goo blog サービス終了のお知らせ 

プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

野田市で換気扇の交換工事

2025年02月09日 | 換気扇工事

千葉県野田市に換気扇の工事で伺いました。

浴室の換気扇ですが音が非常に大きくなったそうで点検をして欲しいとのことです。

換気扇の場合修理というよりも交換した方が良いですね。

結果その方が安価に済むことが殆どです。

パナソニックの換気扇でした。

 

 

アルミダクトが完全に腐食しています。

今の換気扇は数年前にネットで探した守谷市の会社に交換してもらったそうです。

腐食の仕方といい、補修あとを見ると既にこの状態だったと

思われます。

お客様に報告して交換するのが面倒だったのかな?

この画角ではわからないですがダクトの底面は穴が開いていると思います。

水が垂れた形跡が有ります。

 

 

ユニットバスの天井に水が溜まっては蒸発を繰り返していると思います。

 

 

お客様にダクトが腐食しているので交換することを告げて外していきます。

触ったら穴が開きました。

 

 

ダクトの中は埃が一杯でした。

ただ音が大きくなった原因はこれかどうかは分かりません。

 

ダクトを交換するのに外のベントキャップを外しますが

触ると大量に水が出てきます。

 

 

換気扇を交換したときに網を取ってくれたみたいですがそれでも

今までの埃が堆積しています。

 

埃を出して元に戻しました。

 

 

アルミフレキが新しくなりました。

 

今回も同じパナソニック製です。

 

 

電線の接続部分にジョイントボックスが使用されていなかったので

被せておきました。

 

無事工事完了です。

当然静かになっていました。

 

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県酒々井町 換気扇交換工事

2025年01月26日 | 換気扇工事

千葉県酒々井町に換気扇交換工事で伺いました。

10年位前から時々工事をご依頼頂くお客様です。

前回はコロナの渦中に給気型換気扇を5台交換させて頂きましたが

今回は排気型換気扇を4台まとめて交換します。

 

 

全部同じ型の東芝製換気扇が付いています。

 

 

壁にスイッチは無く本体にスイッチが付いていますが

基本的に24時間運転しているようです。

 

 

全て東芝VFP-8WSS3という品番です。

2005年製なので20年です。

 

 

換気扇を外して埃を取り除きます。

 

 

新しい換気扇は東芝に後継モデルを聞いて取り寄せたそうです。

今回も換気扇は支給品です。

 

新しい換気扇です

 

 

こちらも本体にスイッチは付いています。

ただ今までの換気扇はパネルを手で押して閉めることが出来たそうですが

新しい換気扇はパネルの開け閉めが出来なくなったそうです。

台風が来るときはスイッチを切ってパネルを閉めていたそうですが

今回から出来なくなってしまいました。

 

4台全部交換しました。

これで10年以上は交換することは無いでしょう。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室換気扇交換工事 日立WK-10BF

2025年01月24日 | 換気扇工事

千葉県松戸市に換気扇の交換工事で伺いました。

換気扇は日立製のWK-10BFという品番です。

換気扇は動いていないそうです。

 

 

電気配線を外します。

ダクトがビニルテープで固定されていました。

 

 

2007年製の換気扇です。

 

 

既存の換気扇を外しました。

 

 

換気扇はパナソニック製です。

 

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇交換工事 東芝製DVF-10USBKCT

2025年01月17日 | 換気扇工事

浴室の換気扇交換工事のご依頼です。

都内の工事でしたので別途で出張費を頂いています。

換気扇は東芝製のDVF-10USBKCTという品番です。

 

 

浴室の照明と換気扇が同じスイッチになっています。

これは不便ですね。

 

換気扇のスイッチを切って作業をします。

照明と換気扇用で分けて配線が来ているのにわざわざ一緒にしています。

戻す際にスイッチを分けて設けましたが写真は撮り忘れました。

 

換気扇の汚れが凄いです。

潤滑油を吹くとこうなる事が多いですが特に何もしていないそうです。

 

 

換気扇を外しました

 

 

新しい換気扇を付けていきます

 

 

換気扇は東芝製を使用しました

 

 

交換後運転してみると音が大きいので屋外排気出口を見ると防虫網が付いていました。

網付だと親切なような気がしますがいずれ目詰まりするので間違った使用方法です。

 

 

お客様に確認して網を取り除きました。

内側が完全に詰まっていました。

 

 

無事工事完了です。

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田市浴室の換気扇交換工事 三菱電機VD-10ZCX6

2024年12月24日 | 換気扇工事

千葉県野田市に換気扇の交換工事で伺いました。

換気扇は三菱電機製のVD-10ZCX6という品番です。

あまり聞き慣れない品番ですがパネルがフラットタイプで

換気扇本体は普通のタイプです。現在は展開していません。

今回はパナソニック製の換気扇に交換させて頂きます。

 

 

天井内の高さが非常に低いです。

換気扇の上の部分は高さが足りないのでカットしているようです。

 

ダクトが上に上がって屋根裏に入っています。

このダクトはアルミ製で腐食するので交換する時が来ますが

これでは交換が出来ないですね。

ハウスメーカーは北欧系ですが家の構造や規格が日本の工事仕様に

合っていないんじゃないですかね?

 

換気扇だけなら交換可能なので交換します。

音が非常に大きくなっていますので。

 

 

何とか設置出来そうです。

 

 

パナソニックの換気扇に交換しました。

パネルの付いた写真は撮り忘れました。

 

音はたいへん静かになりました。

ご依頼頂き誠にありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする