カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符で行く、身延線押し鉄の旅②

2015年08月03日 | 鉄道_押し鉄

甲府駅から東花輪駅スタンプまで収集が完了しました。

前回レポートは、こちらから、どうぞ!!

次の下車駅は身延駅です。
約1時間乗車になります。車窓を楽しみましょう!!


乗車する列車が入線してきました。
同時に交換ですね。
身延線_3735G鰍沢口→甲府行き。

写真左に見え隠れしてますが、貨物取扱いも盛んだったようです。
この写真が確認しやすいですね。

身延線_3728G甲府→身延行き。
313系V7編成。


市川大門駅に到着しました。
県下最大規模の花火大会が開催されているようです。
会場まで駅から徒歩10分だそうですよ。


ゴージャスな駅舎!まるで竜宮城のようです。


一つ進んで、鰍沢口駅に到着しました。


渋い駅舎!特急「ふじかわ」が停車するのに無人駅なのですね。

**********-------------***************
駅舎は開業当初からのもので木造平屋建ての建築であるが、1989年(平成元年)にリニューアルされて屋根の形が一部変わった。
**********-------------***************wikipediaより。


鰍沢口駅で交換です。
身延線_3629G富士→甲府行き。
313系V5編成。


鰍沢口駅を後にすると、次第に山が深くなってきました。


そんな山中に突如現れた、市ノ瀬駅


ここまで比較的、大きな駅舎を見てきました・・。


市ノ瀬駅から2つ進んで、下部温泉駅。

鰍沢口駅と同時期に無人化されてしまったようです。
温泉地なのに、駅員配置が無い・・、寂しいですね。


漢字読みでなかったら・・(爆)


身延駅に到着しました。

接続時間は約60分あります。
身延山へ向かう時間は無さそうです。今回は諦めました。

駅スタンプは改札外に設置されてました。

身延駅スタンプ①_しだれ桜 久遠寺。

身延駅スタンプ②_身延山参拝記念。

身延駅スタンプ③_身延山参拝記念。

スタンプは3種類ありました。

スタンプ押印すると、入線時間までもてあましてしまう(笑)
駅周辺をプラプラしてましょう。


とても川幅が広い富士川。




「しょうにん通り」は徹底的にレトロ調で統一されてました。
日蓮聖人にちなんだネーミングなのでしょうか?!

駅近くにあった、身延饅頭をお土産に購入。
お昼時だったので、駅構内にあった駅そばを食べました。
(確か玉屋さんだったと思われる)
関東人の自分でも、「濃い」と思われる汁でしたが、
確り出汁がとられたその汁は病み付きになる美味しさでした。
帰りしな御主人に聞いてみると、焼津産鰹節を使っているとの事でした。

お腹が満たされると同時に乗車。
西富士宮へ向かいます。

身延線_3562G身延→富士行き。
313系V7編成。
つい先程、
身延駅まで乗車してきた列車が富士行きとなります。





甲斐大島駅を過ぎると、進行方向右に富士川がお目見え。
川幅もあり迫力ある河川ですね。


甲斐大島駅から一つ進んで内船駅に到着しました。
立派な駅舎が見えますが、1999年に無人化されているのですね。
駅から程近い場所に温泉があったのか!!下調べ不足でした。


内船駅を出発すると県道10号線と並走。




県道10号線に寄り添うような寄畑駅。再び富士川も見えてきます。


一つ進んで、井出駅。



県道沿いに駅舎が作られてます。駐車場等も見当たりませんね・・。


富士川に沿って進みます。桜が綺麗でした。



十島駅に到着しました。
列車交換があるようです。気分転換を兼ねて交換写真を撮りましょう。


この待合所渋い。


駅舎は更新されてしまったようですが、待合所は未更新であってほしい!


身延線4007M_静岡→甲府行き。「特急ワイドビューふじかわ7号」
373系_F6編成。

帰宅してから知ったのですが、igbt素子を使用した車輌だったのですね。
通過ですから音確認できずでした。

珍しく交換撮影者が2人。
18キッパー臭がしたので、
話かけてみたら18切符で旅してるとの事でした。
次の下車駅、西富士宮まで盛上がりました。
楽しいひと時をありがとうございました。

予習では、沼久保駅から西富士宮にかけて富士山が見えるようなのですが、
天気が悪く富士山を見る事ができませんでした・・、残念。

あと少しで西富士宮駅に到着します。

続きです。
青春18切符で行く、身延線押し鉄の旅③

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村