goo blog サービス終了のお知らせ 

重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

我が家の散り紅葉

2020-11-03 00:18:56 | 岩見沢

 

 

先週まで綺麗に紅葉していた春もみじの葉が一気に散りました

 

もみじの木の真下にある苔に散っていれば

風情がより一層あったのですが

雑草混じりの芝生に葉が落ちていました

 

家の春もみじが紅葉しました - 重症筋無力症に負けてたまるか!

10月下旬になり、我が家の春もみじが紅葉しました春先の葉は赤色で夏を過ぎるとくすんだ緑っぽい赤色になり10月中旬を過ぎると紅葉してきます雪虫...

家の春もみじが紅葉しました - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

こちらは先週の春もみじ

まだ散っておらず、これから紅葉する葉もあったのですが

強風や雨で散ってしまいました

 

今日の北海道岩見沢市は夕方から大雨となり

こりゃまいったなと思っていたのですが

夜になり雨が上がり月が出ていました

 

秋は天気が変わりやすいとは言うものの

雨がいつ降るのか

スマホの天気アプリ数種類を比較しては

降ったら降ったでまあいいやと楽観してます

 

 

雨が降った重たい馬場に強い馬がいまして

 

競馬場の馬場のコンデションがよい順に

良馬場→稍重→重馬場→不良馬場となっていて

競馬予想では当日の馬場状態をチェックしないと

良馬場でしか走らない馬や

重馬場の時は走る馬、稍重なら走るよ!という馬がいるのが競馬でして

 

馬場が重たい、というのは足抜けが悪いとか

馬場が水分で抜かるんで力がいるということらしいのですが

馬の蹄の大きさであったり

両親や先祖代々の血統によるものが大きいとのことで

もちろん普段の調教も関係しているのでしょうけど

 

人間の場合

雨が降った陸上競技場で速い選手や

土砂降りのマラソンが得意な選手っているのでしょうか

 

そりゃ陸上競技場のオールウェザートラックでは

雨降ってもグチャグチャにならなく

マラソンコースだってほとんどが舗装された道路で行われています

ということを考えると

クロスカントリーやトレイルランニングであれば

雨に強い選手がいるのかもと

秋の土砂降りの夕方に

ふと気になりましたとさ

 

なんのこっちゃ