ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

12月30日、進捗状況

2006年12月31日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ18、答練終了

 簿記 5.5h

・勉強時間トータル
 簿記  294.0h 管理会計  212.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 576.0h

簿記の答練をやりましたが、
これまでの中では1番出来ませんでした。

制限時間の2時間では数えるほどしか出来ず、
頭を切り替えて、この答練を復習にしようと思い、
知識があやふやな部分はテキストを調べながらやって5時間半。

それでも、答合わせをしてみるとかなりの計算ミスがあり、
演習問題も並行してやらないと、簿記も苦しくなってきた感じです。

勉強の後、アニメを見たりネットをやったりでぼんやりしていたら、
いつの間にやら夜が明けそうな時間帯になってしまいました。
ある意味、ぼんやり過ごした今年を締めくくるのに
ふさわしい内容かもしれません。

そんな訳で、今年の記事はこれで終了。
来年も引き続き、よろしくお願いいたします。

それでは皆様、よいお年を。

12月29日、進捗状況

2006年12月30日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ、答練前復習終了

 簿記 1.5h

・勉強時間トータル
 簿記  288.5h 管理会計  212.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 570.5h

残念ながら答練まで辿り着きませんでした。
明日は9時から自宅答練の予定です。

街の至る所で見かけた赤服の老人は跡形もなく消え去り、
この時期にしか耳にしない、琴や尺八の音が響き渡るようになってきました。
気がつけば今年もあと2日です。

思えば、今年はぼんやりと過ごしてしまった1年でした。
9月以降はバイトとは言え職にも就き、
勉強も以前よりはするようになったので、
少しはましになったかなと思います。

来年はいよいよ受験の年。
願書の申込みも来月15日から始まります。

今回合格する事はまかり間違ってもないでしょうが、
再来年につながるように、
今出来ることをひとつひとつやっていくつもりです。

来月は仕事を始めて3ヶ月目。
最初の話だと、本採用にするかしないかは
3ヶ月くらいで決めると聞いているので、
年初から大きなターニングポイントがやってくる予定です。

どうなるのか予想がつかない状況ですが、
試験にしても仕事にしても、やれる事をやって、
出た結果や評価をそのまま受け止めようと思っています。

願わくば、それが望む結果でありますように。

12月28日、進捗状況

2006年12月29日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰ19、CD終了

 管理会計 2.0h

・勉強時間トータル
 簿記  287.0h 管理会計  212.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 569.0h

まず、管理会計のCD終了。後は簿記の答練。
答練前の復習までやってしまいたかったのですが、間に合いませんでした。
細々とした雑用があって、ほんのり師走の気分を味わっています。

昼間まで暖かかったのに、日が暮れてからの寒さがすさまじかったです。
いつ雪が降り出してもおかしくないくらいでした。

長野の実家に住んでいる頃、雪が降った朝は起きた瞬間に分かりました。
空気がぴーんとしていて、外が仄かに明るく、いつもより静か。
あ、積もったなと思って窓を開けると、一面真っ白になっていたものでした。

そろそろ東海地方でも雪が降りそうですが、
年末年始の休みの間は降らないでいてくれると助かります。
雪が降ると、スカパーが映らなくなってしまいますから。

子供の頃は雪が降ると無条件に嬉しかったのに、
ちょっと嫌な大人になってしまったな。

12月27日、進捗状況

2006年12月28日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰ19、CDの途中まで

 管理会計 0.5h

・勉強時間トータル
 簿記  287.0h 管理会計  210.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 567.0h

突然の飲み会。30分やるのが精一杯でした。
明日、明後日で意地でも管理会計基礎Ⅰ19のCDと
簿記の答練まで終わらせるつもりです。

職場には少し広めの喫煙室があり、
椅子も何脚か用意されていて落ち着ける場所になっています。

人がいない時間帯を見計らって
のんびりと1本吸うのが楽しみなのですが、
同じ事を考えているのか、よく喫煙室で一緒になる他部署の方がいます。

顔は知っているけど、お互いの名前も知らない。
それぞれのテリトリーで煙草を吸って、会釈もせずに去っていく。

いずれは仕事で絡むこともありそうなのですが、
この距離感がとても心地よいので、
もうしばらく、相手の事を知らないままでいたいなと思っています。

12月26日、進捗状況

2006年12月27日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ17、復習終了
・管理会計基礎Ⅰ19、CDの途中まで

 簿記 1.5h 管理会計 0.5h

・勉強時間トータル
 簿記  287.0h 管理会計  209.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 566.5h

為替の論点が終了しました。ここはまだまだ練習が必要なレベル。
一通り講義を聴き終わってから、
演習問題を解く時に苦労しそうな予感がします。

明日は管理会計を1講義終わらせて、
簿記答練前の復習をざっとするつもりです。

久しぶりの雨の日。
1日、靴を履きっぱなしで仕事をした後に
雨の中を帰ってくると足がくさいです。

ぬれた靴下が気持ち悪いので脱ぎ、手を洗ったりする間、
何気なく床の上にポンと置いておきました。

部屋着に着替えて戻ってみると脱いだ靴下がない。
妻が気を利かせて洗濯機に放り込んでくれたかと思いましたが、
聞いてみると知らないとの事。

おっかしいな、と周りを見てみると、
ゆきんこ(猫)のトイレに見慣れないものがある。

まさか・・・・・・


・・・・・・靴下は見事に猫砂に埋められていました。
そ、そんなにくさかったのかにゃー・・・・・・。

12月25日、進捗状況

2006年12月26日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ17、復習の途中まで

 簿記 1.0h

・勉強時間トータル
 簿記  285.5h 管理会計  209.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 564.5h

簿記の問題を2問。あと1問でこの回の復習は終了です。
今日は仕事がきつかったので1時間のみ。
体調管理をしっかりしないと、これからは厳しくなってきそうです。

そんな中、のだめカンタービレの最終回を見てしまいました。
最後のシーンでは泣きながら拍手。
そんな私を見て、妻が麻生太郎のように笑っていたのが印象的でした。

玉木宏の最後の指揮、よかったなあ。
素人目にはあのオーケストラが本当に演奏しているようにしか見えなかった。

テレビはスカパーのアニメ以外、ほとんど見なくなったこの頃ですが、
ときどき素晴らしいものが隠れているので、
まだ、粗大ごみに出すのはやめておこうと思います。

12月24日、進捗状況

2006年12月25日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計Ⅰの18、CD・復習終了

 管理会計 4.0h

・勉強時間トータル
 簿記  284.5h 管理会計  209.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 563.5h

CVPC分析と直接原価計算のさわりの部分でした。
この辺はあまり難しくないので、どんどん先に進んでいきたいところです。

簿記の方は個別問題を3問残したままになっています。
為替の問題はどこかで必ずミスをしてしまうので、
きっちり出来るようになってから次に進むつもりです。
そういえば、簿記も次は答練だった。

この頃は10月末ぐらいから、世間にクリスマスムードが漂っているので
12月に入る頃にはすっかり飽きてしまいます。

そんな訳で、今日は妻と味噌煮込みうどんを食べに行きました。
クリスマスとうどんの組み合わせは思いつきにくいのか、
お店がすいていて快適、快適。

今年は財政的に厳しいので、
クリスマスらしい事を何もしていないのが少し心苦しい。
ちゃんとお仕事をして、
来年は妻に素敵なクリスマスプレゼントを渡したいです。

12月23日、進捗状況

2006年12月24日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱの17、復習の途中まで
・管理会計Ⅰの18、CDの途中まで

 簿記 5.0h 管理会計 1.0h

・勉強時間トータル
 簿記  284.5h 管理会計  205.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 559.5h

簿記の方は講義を受けてから時間が経ってしまったので
復習に時間がかかってしまいました。
講義を受けたら間を空けずに復習するというのは鉄則のようです。

1級の勉強をしている頃、在外支店の為替差損益を出すのに、
どうしてB/Sから換算していくのかよく分かりませんでした。

今回、講義を聴いた時もよく分からなかったのですが、
P/Lから換算していったら、貸借差額に純利益と為替差損益が
混じってしまうからというだけの事だったのですね。
長い間ひっかかっていた事がまたひとつ解消されました。

分かったつもりで分かっていない事も、
まだ、たくさんあるような気がします。

私の母はちょっと変わっています。
どう変わっているかを一言で言うなら「天然」なのです。

私が小学校の低学年だった頃、
地球は1日に何千回転もしていると教えられた事がありました。
私は「なぜなに~辞典」といった類の本が大好きな子供だったので、
いや、1日1回転じゃないの?と言ったところ、

「それじゃ遠心力が働かないから、みんなふっとんでいっちゃう」

と反論されました。
いったい、どこから突っ込めばよかったのでしょうか?

姉が子供を生んだ時、看護婦をしていた叔母が3日ほど家に来て、
いろいろと教えてくれた事がありました。
一息ついて、皆でお茶を飲んでいる時に、

「私が子供を生んだ時も、近所の人がいろいろ教えてくれたけど、
 お茶とか出さなきゃいけないから、かえって大変よねー」

と、とんでもない事を母が口走りました。

今、まさに羊羹を口に入れようとした叔母が
そのまま固まってしまったのをはっきりと覚えています。
翌日から叔母は来ませんでした。

いちばんインパクトがあったのは小学校4年の頃、
ピアノ教室に連れられていく途中で、母が突然言った一言です。

「お母さんね、3年ぶりに生理が来ちゃった、ウフフ」

あまりにも突然で何も言えなかったのですが、
あとになってから「黙れ、クソババア」と思いました。

そんな話に事欠きませんが、冷静になって考えてみると、
自分の行動が母に似ているな、と思うことが多々あります。
いろんな人に会って、いろんな影響を受けているはずなのに、
結局、両親に似てきてしまうのが不思議です。

そういえば最近、屁の音が父親に似てきたような気がするな・・・・・・。

12月22日、進捗状況

2006年12月23日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱの17、復習の途中まで

 簿記 0.5h

・勉強時間トータル
 簿記  279.5h 管理会計  204.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 553.5h

久しぶりにダメダメな日。
どうやってもやる気が出ないので早々にあきらめました。

やっぱり平日3時間は厳しかったようです。
今日はその反動が出てしまいました。
週を通して2時間勉強した方が効率がいいのかも。

妻が職場の飲み会に行ってしまったので
夕飯は1人でラーメンを食べに行きました。
帰りにコンビニでお菓子とワンカップを購入。

狭い部屋にこもり、ワンカップ片手に少しだけ勉強して、
あとはネット三昧。

クリスマスも近いってのに、何て・・・・・何て・・・・・・楽しいんだ。

改めて自分のひきこもり体質を実感しました。
こういうのって1人で焼肉屋に来ている人と一緒で、
傍から見ると侘しく見えますが、本人は結構満足してるんですよね。

明日・明後日はどこに行っても混んでるでしょうから
のんびり家で過ごす予定です。

ここで、ひとつご連絡。

コメントとトラックバックを本日から受け付けない設定にしました。
前々から考えてはいたのですが、最近コメントが増えてきて、
私の返事もおざなりになっていたので、思い切ってやめる事にしました。
どうも私は、直接やりとりをするのが苦手のようです。

こんなブログにコメントを下さった方々、ありがとうございました。
これからも読んで下されば嬉しいです。

12月21日、進捗状況

2006年12月22日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰの17、答練見直し終了

 管理会計 0.5h

・勉強時間トータル
 簿記  279.0h 管理会計  204.0h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 553.0h

面倒な仕事が入って、帰ってきたのが11時過ぎ。
今回は単発だったので、これで片がつきましたが、
そろそろ仕事のウェイトが高まってくる予感がビシバシします。

とりあえず、昨日の解答を。

<解答>

「日数×7時間」に下記の4通りを加減する。

1、出勤時間がAM5時前の場合
  出勤時間からAM5時までをプラス。

2、出勤時間がPM10時以降の場合
  PM10時から出勤時間までをマイナス。

3、退勤時間がAM5時前の場合
  退勤時間からAM5時までをマイナス。

4、退勤時間がPM10時以降の場合
  PM10時から退勤時間までをプラス。

<解答終わり>

これを最初に考えた人は凄いなあと思いました。
どんな場合にでもあてはまる、一般的な式を作るのは難しいです。

うーん、その他の話題が思いつかない。



とりあえず、画像でごまかしてみました。
今日はとりあえずの日。

12月20日、進捗状況

2006年12月21日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰの17、答練解説CD終了・答練見直しの途中まで

 管理会計 2.0h

・勉強時間トータル
 簿記  279.0h 管理会計  203.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 552.5h

ちょっと眠くなってきました。
今日は控えめにして早めに寝ます。

いつもと趣向を変えて、ちょっとした問題など。


<問題>

給料を計算するプログラムを作ろうと思います。
そのために、勤務時間を通常勤務時間と深夜勤務時間とに分けて
計算する必要が出てきました。

深夜時間は夜の10時から朝の5時までとなっています。

ただし、この会社は人によって出勤時間・勤務時間がばらばらです。
3時間しか働かない人、夜から翌朝まで働く人、
2、3日会社に泊まる人などもいます。

出勤時間と退勤時間はタイムカードに記録されています。
総勤務時間は退勤時間から出勤時間を差し引いて計算できます。

仮に会社に泊まって、日にちをまたいでしまっても、
総勤務時間は正しく計算されます。

この時、深夜時間を計算する式、または条件を考えてみて下さい。

問題を単純化するために、出勤・退勤は9時・10時などの
きりのいい時間でしかないとします。

また、総勤務時間が日をまたいでいる時に
何日、日をまたいだかをカウントしてくれる
「日数」という値がシステムで計算されるものとします。

勤務時間が朝の9時から翌午前1時といった場合や、
夜の11時から翌午前8時といった時に日数は1になります。

<問題終わり>


結構ややこしい問題だと思います。例えば単純に、

「退勤時間が夜の10時を過ぎていたら、
 10時から退勤時間までを深夜時間とする。」

といった条件だと、
夜の11時に出勤して翌2時に退勤した場合には、
3時間のところが4時間と計算されてしまいます。

深夜から働きだす人や、何日も会社に泊まる場合などを考えだすと
きりがないような気がしてきます。

一応、解答はありますが、
それよりも効率のよい方法があるかもしれません。
明日か明後日ぐらいに解答を書こうと思うので、
興味のある方は挑戦してみて下さい。

プログラムを作成する時は、レアケースにいつも悩まされます。

12月19日、進捗状況

2006年12月20日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰの17、答練終了

 管理会計 3.0h

・勉強時間トータル
 簿記  279.0h 管理会計  201.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 550.5h

今回は答練でしたが、ひどい出来でした。
やってはいけない事のオンパレード。
せっかくなので、どのくらいひどかったか書き出してみます。

・行き詰まったのに、そのまま1問目に時間をかけてしまった。
 結果、2時間の制限時間で90分使ってしまった。

・1問目を解いている時に心が折れた。

・修正パーシャルプランとあるのに、価格差異・賃率差異を計算しなかった。
 (材料受入価格差異と同じ処理をした)

・パーシャルプランで材料受入価格差異があるという指定だったのに、
 労務費を修正パーシャルプランで書いてしまった。

・仕損差異の問題で、その他の数量差異を標準歩留で計算した。
 (これ関連は全滅)

・ばらばらに下書きを書いていたために計算を間違えた。


はあ・・・・・・ひどいもんだ・・・・・・。
明日はこの答練と、昨日やりっぱなしになっている
簿記の復習をするつもりです。

今日はだいぶ遅くなってしまったのでこのあたりで。

あ、足の爪切るの忘れた。

12月18日、進捗状況

2006年12月19日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ17、CD終了

 簿記 3.0h

・勉強時間トータル
 簿記  279.0h 管理会計  198.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 547.5h

今年も残すところ、あと2週間。

年末年始の休みも近づき、
多少の無理をしても乗り切れそうな感じなので
今週・来週は少し多めに勉強時間を取るつもりです。

ちゃんと勉強しておいて、休みになったらキッズステーションの
「錬金3級まじかるぽか~ん」の一挙放送を見るんだ

昔、東京で働いていた頃の事です。
その日は朝食を食べる時間がなかったので、
仕事に行く途中でハンバーガーショップに寄りました。

まだ、朝の早い時間だったせいか店員さんの数も少なく、
その割には通勤前のお客さんがたくさん入っていて、
店の中は少し慌ただしい状態になっていました。

そんな中に、まだバイトを始めて間もない感じの女の子がいました。
この子がめちゃくちゃ可愛い。

意地悪そうなおばちゃんバイトさんに
「早くしなさい!」と焦らされて、
おたおたしている感じが男心をくすぐります。

私は他よりやや長くなっているその子のレジに並び、
自分の順番を待ちました。

「お待たせしました!」

うは、笑顔がステキ。
今日は1日、いい日になりそうだなあなんて思いながら、
チーズバーガーを2つ、お持ち帰りで注文しました。

すると、その女の子がちょっとおたおたして、何かを探し始めました。
どうやらハンバーガーを入れる紙袋が無いようです。

その子はしばらくきょろきょろしてから、
カウンターの下にしまってある紙袋を見つけました。
すっとしゃがんで、それを取り出します。




パンツ、見えたよ・・・・・・

神様はいるのかもしれないと思った瞬間でした。

12月17日、進捗状況

2006年12月18日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ16、復習終了
・管理会計基礎Ⅰ、演習問題1問

 簿記 2.0h 管理会計 2.0h

・勉強時間トータル
 簿記  276.0h 管理会計  198.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 544.5h

簿記・管理会計ともに、ひと区切りつきました。
明日は調子がよければ管理会計の答練、
イマイチであれば簿記の講座をやるつもりです。

昨日の予告どおり、写真のUP。
お菓子は食べつくされていました。



かっこよくない?




そして可愛くない?
何だか、妻より私の方が喜んでいるような気がしないでもないです。

12月16日、進捗状況

2006年12月17日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ16、復習の途中まで

 簿記 0.5h

・勉強時間トータル
 簿記  274.0h 管理会計  196.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 540.5h

勉強時間は3日連続の30分。
ずいぶんとのんびりしてしまいました。

イベントの予定も一通り終わり、明日からはまた通常運転です。
とりあえず、中途半端になっている簿記の復習と、
1問残っている管理会計の演習問題を片付けて、
余裕があれば管理会計の答練まで済ませたいなと思っています。

今日は妻の誕生日なので、名古屋の中心街である栄に2人で出かけました。
デートという感じで遊びに行くのは久しぶりです。
あちこち見てまわって、何かいいものがあったら、
それを誕生日プレゼントにする予定でした。

ところが、しばらく栄を歩いていると、
私のお腹の調子が悪くなってきて、
時間が経つにつれてどんどん痛くなってきます。

昨日のお酒は1晩ですっかり抜けましたが、
調子に乗って食べ過ぎたせいかもしれません。

どうにも我慢できなくなってきたので、理由を話して早々に帰宅。
薬を飲んで、しばらく横になっていました。

3時間ほどすると、腹痛はだいぶよくなってきました。
調子が悪かったんじゃしょうがない、と妻は言ってくれましたが、
せっかくのデートをふいにしてしまったのが申し訳ない。

せめてプレゼントくらいは趣向をこらそうと、
車に乗って近くの雑貨屋に向かいました。
普段、プレゼントは妻の欲しいものを贈っているのですが、
今回はサプライズ方式でいくことにします。

店中をあれこれ見て目に止まったのが、
アメリカ軍のジープのミニチュア。
24分の1スケールなのでそこそこの大きさです。

かわいいペンも売っていたのでそれも購入。
さらに、いろんなキャラクターのついた木製クリップも買いました。
男の子と女の子、それにいろんな動物がついています。

最後に小さなお菓子をコンビニでいくつか購入して帰宅。
ここからが仕込みどころです。

まずは男の子と女の子のクリップを
人生ゲームの駒のようにジープに乗せました。
荷台の脇には、サイズがちょうどよかったカバのクリップをつけます。

ペンを荷台に載せ、お菓子も載せられるだけ荷台に積んで出来上がり。
軍用ジープとファンシーなキャラクターというアンマッチを狙い、
大漁、大漁というストーリーを込めてみた訳ですが、
さて、喜んでもらえるかどうか。

おそるおそる完成品を渡してみると大ウケ。
「これはいい!」と言ってもらえました。
はー、趣味に合っていてよかった。

おちついて見てみると、確かにいい感じ。
明日、写真を撮ってUPしよう。

ちょっと見せびらかしたい気分なのです。