goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

コロ助の腎臓のための食事

2017-05-29 | コロ助のこと

コロ助の腎臓のために食事についてネットで調べたり、いろいろな方のブログを読んだりして、一昨日あたりからきちんとあげられるようになりました。

コロ助の体重は約9kgなので、それに合ったタンパク質の量、カロリーなどを決め、リンの少ない食事です。
コロ助には1日でタンパク質を17.6g〜28g、カロリー不足は腎臓病の大敵なので、最低500Kcalとしました。


馬肉40g(44Kcal タンパク質8.04g リン68mg)
ロイヤルカナンの腎臓サポートカリカリドックフード100g(399Kcal タンパク質14g リン20mg)
この二種類を1日2回に分けてあげます。

足りないカロリーは、水分補給のための朝の鶏肉のスープ200ml(鶏肉を茹でた茹で汁50mlと水150ml)と、
お腹を空かせて欲しがった時
白飯50g(84kcal たんぱく質1.25g リン17mg)に無塩バター5g(38kcal タンパク質0.03g リン0.9mg)を混ぜてあげるか、タンパク質もリンも少ない芋類や卵白などをあげます。

腎臓に良い魚油も、馬肉とかドックフードにかけています。




良質のタンパク質をあげたいので、40gぐらいずつ小分けして冷凍してある馬肉ミンチを取り寄せました。

馬肉は生であげます。
これまで、腎臓サポート用のカリカリドックフードを食べたがりませんでしたが、馬肉をかけてあげると綺麗に食べます。
馬肉のおかげで食べる量が増えて、なんだか病気じゃないみたいに元気になってきているコロ助です。

新しい服が似合っています。






リンの量については調べましたが、どこにも詳しい値は記されて無くてわかりませんでしたので、わかるまでは100mg前後くらいにしておこうと思います。