昨日のエコーとレントゲン検査で、コロ助の胃の中の物が十二指腸に流れていないようだと言うので、バリウム検査をしてどこで詰まっているのか調べることになりました。
レントゲンにはビニールやプラスチックなどが写らないので、どんな物が詰まってるのかわかりません。
その他、腫瘍のために塞がっている可能性もあります。
コロ助は何の検査をしても大人しいので検査をし易いと言われましたが、いつものコロ助ならば嫌がって暴れると思います。
暴れる元気が無いのですね。
朝からの検査で心細かったのか、帰りの車で運転している私の膝に座りたがりました。
家に着いたらすぐに吐いて、そして夜中も何度も吐き、呼吸もいつもと違うし、立った時の腰と後ろ足が震えているので、このまま死んでしまうのではと泣けてしまいました。
歩きたがらないので、原っぱまで抱いてウンチをさせに行きました。
ネットで調べたら、胃の出口がふさがってしまう犬の病気「幽門異常」について書いてあり、放置すると死に至るとありました。
バリウム検査が朝9時から始まり、終了が夜7時頃だと聞いたので、手術が手遅れにならないか心配でたまりません。