an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

日本経済の復活

2006-02-17 22:08:37 | 日記・雑文

本日は珍しく経済の話題。

著名な某・証券アナリストが来札していて、
ミニ講演会があるというので聞きに行きました。
とても面白かったので、話を聞いて私が心の中で
「へぇ~ボタン」を押したことをいくつか紹介したいと思います。

■21世紀は日本の時代・2042年まで上昇基調

・日本の経済史をみると、40年周期というものがある。
2003年に日経平均が7,607円で底をうち、以降徐々に
あがりつつある。
周期性から考えて2042年まで、上昇基調にあると
予測できる。

・日本経済が強いという根拠のひとつに、
2005年上半期に海外投資から生まれる所得収支の
黒字がついに貿易黒字を上回ったことがある。
日本は「貿易立国」から「投資立国」に移行しつつあり、
これはアメリカ・イギリスが覇権国家になる過程で
たどった道と同じ。しかも日本は貿易も黒字なので、
「貿易立国」+「投資立国」という形がしばらく続く。

■少子化社会でも経済は発展する

・人口はいないよりはいた方がよいが、必ずしも
経済が発展するための絶対条件ではない。
過去1000年の間にも人口が減っているのに栄えた国が
2つあった。ひとつはイタリアのジェノバで、もうひとつが
江戸時代の日本。付加価値の高い貿易と観光立国が
ポイントとなる。

■注目の技術として「光」関連、LEDとフェムト秒レザー

・今現在使われている蛍光灯が全部LEDにかわるとすると、
2兆5千億円ぐらいのマーケットになると言われている。
LEDの出現はエジソンが電球を発明した以来の改革といえる。

・ナノよりもっと細かいフェムト秒レザーは従来の
レザーと違い、物質の中まで情報を書き込むことが
できる。また、物質構造をかえるので、鉄にこのレザーを
あてると3千年、錆びないものができる。


以上、抜粋なので文章にすると何のこっちゃ……
というところが多いと思いますが、その点はご勘弁を~

他、ライブドア事件はいったい何だったのか…とか、
二足歩行ロボットはペンタゴンがつくろうとしたが、挫折したのを
日本の民間企業がつくってしまった(つまりそれだけの技術力と
経済力がある)…とか、トヨタ1社でポルトガル1国分ぐらいの
経済力がある…等々、興味深い話がたくさんきけて、
大変勉強になりました。

日本はまだまだこれから。 

今日の話の中で、経済や会社が発展しない理由を外に求める
「観客資本主義」から自分がまずやれることをしていく
「行動資本主義」になろうということをアナリストの方が
おっしゃってました。

誰かが何かをしてくれるのをただ待つより、
自分もできることを探してコツコツやっていくということは
いろんなことにあてはまるなと思いました。
結局それが、日本、ひいては世界をよくすることに
つながるんでしょうね(きっと)。

いろいろ学びの多い講演会でした。
楽しかったです。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
私の好きな外で食べるサラダその2。

モスバーガーのシーザーサラダのディニッシュ(パン)セット。
私はこのサラダとクラムチャウダーを食べるのがお気に入り。
スポクラへ夜行くときは、家を出る前に軽く食べて行くので
終わったあと、夜食として食べるのにちょうどよいです。
レタスの量がたっぷりで、サラミとチーズが美味。

■今日の小ネタコーナー その2■
スノーボードクロス、ジャンプあり、スピードあり、
大波乱ありで見ていて面白い。
オリンピックではふだん見られない競技を見られるのが
いいなと思う。



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性に望むこと

2006-02-16 16:09:25 | 幸福のヒント

女性に「どんなタイプの男性がいいか」と
アンケートをとると、たいがい「優しい人」と
いういのが1位になる。
私も例外なく、優しい男性は好きです(笑)。

ですが、もし私がどんな男性がいいかと
聞かれたとしたら、その答えは少し違うのでございます。
私は多分、同じ質問をされたら、「優しい人」ではなく
「徳のある人」と答えると思うんですね。

最近の男性は、身ぎれいにして見た目ハンサムで
優しい人が増えていて、それは悪いことではないと
思うけれど、男性らしい人、気概のある人、
徳のある人が減ってきていて、いささか
さびしいように感じます。

「徳」という言葉は最近あまり使われることはないけれど、
私が好きな言葉のひとつです。
「徳とは何ぞや」と聞かれると、一言で説明は
できないのですが、自分をよく省みて、よき影響を
他人に与える生き方をするという風にも
言えるのではないかと思います。

男性は仕事を通して人間的に磨かれて、
器を広げることによって成長していく。

仕事における徳とは、ビジネスという厳しい
戦場の中でも、ただ自分だけが結果を出して
よかったというのではなく、色んな責任をしっかりと
受け止め、多くの人たちと協力しながら
全体としてよい結果を出していくことだと思う。

「○○さんがいてくれてよかった。」
「○○さんと一緒に仕事ができてよかった」というような
仕事をしていくことが大事だと思うんですよね。

もちろんこれは理想論かもしれないけれど、
あえて難しいことにチャレンジして仕事に
邁進している男性こそ、女性から見て最高に
かっこよく見えるもんです(って、そう思うのは私だけ~?)。

徳のある人の出現はいつの時代も望まれていることでもあります。
いろんな社会的事件を見るにつけ、痛切に感じます。

女性から見て、「自分自身をかけてこの人を心から応援したい」と
思えるような男性がたくさん出現したらいいな~と思います。
そんな男性が増えたら、世の中がもっと明るくなっていくような
気がします。

男性の方々には、本当にがんばって欲しいです。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
先日食べたバレンタインのチョコケーキ。

家人は「甘すぎ~」といっていましたが、
私は美味しくいただきました(←結局自分が食べたい
チョコを買ってきて食べて満足してる)。お茶やミルクと
一緒に食べるといい感じのケーキでした。

■今日の小ネタコーナー その2■
今日は久々のステップエアロ。
諸々の都合でなんと今月初めてなんですよね。
身体がちゃんと動くかどうか不安~。ドキドキもんです。



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草とベーコンのパスタ

2006-02-15 20:34:15 | おうちdeごはん

先日の血液検査で貧血と診断され、
鉄剤を処方されたので脱・貧血をめざすべく、
さっそくつくってみました。
ほうれん草とベーコンのパスタです。

バターしょうゆで味つけしたほうれん草とベーコンに、
ゆでたパスタをからめるだけ。
隠し味に、キューピーの「パスタのためのオイルソース
ガーリック&赤とうがらし」を少々と、仕上げに
黒コショウを加えました。

ほうれん草のえぐみが出るかな~と
思っていたのですが、意外と感じられず、
おいしかったです。

鉄分には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」があって、
野菜などに含まれる「非ヘム鉄」は体内での
吸収が悪いのですが、たんぱく質と組み
合わせると吸収がよくなるそう。

ほうれん草とベーコン(ハム)のバターいためは
かんたん料理の定番ですが、これは鉄分補給には
なかなかよいメニューと思われます。

このメニューを発明した人は、脱貧血を意識して
つくったメニューなんでしょうか(謎)。

かんたんで、美味しかったのでこのパスタも
我が家の定番メニューとして加えたいと
思います。

ちなみに貧血改善のための食材など
出ているサイトはこちら↓

■万有製薬(鉄分たっぷり“脱貧血”メニューを、どうぞ):
http://www.banyu.co.jp/health/greeting/greet08/menu.html

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
昨日の合唱の練習の前に再びヴォイジュ(関連記事はこちら)で食事。

続・新曼荼羅の期間限定豚しゃぶ・辛さレベル2。新曼荼羅は
あっさりスープですが、スパイスがきいているので
物足りなさはなかったです。むしろスープがあっさりしている分、
スパイスはパラレルよりもクリアに感じました。
アボガドの揚げたものが入っているのが面白かったです。

■今日の小ネタコーナー その2■
オリンピック、女子カーリング対アメリカ戦が面白かった~。
延長戦の末、アメリカを制す。
僅差で勝つゲームって見ていて面白いですね。
がんばれ、日本!!



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧パン ゆきんこひとり

2006-02-14 15:39:52 | 札幌グルメ

我が家でパン戦争(先日の記事の小ネタコーナー参照)を
勃発させたきっかけとなったパンがこれ。
北欧パンの「ゆきんこひとり」です。

あまりにも悔しかったので、今日あらためて買いにいきました。
私はてっきり「雪だるまパン」だと思っていたのですが、
今日買いにいって見てみると「ゆきんこひとり」という
名前がついていました。「雪だるまパン」じゃなかったのね~。
ちなみに二個いりのものは「ゆきんこふたり」と
命名されてます。

ブログにアップするため、、ヴィジュアル的に
イケてるものを~と思ったのですが、
カワイラシイ顔をしたのはなぜか全部2個入りのもので、
単品のものでそこそこカワイイ顔はこのほっぺに
こぶつきちゃんぐらいしかありませんでした。
(昨日家人に食べられたものの方がかわいかった)

頭部分チョコレートクリーム、胴体部分に
カスタードクリームが入っていて、
一度で2種類のクリームを楽しめるようになっています。

北欧の惣菜パンは全体に脂っぽいので、あまり
購入しないのですがシンプルな生地のパンは
ときどき買っておやつに食べています。

グルメ通おさななじみH嬢よりいろんな
お店で雪だるまパンが売ってたよ~という
情報あり。機会があったら他店の
雪だるまパンも探究(?)したいと思います(笑)。

なにはともあれ、雪だるまパン再購入で
やっと我が家のパン戦争は無事、終結いたしました。

めでたし・めでたし。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
バレンタインのチョコ。パティスリー ル・メイユールの
チョコケーキです。(関連記事はこちら

我が家ではバレンタインは早々に終わっているのですが、
やっぱり当日なにもないと家人はさびしがると思ったので購入。
ブラウニー風のハードタイプのチョコケーキなんだそうですが、
開けた中身と味の感想ははまた後日アップします。

■今日の小ネタコーナー その2■
オリンピック番組、可能な限りは連日見てます。
日本人選手、頑張って欲しいですね~。
私の今回のオリンピックの目標は「マイナーな競技を見よう」です。
日本人が出場してなくて、あまりメディアが騒いでない競技も
見ようかと(笑)。我が家ではNHKBSにも加入して、
受信料も払っているので、もとがとれるようにしっかり見るぞ~と
意気込んでます。



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフ

2006-02-13 17:37:39 | おうちdeごはん
冷蔵庫そうじもかねて、あまった野菜で
ポトフをつくってみました。

エスタでベーコンの端切れが安く売っていたので、
それを投入。
ソーセージだけはこのポトフのメインになるので、
ちょっと贅沢にとんでんファームのピルカソーセージを
購入しました。

野菜はキャベツ、にんじん、たまねぎ、しめじ、
ブロッコリを使用。

材料と、固形コンソメの素、ローリエの葉を入れて、
圧力鍋で一気に加圧。
鍋に盛りつけて、別に蒸したブロッコリを
のせてできあがり。
鮭フレークごはんと一緒にいただきました。

改善点は、キャベツはもうちょっと大切りにした方が
よかったかな~。
それ以外はベーコン、ソーセージなどのだしが出て
おいしかったです。

これにいろんなスパイスを入れると、
スープカレーになるような気がする(笑)。
最近はスープカレーのもとも色々と売っているので、
今度同じ材料を使ったスープカレーも自作したいです。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
我が家でパン戦争が勃発! 昨日、北欧で雪だるまパン(頭が
チョコクリーム、胴体にカスタードクリームが入っている)を
購入しました。ブログの小ネタにのせようかしら、と思っていたのですが、
夕べ酔っぱらって帰宅した家人が甘いものが食べたいというので、
雪だるまの頭の部分をちぎってあげました。
胴体部分は私のおやつにしようと大事にしまっておいたのですが、
ちょっとよそ見をして他のことをしているうちにハッ! と気がつくと、
家人がハムハムと雪だるまの胴体を食べてる~!! 
嗚呼~ 私のおやつぅ~ 楽しみにしてたのに!! <("O")>
家人は以前にも、酔っぱらって帰宅してケーキ類を1度に3個食べるという
前科あり。もう……飲んで帰ってくる日は、甘いものは絶対に家人の
わからないところに隠しておこうかと思ってます(>_<")。

■今日の小ネタコーナー その2■
先日の胃炎を診てもらったときにやった血液検査の結果を
聞きに病院へ行ってきました。結果は鉄分不足で、ふつうの人の
半分以下といわれて、鉄剤を処方されました~。(T_T)
過去に会社の健康診断で血液検査でひっかかったことがあり、
そのときも「貧血」と言われて鉄剤を処方されたので、
うすうす「そろそろ貧血なのでは~」と自分でも思っていたんですよね~。
とりあえず、今回の検査ではっきりしたのでしばらくは大丈夫。
食事のメニューも、鉄分を取り入れるメニューを工夫したいと思います。



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネクリーナー

2006-02-11 20:51:18 | お気に入り(食品・グッズ)
私は「メガネちゃん」なのですが、その私が愛用しているのが
メガネクリーナー。

メガネのレンズが汚れたときに、ちょっとクリーナーを
つけて拭くと、とてもきれいになります。
(←って、クリーナなんだからあたりまえやんけ~)

私はレンズが汚いのって、すごく気に
なるんです。ちょっと汚れても、視界が気になって、
すぐきれいにしたがる人。

一方、家人は汚れには無頓着で、あまり気にしないタイプ。
私からすると見えにくく、気にならないのか? (@_@) と、
人ごとながらすごく気になるのですが(謎)。

今はレンズ自体も進化していて、私のメガネのレンズも
汚れにくいタイプのもの……ではあるのですが、
料理していて炒め物なんかをすると、やっぱり汚れて
見えにくくなってしまう。
そういうときにクリーナーをつけてふきふきすると、
きれいなレンズ、クリアな世界が蘇ります。

写真は富士メガネで出しているクリーナー。
(小・840円なり。2006年2月現在)
これがいいかどうかはわかりませんが、
汚れがよく落ちることは確か。

購入時に、メガネのクリーニングや点検も
してもらってます。
(今日もネジのゆるみをしめてもらいました)。

メガネの汚れが気になる方は、こういったクリーナーを
使ってみるのもよいと思います。

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
オリンピックの開会式、14:10からのNHK-BSの再放送で
しっかり見ました。いろいろ面白かったです。
ファイヤーマン(?)あり(火傷しないのだろうか……)、
バレエあり、歌ありで盛りだくさん。
まさにエンターテイメント。
各国の選手入場のとき、プラカード持ちのお姉さんが着ていた
ドレスがかわいかったです。

■今日の小ネタコーナー その2■
ジャンプの原田選手、無事試合に出られるようで
よかったです。結果はどうあれ、自分自身が悔いのない
試合になるようがんばって欲しいです。
早く試合が見たいわ~



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOYAGE(ヴォイジュ)

2006-02-10 19:46:36 | 札幌グルメ

北区民センターで合唱の練習があったので、
その前の腹ごしらえにちょうどよいと行ってきました、
スープカレー店「VOYAGE(ヴォイジュ)」です。

札幌を代表するスープカレー店のひとつなので、
今さら~……なのですが北区にあまり足を
のばすことがない私は今回がヴォイジュ初デビュー。

ヴォイジュのスープは毎日ある基本のスープと、
曜日別のスープ2種類があって、選べるようになっています。
外があまりにも寒かったということもあり、曜日別の「パラレル」という
スープをチョイス。あっさりとこってりの中間スープと言われています。
「ぷりぷり海老物語7」というエビのカレーを辛さ2でオーダー。

運ばれてきたカレーの、まずエビを食す。
おっ、おいしい!!
ふつうシーフードカレーに入っているエビといえば、
たいがいボイルしたエビが入っている。
ところがこちらのエビは味つき。
焼きエビにしているのだと思いますが、このひと手間かけた
エビがおいしくて、いきなり好感度アップ。

次にスープ。
スプーンにすくって口に入れてみると……「ジャズっぽい味」。
そんな言葉がパッと浮かびました。

スパイスの使い方が音楽でいうところのジャズっぽい。
ジャズは、聞いていてしっくりくる和音(伴奏)をはずした音を
使ったりします。「こういう音でくるだろう」というところをわざと
はずしたりするのですが、それがえらくカッコよく聴こえる。
(もちろん、そうでない場合もあるが)。

ヴォイジュのスープも、いい意味で「あれっ?」と感じる
スパイスづかい。予想を裏切られた味でした。
しっかりとしたうまみのあるスープに支えられていることもあって、
このスパイスづかいはかなり成功していると感じました。

野菜もおいしくて、全体的にリピートしたくなる味です。
なるほど、人気店なのも納得がいきました。

今度は、「新・曼荼羅」スープのチキン系か、
野菜&野菜を食べてみたいです。


■VOYAGE(ヴォイジュ):
http://www.voyage1996.com/

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日のおやつ。

札幌三越店ジョアンで購入したアンチョビペーストのパン。
魚の形がかわいくて、思わず、購入しちゃいました(笑)。
目はオリーブの実を輪切りにしたものです。
パンの生地がもっちりしていて、オリーブオイルの風味があり、
おいしかったです。

■今日の小ネタコーナー その2■
いよいよトリノオリンピック開幕。開幕式は午前4時……
毎回、可能な限り生放送を見るのですが、さすがに
その時間は熟睡タイムなので今回はあきらめて寝てます。
冬のオリンピック、スキー、スケート、スノボー等々、
好きな競技が多いので楽しみ。
明日は一日中、自宅でオリンピックをたっぷり見ようと
思ってます。



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラアシュレイティールーム

2006-02-09 14:26:34 | 札幌グルメ

お買い物のついでのランチに久しぶりに行ってきました、
ローラアシュレイティールーム。
札幌東急百貨店の6階にあるカフェです。

こちらのお店は英国式アフタヌーンティーを楽しめるお店。
もともとはイギリスのブランドで、インテリアや
レディースウェアなど、花柄をベースとしたものが有名。
ティールームのインテリアも、ローラアシュレイブランドで
統一されています。

ここのお店はスコーン、マフィンがおいしいのですが、
お昼時でお腹がすいていたので「ミッドモーニングティーセットB」を
オーダー。ロールサンドイッチのセットで、ミニサラダ、ピクルス、
飲み物つき。セットメニューAとBでサンドイッチの内容が
違います。

写真サンドイッチは左から順にブルーベリージャムとチーズ、
スモークサーモン、ツナとなっています。
ブルーベリージャムとチーズ……家では絶対にしないと
思われる組み合わせ(笑)ですが、食べてみると意外と
あってる。サーモンはスモーク具合が絶妙でスモークサーモンに
ありがちな生臭さがなく、美味。ツナのサンドイッチも美味しかった。
(家でツナサンドをつくっても美味しくできないのはなんでだろ~)

英国式をうたっているだけあって、お茶がおいしい。
ポットで出てくるのはもちろん、時間がたってお茶が
濃くなってしまったときのために、濃さを調整するお湯の
ポットまでついてくる。

お店の雰囲気もかわいいし、お茶もおいしいのでこれで
もし執事がいれば完璧お嬢様になれます(笑)。

ティールームなので本格的な食事処ではありませんが、
親しい友人とのおしゃべりするときや、ちょっと贅沢な
ティータイムを過ごしたいときにおすすめ。
意外と穴場です。


■ローラアシュレイティールーム:
札幌市中央区北4条西2丁目札幌東急百貨店6階

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
先日買えなかったショコラティエ マサール
(関連記事はこちら)の「フィアンティーヌスイート」を
購入。大人のチョコフレークといった感じで、
酸味がきいてます。賞味期限が長めなので、
1日1~2ピースずつ、大事に食べよ(笑)。
チョコは一気食いせず、ちょっとずつ食べるに限る。
全く食べないのはツライし、食べ過ぎると太るので、
「少しの量を楽しむ」という方針でいってます。

■今日の小ネタコーナー その2■
ひとりで外食をするときは、たいがい文庫本を
持っていって、待ち時間に読むのですが、
今は合唱の発表会があるため、文庫本を
楽譜に持ち替え、待ち時間に譜面をひらいて
見ています。おかげで第九の方はだいぶ
覚えてきました。「We are the world」の方は
まだまだこれからです(汗)。



人気blogランキング(地域・北海道)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)・後編

2006-02-08 20:33:59 | 幸福のヒント
充実度の高い人生(生活)を送るという意味で、
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)は健康・医療の分野で
使われているということを前編で述べましたが、
これをもう少しつきつめて考えると「人生の密度をあげる」ことも
QOLと言えるのではないか、と私は思うんですよね。

「人生の密度をあげる」とは、人生に起こってくる様々な
困難に対して、問題解決能力を高めることを意味します。

何かの本に書いてあったのですが、人生は一冊の問題集だとか。
誰もが経済的に豊かで、健康で、女性ならモデルのように美しくて、
(男性ならすごくハンサムで)家庭も円満~みたいな人生に
憧れると思いますが、どっこい現実はそうはいかない。

病気で苦しむ人あり、経済問題で苦しむ人あり、
家庭問題で苦しむ人あり、人間関係で苦しむ人あり。
社会的な事件から、客観的に見ると「えっ!! こんなことで
悩んでいるのか」という小さなものまで、その内容も実にさまざま。

自分は何とかそこそこ生きていけるな~と思ったら、
子育てがうまくいかなかったり、成人した自分の子供が結婚に
失敗して家庭を維持できなくなったりして、それで自分が苦しむ
場合もある。

この自分自身に降りかかってくる問題、困難は
それが各人に与えられた人生の課題なんだそうな。
この課題は人によって違う。
誰も、自分の問題から逃れられることはできない。

こんな風に言うと人生ネガティブ(?)で暗い気持ちになり、
やる気がなくなってしまいそうですが、ど~せ逃れられないものならば、
積極的に立ち向かっていくという、開き直った考え方もある訳です。

同じような困難にぶちあたったとしても、人によってその対応はさまざま。
最初の1問目を解くのに一生を費やしてしまう人もいれば、
瞬時に問題を解決してしまう人もいる。

ふつうの人が人生の中で平均、1つ問題を解くことができるとして、
問題解決能力の高い人が一生のうちに10問解くことができたとしたなら、
問題解決能力が高い人は、ふつうの人の10倍の人生を生きているとも
言える。つまり時間が短縮されて、密度が高い人生を送っている
ということです。

実はこれが私の目指すQOL。
どうせ一度きりしかない人生なんだから、色んなことを
積極的に学んで、吸収して過ごした方がきっと楽しい。
もちろん、生きているとつらいことややりきれないことも
実際にはたくさんあって、正直しんどいと思うこともある。

でも、人生に起こってくる様々な問題をバッタバッタと解決して、
「悩み解決の達人(※関連記事参照)」のように密度の濃い人生を
生きてみたいな~とも思うんですよね~。
(ちなみに、この「人生の密度をあげる」という考え方は
悩み解決の達人Sさんから教わりました)

どんな人にも役割や生きている意味が必ずある。
それは自分自身が探究しないと絶対にわからない。
でも、自分が一生懸命生きてきたことが、必ず誰かの役に立つ。
これって何か素敵なことだと思う。

私も色んなことをたくさん学び人生の質を高めて、
いつの日かほんの少しでも誰かの役に立つことが
できたらいいなと思います。


■関連記事:悩み解決の達人

**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日、チラッと大通近くを通ったら、なかなかの人出。
観光客に人気のコースは旭山動物園&雪まつりコース
だとか。まさにゴールデンコース!! 
楽しそう~。
私も行きたいです(特に旭山動物園)。

■今日の小ネタコーナー その2■
今日はこれからまた合唱の自主トレ。
発表会……実は(一応)コンテストなんです。
暗譜で歌わなければならないので、
第九の歌詞(ドイツ語)を覚えるの必死です。
曲は短いのに、ななかな覚えられないっ!!
「踊る大捜査線」の室井さんみたいに、
眉間に皺が寄って、ダチョウみたいな顔になってます。



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)・前編

2006-02-07 20:04:02 | 幸福のヒント
先日、3年ぶりに再会した友人と話をしていて、
ひとしきり近況を報告しあったあと、
「ぽちこちゃんの生活って、ロハスだね」と言われた。

ロハスという言葉は私はそのとき初めて聞いたのですが、
ロハス=LOHAS(Life of healthy and sustainability)で、
「健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル」という
意味だそうです。要するに、自分の身体や地球環境に
悪影響を与えないような生き方を選択していくことだそう。
スローライフ・シンプルライフをめざす生き方ということでしょうか。

私のライフスタイルはロハスだったのか(?)。
へぇ~へぇ~へぇ~(20へぇ)。
自分でも、知らなんだ~。
人に言われて初めて気がつくことってあります。

しかし、実は私が目指しているはロハスそのものでは
ないんです。(結果として「ロハスもどき」になっているかも
しれないけど)。

私が本当に目指しているのは、QOLの向上だったりする。
QOLとは「Quality of Life(クオリティ・オブ・ライフ)」の略語。
そのまんまの通り、「生活(人生)の質」という意味。
これは、ピラティスのレッスンのときに教え上手の
インストラクター太田先生が教えてくれた言葉でした。

たとえば90歳まで生きた人がいたとして、ある人は最後の20年間は
寝たきりで過ごした。また別の人は同じ90歳まで生きたけれど、
息をひきとる直前まで、自分で歩けた。
この場合、どちらが幸福といえば、自分の足で最後まで歩けた人の
方が、人生の幸福度・充実度は一般的に言って、高いわけです。

また、QOLは医療分野でも使われている言葉でもあります。
たとえば、乳癌で手術を受けなければいけない人がいたとする。
乳房をとる手術をすれば命は助かるけれど、ただ助かれば
よいというものでもない。

もしその人が温泉に行くのが趣味で、手術した結果、他人の目を
気にして温泉に入ることができなくなったとすれば、
それはその人の生活の質が下がった、ということになります。

こんな風にQOLは主に健康・医療分野で使われていますが、
私の目指すQOLの向上とは、もうちょっと拡大解釈して、
時間を縮めて、より学びの多い人生を送るというものです。

一気に書くと長くなりそうなので、その内容については、
明日の後編にて!!

つづく (※後編は こちら


[追記]2006.02.08 0:25
ロハスのオフィシャルサイトに「チャートでわかる
あなたのロハスタイプ」というのがあり。
やってみたら私はタイプCで、「都会派ロハス」。
「ピラティスやヨガをやっている人が多い」
「常に時間を欲する」など、結構あたっていましたわ~(笑)。
ロハスに興味のある方はやってみると楽しいかも。

■チャートでわかるあなたのLOHASタイプ:
http://www.lohas-world.com/opinion/2005_08.html


**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日の記事は一気書きしたかったのですが、
長くなりそうなので2日にわけます~。
(これから合唱の自主トレをしなければならないので
お許しを)。明日、またがんばって続きを書きます。
合唱の自主トレもがんばります(汗)。

■今日の小ネタコーナー その2■
昨日購入した「「抱き子2nd」。
なかなかいい寝心地でした~
夢は覚えていませんが、朝起きたらなぜか「今日のブログは
QOLのことを書かなきゃ!!」という気持ちになりました。
それが抱き子2ndちゃん効果?!
抱き子2ndちゃんとQOLに一体何の関係が~……(謎)。



人気blogランキング(地域・北海道)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする