青春18切符を使用し、甲府駅まで移動してきました。
マンホールカードを収集する為、武田神社まで徒歩移動します。
距離はさほどでなく15分もあれば、着するかと高を括っていたのですが・・さて。
朝の涼しい風を受けながら向かう神社に眼を向けると「登り」(笑)
見た目、5%位の勾配でしょうか?!「レンタサイクル」一瞬過りましたが歩きます!
前回レポートは、こちらから
しかし、歩いて正解でした!道路脇の掲出板が楽しませてくれました。
甲府駅から武田神社へ向かう途中設置された説明板。
今回も準備不足、地図のみで距離を予習し、高低差を考えてませんでした。
17分位で武田神社に到着。マンホールカード配布場所(武田神社鳥居の手前施設)は、まだ営業前でした。
先に武田神社を詣でます。
武田神社「太鼓橋より鳥居を望む」
武田神社「太鼓橋より左方面を望む」水堀でした。
武田神社「太鼓橋より右方面を望む」
白飛びしていて見ずらいけど、詳しくは
武田神社「主郭土塁」
鳥居の手前は、急角度で積まれた石垣が。
積み方の説明板もあったような・・、記録忘れです。
姿勢正しい狛犬が鎮座してます。
武田神社「主郭土塁先」狛犬_「阿形・吽形」共大笑いしてるように見えるのは自分だけ?!
更に進むと、主殿が見えてきます。
武田神社「主殿」参拝者でごった返してました。
主殿を正面に見ながら、右手に移動します。
主殿・社務所から離れると、一気に人気が無くなります。
躑躅が崎館跡(武田氏館跡)説明板
新緑が綺麗でした。何か臭う(何かありそう)門が見えます。
空堀の仕切り門だったようです。手前は、
土塁跡が残存してます。更に進んだ両脇は、
左右に空堀、「館」感全快です。
景色が開けました。
一見ただの広場に見えますが、
武田氏館跡大手_説明板
史跡「武田氏館跡大手門周辺ゾーン」説明板
その肝心な広場は、何かに圧倒されて1枚も記録してない(笑)
館の淵を沿うように、元の場所へ戻ります。
水堀を右手に見ながら約1周(半周かも?)しました。
武田神社_鳥居を背にJR甲府駅方面を望む。下り勾配が分かるかな。
マンホールカード配布場所へ向かいます。と言っても道路対向ですが・・。
武田氏館跡歴史館_入館しマンホールカードを入手します。
入館するとマンホールがお出迎え。
山梨県甲府市マンホール_お館様が描かれてます。
簡単なアンケートに答え、受付に提出しマンホールカードを入手しました。
山梨県甲府市_マンホールカード表
山梨県甲府市_マンホールカード裏
当日受付担当していた叔父様へお願いです。本人にも角が立たない程度に言いました。
アンケートに記入した個人情報を声を出し大声で読み上げる!勘弁してくれよ。気にし過ぎでしょうか⁈
これから入手する方は注意(気にする方は)が必要です。
リアルマンホールを記録しに甲府駅方面へ戻ります。
続く。
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング