個人旅行専門 KENJI Travel

国内、海外の個人旅行・2人旅について、便利で安価な旅を提供するKENJI Travel

あなたの旅をコーディネート

大阪茨木市 太田茶臼山古墳をめぐる旅

2016-03-03 01:46:11 | 古墳巡り
今回は、大阪茨木市の北東部にある太田茶臼山古墳をめぐる旅を紹介します。
阪急「茨木市」駅の北側バス乗り場から「花園・東和苑」行きのバスに15分ほど乗車し、「太田」で下車。
東の方向へ300mほど歩くと北側に古墳が見えます。これが、太田茶臼山古墳です。
太田茶臼山古墳は、宮内庁により「継体天皇三嶋藍野陵」として第26代継体天皇の陵に治定されている古墳です。
 
 
継体天皇は、507-531年に即位した26代天皇です。
 
この古墳は、前方後円墳で、墳長はおよそ230mで、後円部の径はおよそ140m、前方部の幅はおよそ150mです。
馬蹄形の周濠があるが、かつては二重濠であったと推定されています。
周囲には陪冢という小古墳が点在しています。
 
古墳の東南端から出発します。
 
まず、堀の向こうに古墳が見えます。
この東側には、藍野病院という大きな総合病院があります。
 
しばらく進むと右手に「くすのき公園」があり、この中に、「継体天皇陵陪冢」という小古墳があります。フェンスで厳重に保存されています。
 
さらに北上すると道路の中央に島のように「継体天皇陵陪冢」があります。
 
北上し、名神高速道路に沿い西に向かうと「さくら公園」があり、ここには「継体天皇陵陪冢」が2箇所もあります。
 
どの陪冢にも「継体天皇陵陪冢」と記載された石碑があるのみの木々の茂った小さな丘です。
 
ここから南下して行くと、太田東芝町の交差点があり、ここから西国街道を東へ向かいます。
 
暫くいくと太田神社の入口があります。
ここから太田神社までは参道のはずですが、普通の住宅地の道路です。
300mほど行くと神社の鳥居に到着です。
太田神社は、平安時代に建てられたとされている神社です。
 
拝殿があり、その奥に本殿がありますが本殿へは、立ち入り禁止です。
拝殿は、粗末な建物で、ただの物置になっています。
太田神社は、粗末な神社で期待はずれです。
 
気をとり直して東へ向けて歩いていくと太田公民館があり、 太田茶臼山古墳を説明する看板があります。
公民館からは、古墳の西南端の堀を見ることができます。
 
しばらく進むと遠くに継体天皇三嶋藍野陵が見えてきます。
一旦南下して、正式な継体天皇三嶋藍野陵の入口から入ります。

 
 
この天皇陵は、白い砂利を敷き詰めた天皇陵らしいたたずまいです。
 
太田茶臼山古墳は、公開しておらず、古墳南側と東側が少し見えるだけですが、
継体天皇三嶋藍野陵をみることができます。
 
古墳1週の散策には、1時間ほどあれば完了します。
 
古墳時代の古墳があった地域をめぐり、遠く古墳時代に思いを馳せる旅に行ってみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿