goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

コロ助の皮下点滴を自宅ですることになりました

2017-05-04 | コロ助のこと

獣医さんが留守のきょうと明日、コロ助の皮下点滴を家でする事になり、昨夜教えてもらいに行きました。


やはり、脱水がすごいので点滴なしでは危ないらしいです。
「できますか?」との獣医さんの言葉に「やります!」と答えました。
コロ助のためにやるしかないです。


朝に皮下点滴200mlと薬を3種類飲ませ、低脂肪流動食は1日かけて1本を針なしの注射器で歯の隙間から流し込みます。
右上の二本が流動食です。


夜に薬を二種類飲ませ、1日に何度も水も飲ませます。これを二日間やります。


点滴の針を刺す練習もして、ぜったいに間違わないように獣医さんの説明を動画に撮りました。


口の奥の方に薬を入れる練習と流動食を食べさせる練習もしました。


膵臓の値はまだ悪いままで、その場合の平均余命が6日ほどでしたが、それだと もうコロ助は死んでいてもおかしくありません。
でも、コロ助の顔はきょう明日死んでしまうような顔ではありません。


幸い、腎臓の値が良くなって来ていて、3日前10.8でどん底だったCREがその後9.3、8.5、7.1と下がって来ています。
なので、獣医さんも「良くなっている値もあるので頑張ってみましょう」と言ってくれています。

1回目の皮下点滴を先ほどしました。
二人とも緊張してましたが、確認しながら慎重にしました。
無事にできてほっとしました。
今朝のコロ助です。






オシッコの後庭で。