goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

縁を切りたくなる時があります

2019-12-23 | 日記

毎年5月と11月に叔母(亡くなった母の妹)に我が家で作った加工品とか美味しい物を買って送っています。

嫁に来てからずっとなので35年も欠かさずです。
その上、暮れには丸餅を五千円分くらい買って送ります。
叔母は今84歳です。
血圧が低くて、配達の人が来ても突然だと玄関に出る事ができないと言うので、送る前にはいつも電話して、指定日時を聞きます。
その電話をするのが嫌でたまらず、予定の11月を過ぎて12月も半ばを過ぎてしまいました。
いくら何でも電話しないといけないと思い、昨日やっとかけました。
 
電話すると叔母はいつも愚痴しか言いません。
息子の嫁のことが主です。
溜まりに溜まった愚痴を(でも前にすでに聞いた事が多い)聞き、その後に叔母の息子の情けない話も聞きます。
 
借金だらけの息子、つまり私の従兄弟は、しょっ中叔母に電話で「お金を送って」とせびるのです。
 
会社の健康診断で再検査するように言われ、その検査代が3万円かかるとか(本当だろうか)、検査した後、1週間の入院になったから入院費が足りないとか電話してきて、その度叔母が送金しているのです。
 
「尿路結石を溶かす薬をもらいたいけど、お金が無いから行けないと言ってたけど、今回はお金を送れとは言わなかった。でも困ってるから送ってあげようと思う」と昨日叔母が言うので「頼まれてもいないのに送るのはやめなよ!」と叱ると「お見舞い金と思って送る。ダメな息子ほどかわいい」とかなんとか言っていました。
息子に送金して叔母自身の生活が苦しくなると、叔母は私に頼ってきます。
これまで何度か、縁を切ってしまいたいなと思いました。
 
 
数ヶ月前、朝起きたらその従兄弟の名前で「電話番号で友達追加されました」みたいにLINEのところに表示されていてゾッとしました。
LINEで頻繁に連絡が来たら困ります。
なので、即ブロックしました。
ぐうたらな従兄弟に頼りにされたくはありません。
 
叔母といろいろ話して、なんだか気落ちしたので、スーパーで野菜がゴロゴロ入った美味しそうなグラタンを買って帰りました。
 
 
最近はスーパーのお惣菜もデパ地下並になってきたような気がします。
パソコンで映画を観ながら食べました。