神田の志乃多寿司で稲荷を買い、
上野広小路のうさぎやでどら焼きを買い込んだ後
松坂屋の横を通り抜けてアメ横へ
御徒町のガード下イイネ!と思いつつ
そういやオリエント工業の本社というかショールームってこの辺りだよね
ショールームを見学するには事前に予約が必要なんだってさ
すっごく高額だから買えないし今のところは買う予定もないのだけど
そのうち必要になったらと思うと
あたくし見学に行かねばなるまいと考えておるのですが
日本の英知と技術が詰め込まれているソレを
生半可な気持ちじゃ見学に行けないと思っているのでしばらくは断念だ
アメ横は人も多いし高架下は迷路のよう
アメ横を過ぎると上野駅
聚楽があった場所は工事中なのだけど向こう側に西郷さんが
ぼくね、毎週ドラマの仁を観ているんだ
西郷さんも出てきたよ
だけど西郷さんが薩摩藩で何をしてどうなったかって知らないよ
お腹が出て犬連れて、ごわすごわすと言う昔の人という事以外分からないや
だってね高校の日本史の授業の9割は机に伏せて眠りこけ
テストなんてほぼ赤点でどうやって卒業できたかって
それは担任の先生の温情以外の何ものでもなかったんだってさ
3時になりホテルにチェックインして昼寝する
眠いのだけどパトカーと救急車のサイレンがうるさいぞ
寝るのを諦めて、6時前に浅草へ
もう7回くらいは来てるぞ浅草寺
そのうち時間外で煙を頭に当てれなかったのは3回あったはず
ちょいと横を見ると
宿泊が6000円で休憩が3700円だってさ
男「どうだい浅草寺は、いいだろう」
女「あら素敵、お参りしなくっちゃね」
男「それよりも、疲れたろう。どうだい?あそこで休憩しようか」
女「何バカな事言ってるの?お参りしたらね(はあと)」
男「じゃあ俺はお前の(以下、自主規制)」
なんてことがあるんだろ?そうなんだろ?
くやしすぎて涙すら出ない
じゃなかったスカイツリーだ
何度来てもイイね、駒形どぜう
どじょ~
卵焼きとサラダ
田楽もね
どじょう汁は味噌がどろっとしてコクがあって美味しいよ
いわしくじらのお刺身
何を食べてもだいたい美味しいってのはスゴいですね
お店の雰囲気もよいし店員さんの愛想もすごくよい
家族もよろこんでくれたし、よかったよかった