きょうは2週間ぶりに夫が出張から帰って来ます。
この2週間ほぼ毎食、ご飯、味噌汁、納豆、キムチ、切り干し大根煮、ひじき煮とかで簡単に済ませていました。
でも、昨夜はなんだか焼肉が食べたくなって、たぶん生まれて初めて家で一人焼肉をしました。
夫は肉嫌いなので、夫がいる時は肉はほとんど買いません。
焼肉屋さんへは息子夫婦とかと年に2回ほど行きます。
さて、きょうは近所のスーパーで100g 980円のハラミが半額でした。
100gの肉を量って包んでもらうのはなんだか気が引けましたが、年のせいかたくさん食べると気持ち悪くなるので、100gだけにしておきました。
焼肉の時の玉ねぎが大好きなので玉ねぎは外せません。
あとは、家にあるキャベツと椎茸を焼きました。
一人なので後片付けが楽なように、ここで焼いて脚立に座って食べました。
この脚立がけっこう座り易くて、朝食もここで座って食べることもあります。
リビングのカーテンを開けているとお隣の人がたまに歩いているのが見えるので、一人でリビングのテーブルで食べていると目立つ気がして、カウンターに隠れて見えにくいキッチンの調理台をテーブル代わりにして脚立に座ります。
向こうからは見えにくくなりますが、私からは庭が見えるし落ち着くのです。
フライパンで焼きながら食べていたら、ずっとずっと昔、高校生だった時に一人でガスコンロの前に座り、フライパンでもんじゃ焼きをして食べたことを思い出しました。
高校一年生で母が亡くなり、父は仕事で一日おきしか帰らなかったので、一日おきに一人で夕飯を食べていたのです。
なんだか懐かしいです。