3日ぶりの血液検査。
腎臓の値がだいぶ良くなってきていました。
クレアチン(CRE)は一番高い時が10.8だったのが、4.2になっていました。正常値が0.4〜1.4なのであとひと頑張りです。
心配な急性膵炎ですが、リパーゼ(LIP)は測定不能なほど高いので、下がってきているのかはわかりません。
1000オーバーのままです。
でもアミラーゼ(AMYL)が、正常範囲内になりました。
白血球の値が57000と高いのが心配です。
炎症に対する薬も飲んだり注射したりもしているのに、増える一方です。
きょうは夜まで病院で点滴かと思っていましたが、皮下点滴と注射のみで自宅で看ることになりました。
コロ助が一昨日あたりからなんだか食べたそうな雰囲気だったので、獣医さんに話したら、ロイヤルカナンの消化器サポートと言う低脂肪のドックフードのサンプルをくれました。
そして、カリカリフードだと食べないかもと思い、同じメーカーの缶詰も買ってみました。
じゃがいももあげて良いとのことです。
これで体力をつけて元気が湧いて、病気が治ると良いのですが。凹んだお腹も元に戻って欲しいです。
病院へ向かうコロ助。
病院から帰るコロ助。
帰ってすぐにじゃがいもと缶詰をあげてみましたが、疲れているからか食べません。
今はぐっすり寝ているので、起きたら食べさせてみます。
獣医さんからはもう余命の話は出なくて前向きな言葉ばかりなので、今は治すことだけを考えようと思います。