カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

さよなら、「高タカ115系」乗車記?

2018年03月17日 | 鉄道_未分類

2018年3月16日で引退する115系。
今まで散々乗車してきたけど、チャンスあれば乗車したいと思ってました。

そして、チャンスが訪ずれた、運用最終日(2018年3月16日)、
少しだけ乗車しようと思い出撃しました。

高崎方面へ乗車し、岩舟駅で迎撃する作戦にします。


程なくし、岩舟駅に到着しました。
すでに数名の同業者が見られました。


マサカの代走(笑)_小山駅にて撮影。
周りの同業者も知らなかったらしく(当たり前)、「211じゃね(?)」と連呼。
ツイッターでは、代走情報が更新されていたようですね。
おおぉ!これは、幻覚か(笑)

これはこれで、思い出になりました。
(負け惜しみじゃないよ)

俺らしいオチが付いて、
「高タカ115系さよなら乗車記」は終わったのでした。

一緒した皆様、楽しい一時をありがとうございました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

(株)田中酒造店_山廃-特別純米酒

2018年03月16日 | 日本酒

(株)田中酒造店_山廃-特別純米酒

酒類:日本酒
造り:山廃-特別純米酒
アルコール度数:15度
原材料:米・米麹(共に国産)
原料米:------
精米歩合:60%

2017年12月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



東北本線(宇都宮線)_久喜駅-駅スタンプ(新意匠)

2018年03月15日 | JR_駅スタンプ-東北本線

「久喜駅」駅スタンプ、意匠が一新されてました。

説明板によれば、駅員氏の意見を参考に作られたそう。
早速押印します。

東北本線(宇都宮線)「久喜駅」駅スタンプ

提燈内に「あやめ・提燈祭り」が配されてます。
前、意匠と随分変更されました。
一瞬、大宮支社印なのか?!戸惑ってしまいます。

設置されてから間が無いのか?!
インク満タンでした。

2018年3月押印。

以前押印した、
スタンプを再掲してお終いにします。


2013年11月押印_確かゴム印だったかと。


2014年11月押印_シャチハタタイプ印。
インク超満タン状態(笑)どうにもなりませんでした。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



秩父鉄道「SLスタンプラリー2013」ちちぶ_秩父駅設置スタンプ

2018年03月14日 | 秩父鉄道_駅スタンプ

スタンプを押印します。

秩父鉄道「SLスタンプラリー2013」ちちぶ

「駅スタンプ」では無いのですが、秩父駅を訪れた際押印しました。
SLより下車した乗客が、一目散にやってきて皆さん押印していました。

2013年11月、改札窓口(?記憶曖昧)にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


群馬県-中之条郵便局_風景印

2018年03月13日 | 群馬県-郵便局_風景印


中之条郵便局_四万郵便局で記念押印を終え訪れました。


中之条郵便局_風景印-国指定重要文化財_養蚕農家富沢家住宅、県天然記念物_親都神社_大ケヤキ、背景に嵩山

意匠は、趣ある日本家屋が描かれています。

**-ここから-**
調べてみると、1970年(昭和45年)国指定重要文化財に指定された、冨沢家住宅である事が分かりました。
屋根正面が「兜造り」大型養蚕農家の代表的なものです。
**-ここまで-**中之条町観光協会HPを参照しました。

養蚕と言われ連想する屋根形状は「越屋根」ですが、
「兜造り屋根」形状とは!新たな発見でした。
因みに、「兜屋根」とは?!屋根形状が、兜形状に似ている為。
そのままですね(笑)

親都神社付近に「道の駅」があり、アクセス良好だと思われます。
**-ここから-**
県下第2位の巨樹であり、昔より御神木として尊信せられ乳の出ない婦人が祈願したところ、
たちまち乳が出るようになったと伝えられている。
**-ここまで-**現地説明板より。

鳶色が薄く残念です。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


2017年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」蔵巡り編_2

2018年03月12日 | 日本酒

明覚駅見学を終え、小川町駅へ降り立ちました。


小川駅前、シャトルバスに並ぶイベント参加者。
写真左手に、御猪口販売テントがあり、購入する事ができました。

駅から離れている、「松岡醸造」→「青雲酒造」→「武蔵鶴酒造」の順で試飲し、
気に入った日本酒を購入する予定です。

バスで10分位、「松岡醸造」に到着しました。

四斗樽が並んでいます!期待値が高まりますね!!


早朝とあり、まだ空いてますね。

試飲は15種類、日本酒11種類が用意されてました。
純米大吟醸生酒がリスト入りとは!ビックリです。


軽く試飲して、早速「樽酒」_1杯100円を頂きます。
1杯100円とリーズナブル!飲み氏に嬉しい価格設定です。
食べてしまったけど、「大田ホルモン」の焼き鳥を購入。
とても美味しかった!!です。


この後、樽酒を3杯(汗)ほどお代わり、青雲酒造へ向かいます。


バスで6分位だったかな?!青雲酒造に到着しました。
↑隣に居合わせた叔父様と「酒蔵談義」に花が咲いてしまい、記憶曖昧な移動時間です(笑)

青雲酒造には、10種類の日本酒が用意されてました。
④おがわ地酒が一番合いました。
試飲を2ループし、エエ感じになってきました。

酒蔵反対側で、おつまみ売ってました。
ピザ美味し!が、写真撮り忘れ(笑)

徒歩にて、武蔵蔵酒造へ向かいます。
場所が分からなくても、前歩者に追いて行けば大丈夫でした(笑)

小川町駅に近い、武蔵蔵酒造。これまた、時間が早かったか?!
自分予想に反し空いてます。

一通り試飲し終え、好みのお酒があった、松岡醸造へ再び向かいます。
バスでお隣になった叔父様とお話。
「2ループ目」だと言ったらぶっ魂消てました(爆)


無事、日本酒購入。
四号瓶でなく一升瓶です(爆)

夫々、酒蔵の特徴が出ていて、
楽しく巡る事ができました。
次回開催を切に願います。

「帰りのレポートが無いじゃん!」って野暮な突っ込みは無しですよ(笑)
美味しい日本酒飲みすぎて記憶が朧なんです(アッホ~ッ)

***---2018年1月下旬追記--ここから--****
開催日決定したようです。
各々HP等で確認してみて下さい。
***---ここまで---***

お終い。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

奥羽本線「米沢駅」駅スタンプ

2018年03月11日 | JR_駅スタンプ-奥羽本線


奥羽本線「米沢駅」第2種駅名標

駅スタンプを押印します。

奥羽本線「米沢駅」駅スタンプ-★上杉の城下町米沢★

「お鷹ポッポ」文字部が欠けてしまいました。
米沢市を余す所なくアピールしていますね。

2014年8月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


「CP+2018」へ行ってきた。

2018年03月10日 | 写真

去年はお休み、今年は出撃してきました。


開場30分前に到着!凄い人出です。




まず、10代から使用しているメーカーへ向かいました。

あまりフラッシュを使用する機会が無いのですが、
「バウンス撮影」を自動化したフラッシュが気になりました。
デモ機も思う存分使わせてもらったのですが、
最近モデルは、シャッターがクイックなのですね(汗)






各社、創意工夫を凝らし、デモ機を用意してました。

特に、好印象なレンズが「Tokina」短焦点レンズが気に入りました。
流行の「インスタ」を意識したレンズメーカーが多いように感じました。

サンプル頂いたり、
メーカーの方と色々な話ができ収穫多かったです。
最後に、一番苦手な「ポートレート」写真を掲載してお終いにします。







にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

八高線「高麗川駅」駅スタンプ(再押印)

2018年03月09日 | JR_駅スタンプ-八高線


八高線「高麗川駅」駅スタンプ_巾着田の曼珠沙華

ゴム面が更新され綺麗になってました。
外枠が追加され、「彼岸花」が「曼珠沙華」へ変更されています。
他、意匠に変更無しですね。

**-ここから-**
八高線-高麗川駅から、徒歩約40分との事です。
同駅よりバスの発着もあるようです。
下車、徒歩約3分との事です。
**-ここまで-**2018年2月下旬調べ。

2016年1月に押印した、スタンプを再掲します。

八高線「高麗川駅」駅スタンプ_巾着田の彼岸花

「専用用紙&スタンプ台」を所持しておらず、
少し残念な押印になってしまいました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


東武東上線_小川町駅で「8000系81111編成」が客待ちしてました。

2018年03月08日 | 鉄道_未分類

2018年2月下旬、埼玉県比企郡小川町_松岡醸造(株)蔵開きへ行ってきました。
小川町駅へ降り立ったのですが、帰りホームを眺めると、こんな車両が「客待ち中」でした。






8000系81111編成_セイジクリーム・リバイバルカラー塗装

車両止め側からだと、とても撮りずらいですね。
先頭車両へ移動し、記録しました。

約1年前は、こんなリバイバルカラー車両が客待ち中でした。

東武東上線_小川町駅で8198F「BLUE_BIRD」(青い鳥号)が客待ちしてました。

酒蔵開きのレポートは、
後日、詳しくお伝えしたいと思います。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




東京都-千代田霞ヶ関郵便局_風景印

2018年03月07日 | 東京都-郵便局_風景印





千代田霞ヶ関郵便局_国会議事堂を眺めながら、特許庁交差点を曲がり訪局。


千代田霞ヶ関郵便局_風景印-日本郵政グループ本社ビル、郵便ポスト

受付氏に悪い事しました。
いやね、変形印だと思っておらず、押印位置を「コーナー」へと。
素晴らしい押印スキルだと思います。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日本盛(株)純米吟醸生原酒

2018年03月06日 | 日本酒


日本盛(株)純米吟醸生原酒

栓を切ったと同時に、ふくよかな香りに鼻腔が充たされます。
ウィスキー用語を用いるなら、エステリーと言う形容がなされそう。

飲み口は、まず辛さのアタック。
生酒の醍醐味、どっしりとした口当たり。
「バニラ・バナナ」を連想させる余韻が長く続きました。

恥ずかしながら、今まで自分が抱いていた、
大手日本酒メーカーのイメージが一変!
「安かろ悪かろ」なメーカーだと思ってました。
とても飲みやすく、美味しいお酒でした。
この日本酒に出会えて好かった!

マラソン大会が無事終了。
足利駅へ向かう車内で頂ました。
空いていて好かった。

2018年2月購入。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編_1

2018年03月05日 | 鉄道_未分類

2017年4月、埼玉県比企郡小川町で開催された、
「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」に参加してきました。


どのようなイベントなのか?!軽く触れておくと、
埼玉県比企郡小川町に点在する、「松岡醸造、青雲酒造、武蔵鶴酒造」3ヶ所の酒蔵をめぐるイベントです。

オリジナル御猪口を購入すれば、日本酒が試飲できるイベント。
因みに御猪口代金は500円(税込)でした。

順調に乗り継ぎ、まず、高麗川駅を目指します。

川越線_675H川越→高麗川行き(写真は川越駅にて撮影)

高麗川駅に到着しました。
次に乗り込む八高線の裏に、中央線カラーが見えます。



これが限界です。


写真右:3623E高麗川→東京行き
写真左:229D高麗川→高崎行き

ここは、高麗川駅・・、
若干違和感を感じました。


出発時間が迫ってきました。
写真左に乗車してきた、川越線が客待ち中です。折り返し「川越行き」となります。
青梅特別快速も出発したようです。

高麗川駅を出発すると、毛呂駅で交換します。

八高線222D_高崎→高麗川行き。
当日雨模様、不明瞭な写真で申し訳ない。

毛呂駅から2駅進んで、明覚駅に到着です。
ここで、途中下車します。
この為、少し早めに自宅を出発してきました。

そのレポートは、こちらから蔵開き前に、八高線_明覚駅へ行ってきた。

さて一通り駅見学を終え、小川町駅へ向かいます。

約8分乗車して、小川町駅に到着しました。

ご存知のように、小川町駅は、「東武鉄道( 東武東上本線)」が乗り入れてます。

時間が前後しますが、こんな列車も客待ち中でした。
レポートは、こちらから小川町駅で8198F「BLUE_BIRD」(青い鳥号)が客待ちしてました。

改札を通ると冒頭で紹介した幟が立ってました。
逸る気持ちを押さえ、バスの列に並びました。

続く。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




両毛線「富田駅」駅スタンプ

2018年03月04日 | JR_駅スタンプ-両毛線


両毛線「富田駅」駅舎

駅スタンプを押印します。

両毛線「富田駅」駅スタンプ-あしかがフラワーパーク、栗田美術館

来駅した時期は、春でした。
あしかがフラワーパークへ行く人達で混雑してました。
そう言えば、両毛線に新駅ができますね。
調べてみると、2018年4月開業を目指しているようです。
駅名が気になりますね。
廃駅となった「東足利駅」が復活するのでしょうか?!

スタンプ状態良好!でした。

2014年5月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング


鶴正酒造(株)純米酒-京都五山の四季

2018年03月03日 | 日本酒


鶴正酒造(株)純米酒

酒類:日本酒
造り:純米酒
アルコール度数:15度
原材料:米・米麹(共に国産)
原料米:------
精米歩合:60%

2018年1月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ