マラソン大会終了後、
東京モノレール「駅スタンプ」を収集してきました。
同時に「ある」スタンプも収集してきたのですが、
「レポートごっちゃ」を避ける為、別レポートにしました。
ハーフマラソン終了後で「乳酸製造工場」と化した脚にカツをいれ、
モノレール浜松町駅でフリーパスを購入しスタート。
どうでもイイ話ですが、東京モノレールに約40年振りに乗車しました(汗)
まず、浜松町駅から天王洲アイル駅へ向かいます。

東京モノレール_列車番号1621

こんなに高かったのか!見晴らし最高です。
何時も下から眺めていただけだったから。
約5分乗車して天王洲アイル駅へ到着しました。

乗車してきた列車を見送り。

東京モノレール_天王洲アイル駅-何種に相当するのでしょうか?!
駅スタンプを押印します。

東京モノレール_天王洲アイル駅-駅スタンプ_駅周辺はドラマ等の撮影地
ウォーターフロントに高層ビル群が立ち並ぶ。
撮影地に納得です。
ごちゃごちゃせず、スッキリとした意匠が好感度アップですね。
滞在時間約8分でしたが、過密ダイヤで運行されている為、
しっ切りなしに列車がやってきます。

列番不明-浜松町駅行き。

列番不明-浜松町駅行き。
入線時間になりました。

東京モノレール_列車番号F1615_区間快速
大井競馬場駅へ向かいます。
続きは、こちらから

