ユーニッヒ

仕事の話もたまには書くかもしれません。

瀬戸大橋線

2019-05-26 10:39:16 | 日記
岡山から、瀬戸大橋線の快速マリンライナーに乗って高松に行きました。

 瀬戸大橋線が開通したのは、1988年です。新しい鉄道には乗りたいし、行ったことのない四国に行けるとあって、是非乗りたいと思っていました。しかし、その機会がなく、随分経ってしまいました。

 快速マリンライナーは、岡山駅を出ると、市街地や郊外を猛烈な速度で走ります。停車駅が少なく、次々と駅を飛ばします。途中で、対向列車が遅れているために、すれ違いのために停車しました。どうも単線の区間があるようです。単線区間を持ちながら、高速運行を実現していて、ダイヤの組み方に苦労がありそうです。

 そのうち左側の景色が開け、瀬戸内海が見えました。海の向こうには四国の山が見えました。橋は近いと思っていると、いつの間にやら橋を走っていて海の上でした。「瀬戸の花嫁」の印象で、瀬戸内海を渡るのはのんびりしたものを想像していましたが、マリンライナーは海の上も疾駆します。海、小島、船が、橋の柱の間から見えます。小島が多いのが瀬戸内海の特徴で、橋の下に広がるのは瀬戸内海を感じられます。有史以前から瀬戸内海は船で渡ってきました。開通からもう30年ですが、鉄道で渡っていると画期的なことが起きていると思わざるを得ませんでした。

 橋を渡り終えると四国です。マリンライナーは、四国の中も猛スピードで走ります。車窓を見ても、人影がありません。現れては後方に消えていく駅の、ホームはどれも、短く、狭いものです。ローカルな駅を都会的なマリンライナーが次々と飛ばしていきます。四国に入ってから、それほど立たずに終点の高松駅でした。

 瀬戸大橋は土木技術の英知や架橋のための労力の大きなエネルギーを放っていました。岡山と高松は言葉が違います。たった50分で全然違う地域が結ばれていることは、他にはなかなかない状況です。雰囲気も楽しんだ、初乗車でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿