goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

鶴沼リースニング2007

2009-10-10 21:33:08 | 今日のワイン
先日、鶴沼ワイナリーに行ったときに購入したワインの
1本、「鶴沼リースニング2007」を飲みました~。

名前にある通り、リースニングというぶどう品種で
作られたワインです。
ラベルには「白い花にたとえられる緻密で上品なアロマと、
ミネラルを感じさせる香り、切れの良い酸味と果実実の
調和した味わい」と記述されております。

さっそく飲んでみると~

マスカットっぽい味のように感じました。
酸味が結構強い。でもいやらしい酸味じゃなくて、
まろやかな酸味。
フルーティーで甘さもあるので、その甘さが優しく
酸味を包み込んでいるようなイメージです。
ちょっととろみのあるワイン。
激うま! です。

お料理はこのワインを開けたときに絶対絶対作ろうと思っていた
ボンゴレ・ビアンコ。


もちろん同じワインであさりを蒸してソースを作ってます。
すりおろしたにんにく、イタリア産とうがらし、オリーブオイル、塩、隠し味に
しょうゆを少々というシンプルな味つけ。
これは塩加減さえまちがわなければ文句なくおいしいものができる!!
(だってワインがいいんですもの~(^_^;))

ふだん料理をほめない家人もさすがに「うまい」を連発しながら
食しておりました(やった~(^O^)/)


もう一品。ツナサラダ。ミモザ風。


ワインとともにおいしくいただきました!

今回もごちそうさまでした~


■関連記事:鶴沼ワイナリーを訪ねて

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
SEIBU閉館に伴い、ロフトがエスタに移転
することになったそうですね~
(実際に移転するのはもうちょっと先のようですが)
売り場全体は縮小するとか……
いつもロフトで松山油脂のヘアクリーム
買ってたのに~
エスタに移転したあとも扱って欲しいわ~

■今日の小ネタコーナー2■
今日は仕事が早く終わった家人と一緒に
近くのラーメン屋さんで晩ごはん。
「今日はお腹すいているから、ぎょうざは
きっちり半分もらうから手出ししないでよ!!」
とかなんとかいいながら二人で一緒に
ラーメンをすする。
こういうのが幸せっていうんだろうなあ……
神様に、感謝でございます。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

普通預金よりお得!MRFを活用しよう

2009-10-08 20:15:02 | 貧乏神を叩き出す!~豊かさへのシフト~

投資知識ゼロのところから勉強を始めたワタクシ。

ネットで証券口座を開いて、株を購入するために
いくばくかのお金を入金したのですが、あるとき
残高照会をじっくり見てみると身に覚えのないお金が
(1~8円のレベルですが)毎月増えている?!

なんじゃこりゃあ~<("O")>

……と思って調べてみると、MRF(マネー・リザーブ・ファンド)で
出た利益が分配されていたんですね。

MRF(マネー・リザーブ・ファンド)とは、
MRFは元本保証されていないが、信用度の高い短期債券など
安全性が極めて高い商品で運用しているために元本の安全性も
極めて高い。購入・解約時の手数料が一切不要で1円以上
1円単位で購入及び解約が可能、更には購入当日から解約が
可能等の特徴がある。

ウィキペディア マネー・リザーブ・ファンドより)
という金融商品です。

株などの金融商品を購入するときに、お金を証券口座に
入金するわけですが、入金してから実際に購入するまで
タイムラグがあるときお金を遊ばせておくのはもったいない。
それで、証券会社でMRFで運用するしくみを作っている
わけです。
MRFも金融商品なので元本割れをする可能性がない
わけではない……ので、口座開設を申し込むとき、
MRFを購入しないという手続きをとることも当然できます。

私はそんなことは全く知らなかったので(←ドドドドド素人ゆえ)
自覚がないままMRFに申し込んでいたんですね。

さてこのMRF、これも金融商品の一種なので元本割れの
可能性が絶対にない……とはいえませんが、実際には
「ほとんどないに等しい」と考えてよさそうです
(それこそMRFで元本割り込むってことがあれば……
世界を震撼させるぐらい大事件かと……株価下がりっぱなし
だった昨年12月から利用してますが、MRFは元本割れした
ことがありませんでした)

リスクが極めて低いということがわかれば、これは利用
しない手はない!!

MRFの利回りは、変動性ではありますが普通預金より
高い。

私が利用している証券口座では野村MRFで運用していますが、
2009年10月7日付けで0.106%の利回りとなってます(課税前)。
ゆうちょの普通預金(通常貯蓄預金・10万円未満)が10月5日付けで
金利が0.05%となっているので単純にいえば倍近い利息がつくことに
なります。

実際にMRFを利用していると、ゆうちょ銀行なり一般的な銀行の
普通預金は半年に1回、「7円」とか「12円」とか利息がつく形に
なりますが、MRFだとその利息(分配金)が毎月つく!!
みたいな感覚です(←私は預けている額が少ないのでそれぐらいの
お金しかつきませんが(^_^;))

このMRFは「定期にするほどではないけれど、ちょっと
予備としてキープしておきたいお金」を保管しておくのに
ちょうどよいと思います~。

私はこれを少々マニアックな使い方をしておりまして(^_^;)

クレジットカードを使うとき(分割払いをすると利子が高くつくんで)
常に1回払いにしているのですが、カードを使うとポイントが
たまるので本当は現金で支払いができるけれど
(現金の用意はあるけれど)あえてカードを使う、ということを
しばしやっております。

なので、クレジットカードを使って購入したときは
自分の頭の中ではそのお金はもう「手元にないもの
(使ったもの)」として計上していますが、実際にカードの
支払日がくるまではそのお金は自分で管理しなくちゃ
いけないわけです。

そこで!! MRFが役に立つんです。

そのお金をカード支払日までMRFに入れておいて、
(わずかですが)しっかりと分配金をもらったあと、カード
支払日の少し前にお金をカード決済口座に移すという
ことをしています。

お金関連や投資の本を読んでいると、よく出てくる言葉が
「お金に働いてもらう」ということ。それが豊かさを生む、
っていう話なんですが、「そうかそうか、お金はそんなに
働くのが好きなのか~。じゃあ徹底的に働いてもらおうじゃ
ないの~。フッフッフ」という、名づけて「おぬしも悪よのぅ~」
作戦です(←いえ、合法的な行為なんですが(^_^;))。

というわけでMRFは普通預金感覚で運用できて
金利が高めなのでオススメです。

ただし、出金するときに手続きしてから1日~2日
かかったりするので、現金化するときにはその辺の
確認はしっかりしておいて下さいね。

余談ですが株など投資をする気はないよ~っていう方も
いると思いますが、リスクの高い金融商品を買わずとも
このようにMRFの運用だけとかもできるので、どこかに一つ
ネット証券口座を開いておくと何かと便利です(たいがいは
口座維持料が無料)。

参考になれば幸いです。


※ちなみに私はSBI証券を使ってます。
興味のある方はこちらバナーよりどうぞ↓



*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
鳩山政権になって株価はじりじり下がって
きてますね……
(※参考ニュースはこちら
私としては全体的な経済成長政策がないのが
気になります。(※米ニューズウィーク誌8月
24・31日号でも「民主党には経済成長戦略が
まったくなく、大国としての国家戦略が見えない。
日本は沈没するだろう」と指摘。)
若い女性に人気だという某モデルが新政権のことを
「子ども手当など、子どものことを考えてくれる
政治っていいなと思うので期待してます」と発言して
話題になっていましたが、経済が縮小するということは
リストラ、失業が今以上に増えて下手をすれば
家計のメインの収入自体が減る(あるいはなくなる)と
いういこと。
子ども手当てをもらうより、もっと大きい損失を被る
可能性もあるということです。
個人的には何らかの教育支援はあってしかるべきだと
思っていますが今やっていることはやっぱりバラまき
政策としか思えない。。。
今よりもっと不況をおしすすめる形で10年不況がくる
かもしれません。
あまり不幸の影におびえるようであってはいけませんが、
脇をしめてこれから厳しい時代になるかもしれない、
ということを留意しておきたいと思います。

■今日の小ネタコーナー2■
大型台風が日本を縦断していますね~
札幌でもさきほどから雨が降ってきました。
寝ているうちに通りすぎて欲しい~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 


洋食厨房KAJIMOTO(カジモト)

2009-10-07 07:14:28 | 北海道グルメ
北広島温泉楓楓(ふうふう)で一風呂あびたあとは、
お昼ごはんを食べるべく恵庭へ移動~

訪問先は洋食厨房KAJIMOTO(かじもと)です。
こちらのシェフはグランドホテルで働いていた経験があるそうで、
気軽に食べられる洋食をめざして恵庭にお店をオープンしたのだそう。

建物がとってもおしゃれ。



店内が思ったよりも広くてインテリアもステキです。



おいしそうなメニューがたくさんあって迷いましたが
私はスペシャルランチのA(1260円・2009年10月現在)、
家人はハヤシソースオムライスセット(1470円)をオーダー。

まずはセットのコーンチャウダー。

塩辛くない。コーンそのものの甘さを楽しめる味。
美味。

サラダ。大根がシャキシャキしておいしかった。


Aランチの栗ときのこのクリームリゾット。


スプーンですくって口元に近づけると、ふわりとワインの香りがする。
といってもワインがきついわけではありません。
ちょっと大人のリゾット、っていう感じです。
上品な味付け。こちらもおいしい。

そしてトップ画像が家人オーダーのハヤシソースのオムライス。
ライスはケチャップライスではなく、ピラフになってます。

このソースに感動!

食感としてはあまり重たくない。
胃に負担を感じずにどんどん食べられるようなオムライス。

でも、一手間も二手間もかけたような複雑な味わいがちゃ~んと
あるのです。

家人はどっしりとした濃いソースの方が好きと言ってましたが
濃いソースでうまみを出す、というのはわりとどこのお店でも
やってますが、軽めなのにうまみがあるというお店はなかなか
ない。
逆にこれは難しいんじゃないですかね~

というわけで(私的には)ポイントが高い!!

私がオーダーしたAランチのみについていたデザート。

思っていた以上にちゃんとしたデザートが出てきて嬉しい(笑)
これにソフトドリンクがついてました。

私好みの味で、内容もよかったです。

他にもビーフシチューやパスタなど、気になるメニューが
あるのでぜひ、また食べに行きたいと思いました。

あっさり目・上品な味付けの洋食が好みという方に
オススメです!


■洋食厨房KAJIMOTO:
http://www11.ocn.ne.jp/~kajimoto/

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
最近、キーボードの調子が悪いんですよ~
「L」のキーを押してもときどき入力が
できない!!
前にも1度壊れて、キーボードまるごと
買い換えているんですよね(-_-;)
もうちょっともってほしい~

■今日の小ネタコーナー2■
日本ハムファイターズ、優勝しましたね~
昨日は延長戦の末、サヨナラ勝という
見応えたっぷりな劇的な試合でした。
シーズン直前の某野球評論家の予想では
ファイターズはAクラスにも入ってなかった
のに……(^_^;)
次はクライマックスシリーズ、そして日本
シリーズ制覇だぁ!!



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 

北広島温泉 楓楓

2009-10-05 16:44:29 | 北海道おすすめスポット

先日のお休みに家人と一緒に「北広島温泉 楓楓(ふうふう)」に
行ってきました~。

こちらの温泉は北広島クラッセホテルに併設されている
温泉です。

料金は平日が大人ひとり600円、土日祝が700円
(2009年10月現在)です。

建物も比較的新しくてきれい。

お風呂は洗い場が20くらい、内風呂は温度が高めの
お風呂と、やや低めのお風呂、ジャグジー風呂などが
あり。

寝るタイプの岩盤浴はないけれど、ミストサウナ風の
岩盤浴(岩盤浴ドーム)というのがありました。

お湯は真っ黒なタイプのもの。
若干のとろみがある感じ。

露天風呂からはゴルフ場が見えて、景色はいいです。
この日は晴れていたけど風がちょっと強くて、
木々の葉が揺れる音がなんともいえない風情を
かもしだしていました~。
露天風呂に入りながら、瞑想気分を楽しみました。

大浴場っていうほど大規模なものではありませんが、
こぎれいでお値段相応には十分楽しめる温泉
(←特に平日は)だと思います。

また機会があったら行きたいです。


■北広島温泉 楓楓:
http://kitahiroshima.classe-hotel.com/onsen.asp

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
平日のお昼少し前に行ったのですが、
そのわりにはずいぶん混んでるな……と思ったら
フィットネスクラブがあってレッスンが終わった方が
利用されたりしていたんですね(と、ゴルフが
終わった方とか)。お風呂で「フラ(ダンス)が~」とか
「ZUMBA(ズンバ)が~」という言葉が飛び交っていて
気になる気になる(笑)
私もやってみたかった(^_^;)

■今日の小ネタコーナー2■
さきほど家人より今日は早く帰るコールあり。
ファイターズがリーグ優勝する瞬間が一緒に
見れるかも?!
家人はなにげに運がいいところがあるん
ですよ~。
なんだかんだいってちゃっかりオイシイところには
おさまる。
ああ、ずるいヤツ~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 


やすらぎセラピー 愛はすべてを癒す

2009-10-01 08:14:04 | 幸福のヒント
やすらぎセラピー―愛はすべてを癒す
ジェラルド・G. ジャンポルスキー,ダイアン・V. シリンシォーネ
春秋社

このアイテムの詳細を見る


7・8月は忙しく走りまわりながら吼えまくっておりましたので
(←何がだ~)9月・10月はエネルギー充電、反省の月として
ぼつぼつ癒し系の書籍なんぞ手にして読んでおります。

今回、紹介するのは「やすらぎセラピー」という本。

こちらの本はアダルトチルドレンの自覚がある等、
心にトラウマをかかえている人に特におすすめ。

過去に起こったできごとで今現在が不幸である、苦しい状況で
ある、という方がたくさんいると思います。

しかし、過去におこったできごとによって今現在がつらく苦しい
状況ならば、それは過去(過去の自分の感情)に現在も
支配され続けていると著者は主張しています。

過去に起こった事実は変えることはできませんが、現在と
未来は自分で変えていくことができる。

それには「許す」という行為が必要で、「許す」ことは「癒す」
ことでもあると本書では書かれています。

許しと癒しについて目新しい論点は出てませんが、とはいっても
これを実践するというと大変難しいです。

今回、この本を読んでみて「ああ、自分はこういう点は
しばらく頭の中にはなかったわ~」と反省することしきり。

そしてなぜか(?)読み終わったあと、家人に対する
愛おしさ、みたいなものが出てきて優しい気持ちになれました
(←どんだけ家人を裁いていたかっていう証左?(^_^;))

とにもかくにも。

心にトラウマをかかえている人はもちろんですが、
愛のある人、寛容さを身につけたいと思っている方にも
おすすめです。

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
トラウマを克服するのに「許し」の他に
そうじ力」もおすすめ!
こちらも効果があります。
心に何か傷があるっていう方は
ぜひためしてみて下さいね。

■今日の小ネタコーナー2■
本日10月1日はピンクリボン
ライトアップの日。
ブログのテンプレートもこの1日だけ、
ピンクリボン仕様となっております。
私も今月末には乳がん検診受けに
行きま~す。



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録!