったことを → run faster than I   
  (完成文)  He has never run faster than I.   

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その69

2015年08月12日 | 英語の九九のパフォーマンス

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。
特に動詞フレーズでは、一つ一つの動詞に着目し、同じパターンのものを攻略することによってその動詞の守備範囲と応用範囲を身につける、これが使える語彙力の効果的で、効率的な増強法です。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト



【今日の学習】

英語は、be動詞系列と一般動詞系列の2つで成り立っています。
比較表現もこの2つの系列があります。

「コミニカ英作法」 be動詞系列
 (1) 彼は、速く走ります  中1配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~です → He is
  ② 速く走る   → a fast runner
  (完成文)  He is a fast runner.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 私は、速く走ります  中1配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~ → He
  ② 速く走る → run fast
  (完成文)  He runs fast.   

以下は、中2配当で登場する比較表現です。

「コミニカ英作法」 be動詞系列
 (1) 彼は、私より速く走ります  中2配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~です  → He is
  ② 私より速く走る → a faster runner than I
  (完成文)  He is a faster runner than I.   

「コミニカ英作法」 一般動詞系列
 (1) 私は、私より速く走ります  中2配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 彼は、~   → He
  ② 私より速く走る → runs faster than I
  (完成文)  He runs faster than I.   

コミニカ英語基礎編中2年第11級
コミニカ英語基礎編中2年第11級
コミニカ英語基礎編中2年第11級

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その68

2015年08月11日 | 英語の九九のパフォーマンス

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。
特に動詞フレーズでは、一つ一つの動詞に着目し、同じパターンのものを攻略することによってその動詞の守備範囲と応用範囲を身につける、これが使える語彙力の効果的で、効率的な増強法です。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト



【今日の学習】

「コミニカ英作法」
 (1) 私は、背が高いです  中1配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~です → I am
  ② 背が高い    → tall
  (完成文)  I am tall.   

そしてこの表現は以下のような表現へと拡大していきます。
教育文法では英語が話せませんが、他の国の人たちは3年間も英語を学べば簡単にこれくらいのことは英語で話せます。なぜ日本人だけがこんな簡単な転換ができないでしょうか。
確かなことは、日本人だけが明治時代の英文読解のための教育文法にしがみついているからです。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産 比較級
be taller than youbeing taller than youbeen taller than you
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) taller than you(was, were) taller than you
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)あなたより背が高い


※印は、教育文法での用語。

 (2) 私は、背が高いです  中2配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~です   → I am
  ② あなたより背が高い → taller than you
  (完成文)  I am taller than you.   

 (3) 私は、あなたより背が高かった ※過去形
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~でした  → I was
  ② あなたより背が高い → taller than you
  (完成文)  I was taller than you.   

 (4) 私は、あなたより背が高くなるでしょう ※未来形
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~でしょう  → I will
  ② あなたより背が高い → be taller than you
  (完成文)  I will be taller than you.   

 (5) 私は、あなたより背が高くなるかもしない ※助動詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~かもれない → I may
  ② あなたより背が高い  → be taller than you
  (完成文)  I may be taller than you.   

 (6) 私は、あなたより背が高くなるようだ ※to不定詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~そうだ   → I seem to
  ② あなたより背が高い  → be taller than you
  (完成文)  I seem to be taller than you.   

 (7) 私は、あなたより背が高くなりたい ※to不定詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~したい   → I want to
  ② あなたより背が高い  → be taller than you
  (完成文)  I want to be taller than you.    
 
 (8) 私は、あなたより背が高くなり始めている ※to不定詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~始めている → I am beginning to
  ② あなたより背が高い  → be taller than you
  (完成文)  I am beginning to be taller than you.   

 (9) 私は、あなたより背が高くなることを恐れてる ※動名詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~恐れている   → I am afraid of
  ② あなたより背が高い  → am afraid of being taller than you
  (完成文)  I am afraid of being taller than you.   

 (10) 私は、あなたより背が高くなることを期待している ※動名詞
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~期待している → I look forward to
  ② あなたより背が高い  → being taller than you
  (完成文)  I look forward to being taller than you.   

 (11) 私は、去年からあなたより背が高くなっている ※現在完了形
  < ~は ユウする文>
  ① 私は、~ユウする → I have
  ② あなたより背が高い  → been taller than you
  (完成文)  I have been taller than you since last year.   

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その67

2015年08月10日 | 英語の九九のパフォーマンス

英文は、ファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っています.
主語と時制、あるいは情緒などを表すファンクションフレーズと補語・動詞フレーズを独立してとらえることによって英文を前から前からフレーズごとにとらえることがが可能です.
これにわよって英語発想を身につけることができSpeaking, Listening, Writing,そして直読直解のReadingができることになります。
特に動詞フレーズでは、一つ一つの動詞に着目し、同じパターンのものを攻略することによってその動詞の守備範囲と応用範囲を身につける、これが使える語彙力の効果的で、効率的な増強法です。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト



【今日の学習】

「コミニカ英作法」
 (1) 私は、背が高いです  中1配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~です → I am
  ② 背が高い    → tall
  (完成文)  I am tall.   

 (2) 私は、あなたより背が高いです  中2配当
  < ~は ドンナだ文>
  ① 私は、~です    → I am
  ② あなたより背が高い → tall than you
  (完成文)  I am tall than you.   

そしてこの表現は以下のような表現へと拡大していきます。
教育文法では英語が話せませんが、他の国の人たちは3年間も英語を学べば簡単にこれくらいのことは英語で話せます。

 私は、あなたより背が高かった ※過去形
 私は、あなたより背が高くなるでしょう ※未来形
 私は、あなたより背が高くなるかもしない ※助動詞
 私は、あなたより背が高くなるようだ ※to不定詞
 私は、あなたより背が高くなりたい ※to不定詞
 私は、あなたより背が高くなることを恐れてる ※動名詞
 私は、あなたより背が高くなることを期待している ※動名詞
 私は、2年前からあなたより背が高くなっている ※現在完了形
※印は、教育文法での用語。

コミニカ英語基礎編中2年第11級
コミニカ英語基礎編中2年第11級
コミニカ英語基礎編中2年第11級
コミニカ英語基礎編中2年第11級
コミニカ英語基礎編中2年第11級

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その66

2015年08月09日 | 英語の九九のパフォーマンス

いつまで明治時代に生まれた日本式訳読法にしがみついているのか。

どうして日本人だけがこれだけ英語が話せないのか疑問に思ったことがありませんか。その元凶は学校時代に学んだ訳読のための教育文法にあり、それを引き写したような市販の英会話本や教材です。

 TOEIC試験の出題形式に「写真描写問題」というものがあり、その写真に登場している人のことについての説明に答えるといったものです。ただし理解しやすいように主語をyouとしています。

 1. [現在形での運用] What did you do? (あなた,(その時)何をしたの?) ※
  (1) Did the gardening.  ガーデニングをしました
  (2) Made cakes.     ケーキを作りました
  (3) Played with a cat.    ネコと戯れました
  (4) Walked a dog.     犬を散歩させました

  (1) I did the gardening.
  (2) I made cakes.
  (3) I played with a cat. 
  (4) I walked a dog.

ところが、否定文と疑問文では以下のように原形動詞フレーズとなります。

  (1) I don't do the gardening.
  (2) I don't make cakes..
  (3) I don't play with a cat. 
  (4) I don't walk a dog..

  (1) Do you do the gardening?
  (2) Do you make cakes.?
  (3) Do you play with a cat? 
  (4) Do you walk a dog.?

日本人だけが、SVだ、SVOだと分析している間に、彼らはそのままフレーズしてとらえ表現するための「運用」を学びます。そして何より重要なことはフレーズしてとらえるから英語がことばとして定着・蓄積し英語が話せるようになるのです。
ファンクションメソッドによる電子書籍、教材はすべてこのFUNCTION IN ENGLISHの発想を取り入れています。
次回も英語の運用の具体的な説明をしていきます。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト



【今日の学習】

日本の英語教育で英語が話せないのは当たり前です。
「この英文は進行形だ」とか、「これは受身形だ」とかと分析ができても教える人も「英語のしくみ」や「英語表現の枠組み」を知らないからです。
以下は「私を叱る」という動詞フレーズを元にした表現展開です。
中学2年の後半となれば、動名詞や受身形、あるいはto不定詞や助動詞といったものをすでに習っています。
しかしこれらが言葉して身についていないのが問題なのです。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産 能動形
scold mescolding mescolded me
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
scold(s) mescolded me
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 VO感覚(動詞+目的語)私を叱る 

① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  They scold me.  
  彼らは、(ふだん)私を叱ります
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  They scolded me.  
  彼らは、(その時)私を叱りました
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  They will scold me.  
  彼らは、私を叱るでしょう
  They may scold me.  
  彼らは、私を叱るかもしれません
  They are sure to scold me.  
  彼らは、きっと私を叱るでしょう
  They seem to scold me.  
  彼らは、私を叱るようです
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  They are scolding me.  現在進行形
  彼らは、今私を叱っています
  They are afraid of scolding me. 動名詞
  彼らは、私を叱るのを怖がっている
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  
  They have never scolded me.  現在完了形
  彼らは、今まで一度も私を叱ったことがない

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産 進行形
be scolding mebeing scolding mebeen scolding me
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) scolding me(was, were) scolding me
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)私を叱っている  

① 現在形動詞レーズ 「現在の継続的状態を表す]
  They are scolding me.   現在進行形
  彼らは、今私を叱っています
② 過去形動詞レーズ 「過去の継続的状態を表す]
  They were scolding me.   過去進行形
  彼らは、その時私を叱っていました
③ 原形動詞フレーズ 未来受身形・情緒表現 「未来の継続的状態などを表す] 
  They will be scolding me.   未来進行形
  彼らは、私を叱り続けるでしょう
  They may be scolding me.   未来進行形情緒表現
  彼らは、私を叱り続けるかもしれません
  They seem to be scolding me.   未来進行形情緒表現
  彼らは、私を叱り続けるようです
④ ing形動詞フレーズ 「未来の継続的状態などを表す]
  無し
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を継続的状態 現在の付帯状況]
  They have been scolding me.  現在完了進行形
  彼らは、私を叱り続けてきました

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産 受身形
be scolded by thembeing scolded by thembeen scolded by them
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) scolded by them(was, were) scolded by them
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)彼らに叱られる 

① 現在形動詞レーズ 「現在の継続的状態を表す]
  I am scolded by them.   現在受身形
  私は、彼らに叱られる
② 過去形動詞レーズ 「過去の継続的状態を表す]
  I was scolded by them.  過去受身形
  私は、彼らに叱られた
③ 原形動詞フレーズ 未来受身形・情緒表現 「未来の継続的状態などを表す] 
  I will be scolded by them.   未来受身形
  私は、彼らに叱られるでしょう
  I may be scolded by them.   受身形情緒表現
  私は、彼らに叱られるかもしれない
  I seem to be scolded by them.   受身形情緒表現
  私は、彼らに叱られるようです
④ ing形動詞フレーズ 「未来の継続的状態などを表す]
  I am being scolded by them.   未来受身進行形
  私は、今彼らに叱られています
  I am afraid of being scolded by them. 動名詞
  私は、叱られるのが怖い
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を継続的状態 現在の付帯状況]
  I have ever been scolded by them.  現在完了受身形
  私は、かつて彼らに叱られました

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その65

2015年08月08日 | 英語の九九のパフォーマンス

いつまで明治時代に生まれた日本式訳読法にしがみついているのか。

どうして日本人だけがこれだけ英語が話せないのか疑問に思ったことがありませんか。その元凶は学校時代に学んだ訳読のための教育文法にあり、それを引き写したような市販の英会話本や教材です。

 TOEIC試験の出題形式に「写真描写問題」というものがあり、その写真に登場している人のことについての説明に答えるといったものです。ただし理解しやすいように主語をyouとしています。

 1. [現在形での運用] What do you do? (あなた,(ふだん)何をしてるの?) ※
  (1) Do the gardening.  ガーデニングをしている
  (2) Make cakes.     ケーキを作っている
  (3) Play with a cat.    ネコと戯れている
  (4) Walk a dog.     犬を散歩させている

  (1) I do the gardening.
  (2) I make cakes.
  (3) I play with a cat. 
  (4) I walk a dog.

日本人だけが、SVだ、SVOだと分析している間に、彼らはそのままフレーズしてとらえ表現するための「運用」を学びます。そして何より重要なことはフレーズしてとらえるから英語がことばとして定着・蓄積し英語が話せるようになるのです。
ファンクションメソッドによる電子書籍、教材はすべてこのFUNCTION IN ENGLISHの発想を取り入れています。

次回も英語の運用の具体的な説明をしていきます。

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト



【今日の学習】

記事が前後しますが、動名詞の用法についてくわしく述べておきます。
動名詞とは。「動詞のing形で、~すること」などといったワケの分からない説明から抜け出してください。

今回は、電子書籍「イメトレ英語学習法」からの引用記事です。

[4] 前置詞とing形動詞フレーズとの結びつき
● 単に名詞ではなく、動的な表現をするために


 your kindnessは「あなたの親切さ」という意味で、名詞を使った表現だ。一方下の文は、「この前の金曜日に来たこと」と動詞のフレーズを使った表現となっている。動的なことは動詞からの造語を使って表現する。これが英語の発想だ。

 Thank you for your kindness.
 ご親切にしていただきありがとう

 Thank you for coming last Friday.
 この前の金曜日に来てくださってありがとう

 このように、ing形動詞フレーズが、前置詞 (at, of, like, about, for などの目的語となることがある。指摘するまでもないが、ここでも「ミルクを飲んでいること」「ミルクを飲みながらのこと」、といったひとまとまりの状態を表す。

 I feel like drinking milk.
 私は感じる ミルクを飲むことを
  → 私はミルクを飲みたい気がします

 Mom: Kathy, Drink milk!
   キャシー、ミルクを飲みなさい!
 Kathy: Sorry. I don't feel like drinking milk.
     すみません、私、ミルクを飲む気になりません

 前置詞の toはほとんど、原形動詞フレーズを導くが(不定詞)、look forward toのように例外的にing形動詞フレーズを導く場合がある。
これは「~しながらのことを期待する」という意味だ。

以下、ing形動詞フレーズがひとまとまりの意味を表し「名詞」とし使われるのが動名詞、一方形容詞のように使われている(補語)のが進行形です。言うまでもなくまったく同じ形ですね、
このようにとらえるから英語の語彙が定着・蓄積していくことになります。

【イメトレ No.56】
ing形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ (4)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(1) Thank you for joining us.
   私たちをお仲間に入れてくださってありがとう
(2) I thank you for inviting me to dinner.
   私は、私を夕食に招待してくださったことに感謝します
(3) I feel like taking a walk.
   私は、散歩したい気がします
(4) I feel like crying.
   私は泣きたい気がします
(5) I feel like drinking a cup of coffee.
   私は、コーヒーを一杯飲みたい気がします
(6) I am certain of winning.
   私は、勝つ自信があります
(7) I don't feel like talking to anybody.
   私は、どんな人にも話す気がしません
(8) I am afraid of having a car accident.
   私は、自動車事故を起こすのが怖いです
(9) I was afraid of being scolded.
   私は、しかられるのが怖かった
(10) She used to smile without saying anything.
   彼女は、何も言わないで微笑んでいたものです

※ (9)のbeing scoldedは受身形のing形だ。
 (am, are, is) scolded, (was, were) scolded, be scolded, being scolded,
 been scolded

(11) I look forward to hearing from you.
   私は、あなたからの便りを楽しみに待っています
(12) I'm looking forward to seeing you.
   私は、あなたにお会いできるのを楽しみに待っています
(13) How about going for a swim?
   泳ぎにいきませんか?
(14) How about taking a rest?
   休憩しませんか?
(15) How about dropping in here for a cup of tea?
   ここにちょっと寄って、お茶でも飲んでいきませんか?
(16) She is good at cooking Chinese dishes.
   彼女は、中国料理が上手です
(17) Is she good at repairing things?
   彼女は、ものを修理するのが得意ですか?
(18) He is very poor at selling himself.
   彼は、自分を売り込むのが下手です
(19) She couldn't keep from crying.
   彼女は、泣かずにはいられなかった
(20) We could keep from smoking while at the meeting.
   私たちは、会議中は禁煙にせざるを得ません

※ from は「起点」を表し、たとえば(19)では、「泣きながらのこと」から「自分自身を保つことができなかった」ということ。

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

英語脳の構築について その64

2015年08月07日 | 英語の九九のパフォーマンス

文科省は英語学習を小学生第5学年及び第6学年から始めるそうです

これを聞いて思うのは、誰が子供たちに英語を教えるの?ということです。
大胆ですね。中学生や高校生など3年も6年も英語を学びながらまともに英語が話せない。しかも高校3年にもなれば7割以上の生徒が英語嫌いになっている。こんな現実があるのに小さい頃から学べば英語が話せる、いわゆるインプット理論ですが、そんな簡単ものでしょうか?
しょせん、東京オリンピックの競技場建設問題と同じ文科省の利権ねらい臭いですね。
「あいさつ」「自己紹介」「買い物」「食事」「道案内」、これらは文科省の指導要綱に書かれているが、しょせんセリフの丸暗記でしかありません。
しかも彼らが中学生になったらお馴染みの教育文法、教えるプロの先生も英語を話せない代物。
文科省は自ら伝家の宝刀、五文型理論を始めと日本式英文訳読法のことを再検討すべきです。



 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト

【今日の学習】



今回は、電子書籍「自由に話すためのたったこれだけ英文法」からの引用記事です。


第6節 受動形の4つの時制展開
  現在受身形、過去受身形、未来受身形、現在完了受身形
  現在受身進行形、過去受身進行形

[1] 受身形とは

私たちの日本語でも「母親は時々私を叱るのよ」と言ったり、「私は、時々母親に叱られるのよ」などと言います。つまり「母親は時々私を叱る」ということなら、この「私」を主体(主語)にすると、「私は、時々母親に叱られる」ということになるわけです。前者を能動形、後者を受身形と言います。
 英語では、受身形はある主体(主語)が「~を~する」という行為を、「~されている、される」存在だと表現します。

 Mother sometimes scolds me. (能動形)
 母親は時々私を叱る
 I am sometimes scolded by mother. (受身形)
 私は~存在する  ママに叱られる状態で

つまり、「~される存在だ」などと表現する場合、動詞のed形で始まるed形動詞フレーズが補語となるのが受身形の英語発想です。

[2] ここでも「行為や状態はひとまととまりのもの」ということ
文法では、左を能動形、右のものを受身形と呼ばれていますが、ことばとしての英語発想は簡単なものです。要するにlike her(彼女を好く」ということであれば、「彼女は好かれる」という関係になるということです。この場合、She is(彼女は存在する」と宣言し、liked by everyoneというed形動詞フレーズが続くだけのことです。つまりed形動詞フレーズが「ひとまとまりの受身的な状態」を表すことになります。

 (能動形)          (受身形)
  Everyone likes her.    She is liked by everyone.
  誰もが彼女を好いている   彼女はみんなに好かれる
  Everyone knows her.    She is known to everyone
  誰もが彼女を知っている   彼女はみんなに知られている
  He kisses me.       I am kissed by him
  彼は私にキスをする     私は彼にキスされる
  She trusts him.      He is trusted by her
  彼女は彼を信頼する     彼は彼女に信頼される
  Bill deceives her.     She is deceived by Bill.
  ビルは彼女をだます     彼女はビルにだまされる

[3] 受身形とその4つの時制展開

  (2) 過去受身形  (1)現在受身形   (3)未来受身形
    過去進行受身形   現在進行受身形
    ____▲____________▲_______________________→
     (4) 現在完了受身形→▲

受身形の4つの時制変化は補語が形容詞や進行形などとまった異ならないで、行為などの受動的な状態をed形動詞フレーズで表します。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産 補語が形容詞
① 現在形動詞レーズ 「現在の事実・習慣を表す]
  I am angry.  
  私は、(ふだん、今)怒ってるよ
② 過去形動詞レーズ 「過去の一時点の事実を表す]
  I was angry.  
  私は、(その時)怒ってたよ
③ 原形動詞フレーズ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  I will be angry.  
  私は、怒るよ
④ ing形動詞フレーズ 「未来の事実・継続的な意味などを表す] 
  原則として進行形は無し
  I am sorry for being angry.  動名詞
  私は、怒ってすみません
⑤ ed形動詞フレーズ 「過去を背負った現在の付帯状況]  現在完了形
  I have been angry.  
  私は、ずっと怒ってたよ

 自由に英語を話すための最短学習プログラム be動詞フレーズの文の生産 補語がed形動詞フレーズ
be scolded by motherbeing scolded by motherbeen scolded by mother
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
(am, are is) scolded by mother(was, were) scolded by mother
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
be動詞5段活用 VC感覚(動詞+形容詞)腹を立てている  

 (1) 現在受身形   ← 【英語の九九テーブル No.1】
   I am scolded by mother.
   私は、(ふだん)母親に叱られる
 (2) 過去受身形   ← 【英語の九九テーブル No.2】
   I was scolded by mother.
   私は母親に叱られた
 (3) 未来受身形   ← 【英語の九九テーブル No.5】
   I will be scolded by mother.
   私は母親に叱られるでしょう
 (4-1) 現在受身進行形   ← 【英語の九九テーブル No.5】
   I am being scolded by mother.
   私は、(今)母親に叱られている
 (4-2) 過去受身進行形   ← 【英語の九九テーブル No.2】
   I was being scolded by mother.
   私は、(その時)母親に叱られていた
   I am afraid of being scolded by mother. 動名詞
   私は母親に叱られのが恐い
 (5) 現在完了受身形   ← 【英語の九九テーブル No.6】
   I have been scolded by mother.
   私は母親に叱られたことがある

英語が話せるということは、「瞬間の英作」ができるということです。
英語のしくみが分かれば簡単に以下のような英作ができます。

実は、「コミニカ英語教材<基礎編>」やその改良版である「英語の九九 英会話発想トレーニング」は、中1の始めからこの英作法で英語を学んでいきます。

[教材購入の皆さんへ]

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。 ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 
「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。
--------------------------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

※以下の右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP