goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

コロ助頑張っています

2017-05-03 | コロ助のこと

獣医さんが明日と明後日不在になるとのことで、病院が休みなので、昨日、コロ助の皮下点滴をして仕事場へ連れて行くと言う予定を変更して、夜まで病院に預けました。
きょうもそうするので今預けてきました。

やはり、薬剤とか水分補給とかは皮下点滴では不充分なので、獣医さん不在の二日間を乗り切るには昨日ときょうでできる限りのことをしなくてはなりません。


膵炎の痛みがハンパでないと聞くので、痛みのケアも心配だし、利尿剤を入れないと肺に水がたまり呼吸が苦しくなるのでそれも心配です。
でも、昨日は明るいことがいくつかありました。

ずっと、絶食だったコロ助に低脂肪流動食を歯の隙間からスポイトのようなもので食べさせてくれたのが、吐かなくて、下痢もしなくてちゃんと胃に入りました。
オナラもしてるので腸もちゃんと動いています。

少しとは言え食べたせいか、昨夜迎えに行ったら、朝は歩くのがよたよたしていたのに、しっかりした足取りで病院から出て、病院の坂を下り、オシッコもたくさんしました。

そして、一昨日の晩は横になって寝れなかったのに、呼吸が楽になっていたせいか、横になって寝ました。
その上、私たちの事を目で追ってくれました。

病気になってからは、目を合わせなかったので、とても嬉しかったです。
奇跡が起こらないかと夫と話しています。


久しぶりに外の小屋の前にも座らせて、私は洗濯を干しました。
洗濯干しの度にコロ助がそばにいないのが辛かったので、コロ助のいる幸せをまた感じることが出きました。





小さな体でほんとうに辛抱してくれています。
ほんとうに奇跡があるかもしれないので、私も泣かずにできる限りの事をしようと思いました。


朝を迎えたコロ助

2017-05-02 | コロ助のこと

夜中に一度おしっこに連れて行ったらしました。
呼吸が苦しいせいか眠りが浅いです。
横になっては寝ません。





写真は朝のコロ助です。

昨夜はコロ助の体を触りながら寝ました。
朝方、コロ助をベビーカーに乗せて、車の通る一本道を歩いている夢を見ました。

砂嵐みたいに黄色い砂が吹き付けていて、あたりが砂で薄暗くなっていました。
風に向かって歩いていたのではコロ助に砂がかかるからと引き返して歩く夢でした。

不思議な夢だったので記しておいて、いつか夢判断してもらおうかなと思いました。

9時前に病院に寄って、血液検査をしてもらいます。
結果待ちで、その結果を聞いてから皮下点滴と痛み止めの注射をしてもらい、一緒に仕事場に行きます。


コロ助が急性膵炎のため自宅に戻って来ました

2017-05-01 | コロ助のこと

入院先の個人病院から四国動物医療センターに連れて行く事も考えていましたが、コロ助は急性腎不全の他に急性膵炎も起こしていて、血液検査の数値を見るとすでに手がつけられないほどになっていました。


後、2、3日しかもたないかもしれないそうです。


肺に水も溜まっていて呼吸も辛そうです。
急性膵炎は痛みがすごいらしく、痛み止めを打ってもらっています。


後数日しか生きられないのであれば、なんとしても家に連れて帰りたかったので、朝晩病院で皮下点滴を入れてもらい、痛み止めの注射をしてもらい、家で看ることにしました。
仕事場にも連れて行きます。


自営業ですが、忙しい時期なので休むわけには行かないけれど、山の仕事場はコロ助が5年間暮らした所です。
病院にいるよりはコロ助も嬉しいのではないかと思います。
コロ助は家の中や庭ではおしっこをしないので、さっき夫が抱いて、私も横を歩いて、月夜の道を散歩しました。
原っぱに下ろすとすぐにたくさんのおしっこをしました。
立ってあたりを見渡していました。
夫も泣いていました。

今はリビングで寝ています。


今夜は3人で寝ます。