ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

衆議院選挙

2005年09月11日 | 日記
この話題を取り上げているブログは多いかと思いますが、
今日は衆議院選挙の投票日でした。
既にほぼ大勢は出ていて、自民党の圧勝のようです。

正直、この結果にはびっくりしています。
と同時に恐ろしくもなりました。

以前、イラクで日本人3人が人質になった時「自己責任論」が台頭しました。
政府がそれを言うのもどうかと思いますが、それよりもその理論に
簡単にのってしまう人が多いのに驚きました。
それも、思うところがあって物を言っているのではなく、
安全に叩けるところを叩いているような気がしたのです。

今回の選挙で、少しでも自分から情報を仕入れた人は
全体の何%ぐらいなのでしょうか?
テレビでやっているニュース・ワイドショーだけで、
何となく小泉さんいいよねー、で投票した人も多いと思います。

私が恐ろしいと思ったのは、この結果からすると
何となくいいよねー、で投票した人がかなりいるのではないかということです。
面白いから、分かりやすいからといった理由でこの結果だとしたら、
確かに日本は危険な状態になっている気がします。

この結果から、日本が独裁国家になるとか戦争になるというのは
現実味に欠けていますが、「自己責任論」の広がり方や今回の選挙の結果から見ると、
国民の側ではそうなる土壌はできているようです。
何かのきっかけでおかしな方向に突き進んでしまわないことを祈ります。

自分で考えて、自分で決めること。
それは数少ない私のポリシーです。

私の印象と同じようなことを言っている政治家がいました。

   

お前らかよ!何か説得力無いじゃんかよ!

9月11日、進捗状況

2005年09月11日 | 学習記録(簿記1級)
・合テキ工簿Ⅱ 2章の途中まで

  計 工簿1.0h

・勉強時間トータル
 商業簿記・会計学  78.0h
 工業簿記・原価計算 35.0h
 
    計      113.0h

ブログでの記録の他に、エクセルでも勉強時間を記録しているのですが、
ここしばらくの勉強時間を見て、さすがに怖くなってきました。

今週はガンダムを見まくっていたし、
だらけまくっていたから、そろそろね。