ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

4月15日、進捗状況

2007年04月16日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ、演習問題13終了
・企業法基礎12、復習終了

 簿記 3.0h 企業法 1.5h

・勉強時間トータル
 簿記  351.5h 管理会計  268.5h
 企業法  95.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 733.0h

簿記の演習問題はキャッシュフローの論点。
ここは自信がなかったので復習をしてから取り掛かりました。
結果は80分で90点。

問題が簡単だったのかもしれませんが、
久しぶりにさくっと終了。これは1回でいいでしょう。

演習問題の残りはあと1問。
来週の土日で答練まで終わらせたいです。

今週は休日の勉強時間が予定に届かず。
先週と比べれば、早目に勉強を始められたのでこの点はOK。
妻と出かけたり、髪を切ってきたりした割にはできた方かな。

進捗の方は予定の管理会計1講座を丸々残してしまいました。
5日かけて簿記の問題1問だけというのがきつかったです。

来週は平日1時間、休日5時間を目標にして、
簿記は演習問題1問と入門答練、
管理会計は講義を1つ(基礎Ⅱの3)、
企業法も講義を1つ(基礎13)終わらせます。

勉強する習慣は戻ってきたので、平日30分は卒業。
ただ、仕事で遅くなってしまった時は休みにするかもしれません。
予定の勉強時間を実行できれば、この内容なら終わるはずです。

「今週」と「来週」という言葉をなにげに使っていますが、
日曜と月曜のどちらが本当の週始めなんでしょうか?

左上のカレンダーを見ると日曜始まりのようですが、
気分的には月曜から1週間が始まる気がしてしまいます。
(上記の予定もそれで書いています)

神様が6日目まで光やら大地やらを創り、
7日目は休んだから日曜が休みになったという話からすれば、
月~日という区切りが正しい気がするんだけどな。

と、ここまで書いてグーグル先生に聞いてきました。
この疑問はメジャーなものらしく、いろんな情報が出てきましたが、
いろいろな説があって、どうもはっきりしません。

「正しくは日曜が週始め。でも感覚的には月曜が週始め」

というのが日本では主流のようです。

神様が休んだのは日曜ではなくて、土曜という情報もありました。
確かに、「最初に光を創った→太陽→日」というのは説得力があります。

ま、絶対にこっちが正しい、
と決まってる訳じゃなさそうなので、どっちでもいいや。
このブログでは月曜始まりという方向でひとつ。