和同黒谷駅_駅スタンプ押印を終え、長瀞駅へ向け移動中です。
前回レポートは、こちらから

約12分乗車し長瀞駅に到着しました。
駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_長瀞駅-駅スタンプ-関東の駅百選認定①

秩父鉄道_長瀞駅-駅スタンプ-旧新井家住宅 不動寺

秩父鉄道_長瀞駅-駅スタンプ-関東の駅百選認定②
旧新井家住宅_
秩父鉄道長瀞駅から徒歩約10分。
中野上地区から移築した養蚕農家の民家。
印影がはっきりせず確認できませんが、
些かリアリティーに欠けると思います。
不動寺_
宝登山ロープウェー・山麓駅から徒歩約5分。
東京品川の品川寺の別院。
知らずの内に何度も通過していたようです(笑)
出場して駅舎を記録します。


秩父鉄道_長瀞駅-駅舎
何度となく下車してますが、
いつ見ても落ち着く駅舎ですね。
さて、撮る物撮ったら入場しましょう。

知らなかったのですが、入場規制があるのですね(凹)
そんな時、ふと見上げると、

今まで気がつかなかった!格天井だったんですね。
待つ事数分、入場規制が解除されました。急いで記録しましょう。

秩父鉄道_長瀞駅-第1種駅名標

秩父鉄道_長瀞駅-第3種駅名標



各案内板もレトロ調で統一されてました。

行先案内板(現代風?)
そう、忘れちゃならん。

水飲み場でなくなってますね。ホースが繋がれてます。
入線時間になりました。

秩父鉄道1534影森→羽生行き。
樋口駅へ向かいます。
次回レポートは、こちらから

