ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

年内にけりがついた

2005年12月31日 | 日記
面接の結果が届きました。結果は不採用でした。
予想していたとは言え、ちょっとショック。役員面接まで行ったのになあ・・・。

ただ、しばらくするとほっとした気持ちが湧いてきました。
やはり、激務の中で公認会計士の勉強をするのは無理があると思いますし。

どっちつかずの状態が解消されたので、とりあえずすっきりと年が越せそうです。
お正月気分が抜けた頃、また就職活動を再開します。
今度は勉強を第一に考えて、負担の少ない所を狙っていきます。

2005年もあと1時間ちょっと。皆様、良いお年を。

希望と現実の溝

2005年12月31日 | 日記
面接の採用結果がコネー。

年末で忙しいのかもしれないけど、連絡するって言ったら連絡してほしい。
採用・不採用の結果はしょうがないですが、放置って最高に気分が悪い。
その会社に入るモチベーションがかなり落ちています。

これまではきちんと連絡をくれていたので、不採用通知が送られていて
年末だから到着が遅れている可能性が一番高いです。
でも万一、採用の連絡が年明けぐらいにきても断っちゃうかも。

公認会計士の勉強も進んできましたが、かなりの時間を勉強に費やさないと
授業についていくだけでも大変な印象です。

だったら、いっそ最低限のバイトだけして2007年一発合格狙っちゃおうかな。
のんびりやっているより、一気にやってしまった方がいい気もするし。
で、一発勝負で駄目だったら、トヨタの期間工に行くと。

そんな事を考えていて、だったら年明けぐらいから半年ぐらい
期間工をやるのもありかな、なんて思いました。
残業はあるけど、休日はしっかりしている。
お金もいいから多少の貯金もできるでしょう。

人生賭けて背水の陣を取る。そのくらいの気合は必要なのかもしれません。

ま、精神論は置いといて、いつも問題になるのはお金ですね。
何かをしたいと思った時にお金がなくてできないのは悲しい事です。
そんなに沢山必要な訳じゃないんだけどな。

無職で公認会計士試験に臨むのが希望。
そろそろ働かないと生活費がまずいのが現実。

この溝を埋めるために、とりあえずは密度の濃い学習と時間の捻出方法を考えよう。
趣味やアニメは切っていくしかないかな・・・。

なんて事を書いているようでは、公認会計士試験受験生としては甘ちゃんですね。

具体的なことは年が明けてから考えよう。
年明けに採用の連絡が来て、さくっと入社するかもしれないし。

12月30日、進捗状況

2005年12月31日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰの1、CD終了

  計 管理会計 3.5h

・勉強時間トータル
 簿記   12.5h 管理会計 33.0h
 
  計 45.5h

管理会計も基礎Ⅰに入りました。入門に比べて進み方が速い。
1つ1つの論点はこれまでとそう変わらないのですが、

「ここは各自で見ておいて下さい」

という箇所が格段に増えました。
その分、復習と関連問題に時間がかかってしまいます。

各単元を完璧にしてから次に進もうなどと考えず、
ポイントの理解を第一として、問題数をこなすことを優先する。
学習の密度を上げることをしばらく課題にしてみます。

19,500円って何よ?

2005年12月30日 | 簿記・会計士
平成18年度、公認会計士試験の試験概要が発表されたようです。
ブックマークの「StartPage!公認会計士試験」で見ることができます。

ざっと目を通したのですが、受験料19,500円に驚きました。
17年度の2次試験受験料が9,000円だったので2倍以上です。

これまでの制度だったら私は1次試験から受験しないといけませんので、
プラス7,300円かかっていた訳ですが、それでも18年度の方が高い。

「新制度になって受験生が増えて、受験料も上げればウハウハ?」
などということはないでしょうが、急に上げすぎではないでしょうか。

司法試験も平成18年度から制度が大きく変わるようです。
あまり詳しくないのですが、司法試験は法科大学院卒業者しか受験できない
新司法試験制度に5年ほどかけて移行していくようです。

会計の世界でも会計大学院の話題は前から出ていますし、
何故、公認会計士試験と司法試験に対する
改革の足並みが揃っているのか不思議なところです。

18年度のお試し受験どうしようかな・・・。
答練だけでも十分な気がしますし、腰が引けてしまいます。

年の瀬

2005年12月30日 | 日記
年賀状の作成が終わりました。

今まではプリンタを持っていなかったので、
写真屋などに印刷をお願いしていたのですが、
プリンタを買ったこともあって今年は自分でやってみました。

やってみて思うのは実に簡単だったという事。
デザインをネットで拾ってきて宛名を入力すればすぐできる。
トータル3時間ほどで印字まで終わってしまいました。
今まで4千円弱払っていたのが馬鹿らしく思えるほどです。

これで今年のうちに済ませておくことは終了。
あとは勉強でもしながら、のんびり年の瀬を過ごします。

仕事の採用の連絡来なかったなあ・・・。
元旦に「年賀」のはんこつかれて不採用通知が届いたら読まずに食べてやる。

12月29日、進捗状況

2005年12月30日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅰの2、関連問題

  計 簿記 5.0h

・勉強時間トータル
 簿記   12.5h 管理会計 29.5h
 
  計 42.0h

勉強時間こそ5時間ですが内容がちょっとな・・・。

テレビ見ながらやってちゃ駄目だ。

「宿題やらされてる小学生みたい」とは妻の言。

1講義終わって、次の講義までにやっておく問題の量が多いとは言え、
さすがに5時間やれば終わる量です。
それが3分の2ぐらいしか終わっていないのは推して知るべし。

12月28日、進捗状況

2005年12月29日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅰの2、講座CD終了
・管理会計入門答練の見直し、サブノート作り

  計 簿記 2.0h 管理会計 3.0h

・勉強時間トータル
 簿記    7.5h 管理会計 29.5h
 
  計 37.0h

サブノート作りを始めました。以前書いた論述問題をまとめたノートです。

コツが分からなかったのでちょっと時間がかかってしまいましたが、
慣れれば短時間でノートが作成できそうです。
ノート作りに年賀状印刷と9,800円のコピー付きプリンタが大活躍です。

普通の日記

2005年12月27日 | 日記
朝、ごみを出しに外に出ると空は晴れているのに雪が降っていました。
いわゆる風花(かざはな)ってやつですね。
寒いせいか体調がすぐれず、漫画を読んだりテレビを見たりと
久しぶりにだらだらしていました。

今年も残り4日間ということで、
テレビでは2005年を振り返る番組をあちこちでやっていました。

私の2005年を振り返ってみると、簿記一色だったという印象です。
後から考えれば、今年は人生のターニングポイントになっていると思いますが、
今のところは同じところで足踏みしているような気がして、
もどかしさを感じています。

もどかしいと言えば、今日あたり面接の結果が来てもいいはずなんですが
電話は鳴りませんでした。これはもしかすると不採用かな・・・。

夕方まで待っても電話が来なかったので、いつものように勉強をしに喫茶店へ。
どうも調子が出ず、早めに切り上げてしまいました。

なんだかだらだらと過ごしてしまった1日。
そんな日を抑揚もなく書き記しておくのもたまにはいいかと。

12月27日、進捗状況

2005年12月27日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅰの1、関連問題まで終了
・簿記基礎Ⅰの2、途中まで

  計 簿記 1.5h

・勉強時間トータル
 簿記    5.5h 管理会計 26.5h
 
  計 32.0h

調子が悪かったので早めに切り上げました。

駄目な日は体調を整えて翌日に引っ張らない。
通信は自分で講義のスケジュールを決められるのがいいですね。
その分すべてが自己責任ですが。

初めての答練

2005年12月27日 | 簿記・会計士
管理会計入門の講座が一通り終わり、
いろんなブログで名前だけ知っていた答練に挑戦してみました。

制限時間は2時間で大問4問を解く形式でした。
これまでいろいろな資格試験を受けてきましたが、初体験になるのが
答案をボールペン、または万年筆で書かなければいけないことです。

ボールペンで書く、つまり消しゴムが使えない。
一番困るのが、論述の問題。どこまで下書きをしておけばいいのか
匙加減がよく分かりませんでした。

ボールペンだけの問題ではなく、私は論述問題がかなり苦手なようです。
計算はある程度できますが暗記物が弱く、解答の文章が的外れになりがちです。
何となくは理解しているのですが、ポイントとなる言葉を
きちんと覚えていないのが原因だと思います。

初期の段階で苦手意識を持つのは避けたいので、
問題集や答練の論述問題と解答を抜き出してサブノートを作ることにしました。
時間ができた時に見直すだけでもかなり違ってくると思います。

しかし、何だかんだいっても1級まで勉強したのだから
入門答練ぐらい簡単にできるだろうと思っていましたが甘かった。
時間ギリギリでようやく全部埋められたという状況です。
しかも、計算は自信があったのに1問間違えてしまいました。

簿記1級と公認会計士はかぶる部分が多くても別物。
妙なプライドは捨てて、1から学ぶつもりで学習を進めていきます。

インプットとアウトプット。
各教科のバランス。
自分の弱点を知り対策を練る。

そして、なるべくサボらない事。
まだまだ先は長いです。

12月26日、進捗状況

2005年12月27日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計入門6終了(答練と解説)
・簿記基礎Ⅰの1終了(関連問題が途中)

  計 簿記 3.0h 管理会計 3.0h

・勉強時間トータル
 簿記    4.0h 管理会計 26.5h
 
  計 30.5h

管理会計の入門答練をやりました。
計算はほぼできたのですが、論述問題がどうにも駄目です。
答練については簿記・会計士のカテゴリに詳細を書きます。

今週は進まず

2005年12月26日 | 囲碁
今週の30分囲碁勉強結果。

・ひと目の詰碁 4章ある内の最後の章を26問、41分。

ひと目の詰碁の最後の章ってこんなに難しかったっけ?
26問中8問間違い。勝手読みが目立ちました。

9路の碁罫紙作ってないなあ。囲碁トーナメントも見逃しちゃったし。
ヨーダと森山九段の対局、楽しみにしてたのに残念。

2週間経って、ひと目の詰碁いまだ終わらず。
ま、囲碁はきっと一生続けるだろうから、のんびりのんびり。

そういえば「新・呉清源道場」1~3巻と「呉清源教室1 三連星」の
4冊を1冊にまとめた本が出ていました。

新・呉清源道場大全

毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


ちょっと本屋で立ち読んでみたのですが、本にはテーマ図だけが載っていて、
詳しい解説は付属のCD-ROMに収録されているようです。

かなり欲しい。でも、新・呉清源道場の1巻だけ持ってるんだよな。
・・・うーん、どうしよう。

12月25日、進捗状況

2005年12月26日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計入門5終了
・簿記基礎Ⅰの1の途中まで

  計 簿記 1.0h 管理会計 4.0h

・勉強時間トータル
 簿記    1.0h 管理会計 23.5h
 
  計 24.5h

管理会計入門が一通り終わりました。
あとは答案練習(通称「答練」)を残すのみです。

答練は2時間かかるので明日にして、簿記に取りかかってみたのですが、
講師の方によって授業の進め方やリズムがだいぶ違うと感じました。
今は2教科だから問題ないですが、5教科になったら混乱しそうです。

イブに見かけたナイスガイ

2005年12月25日 | 日記
クリスマスイブの昼下がり、おっちゃん3人が連れ立って風俗店に入るのを見ました。
イブにあえて風俗に行くという設定に盛り上がってしまったのでしょうか?

「今日イブなのにさー、誰も相手してくんないから皆で来ちゃったよー」
なんて言ってんのかなー、と下世話な想像に苦笑い。

何はともあれ、メリークリスマス。

12月24日、進捗状況

2005年12月25日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計入門5の途中まで

  計 管理会計 1.0h

・勉強時間トータル
 簿記      0h  管理会計 19.5h
 
  計 19.5h

午前中は経理業務の研修を受けていました。
途中で大きめの地震があったのでびっくり。
午後はケーキを食べたり(イブなので)、昼寝をしたり(5時間)していたので
勉強を始めたのが夜中になってしまいました。

改めて思いましたが、昼に勉強した方がいいです。
夜にやろうとすると、つい他の事に気を取られてしまいます。

江戸川乱歩傑作選を読んでしまったり、
ガンダムの年末スペシャル(デス種)を見てしまったりで
夜通し起きていたくせに勉強時間は1時間。

また、仕切り直しです。