goo blog サービス終了のお知らせ 

個人旅行専門 KENJI Travel

国内、海外の個人旅行・2人旅について、便利で安価な旅を提供するKENJI Travel

あなたの旅をコーディネート

「木曽路 氷雪の灯祭り」 野尻宿、奈良井宿、木曽福島、 馬籠宿

2014-01-24 00:58:46 | 祭り
1月下旬から2月上旬にかけて、中山道木曽路の宿場を氷の灯籠でつなぐ「木曽路 氷雪の灯祭り」について
野尻宿、奈良井宿、木曽福島、 馬籠宿 での祭りを紹介します。

野尻宿 氷雪の灯祭り は、大桑村の野尻宿で
開催日:1/25(土) 17:30から 開催されます。
野尻宿は「七曲がり」といわれる曲がりくねった街並みに野尻駅を中心に宿場にアイスキャンドルが並べられます。
降り積もる雪の中、情緒ある風景を醸し出します。
アイスキャンドルに入ったもみじがきれいです。


奈良井宿 アイスキャンドル祭りは、
2/3(月) 18:00から 奈良井宿(奈良井駅~鎮神社)で開催されます。
奈良井宿の古い町並み約1kmにわたり、住民手作りのアイスキャンドルが2000個以上灯されます。
豚汁のサービスや振舞い酒などの温かいサービスもあり、地域の方々とのふれあいも楽しめます。

木曽福島 雪灯りの散歩路 は、2/7(金)~2/8(土)(日没~21時)で
 木曽福島駅から八沢、旧中山道、本町、上町と道沿いに開催されます。
アイスキャンドルが灯され、冬の宿場町を彩ります。
ゆっくり歩いて2時間くらいで散策できます。
メイン会場では地元の甘酒、温かい食べ物店が並びます。
町内を流れる川の水面に映るキャンドルの美しさは幻想的美しさです。

馬籠宿 木曽路氷雪の灯祭りは、2/8(土) 18:00~20:00に馬籠宿近辺で開催されます。
雪の灯篭やアイスキャンドルにより、馬籠宿を優しい灯りで包みます。
観光案内所前にて雪の灯籠を飾るほか、アイスキャンドル約300本を街道沿いに並べます。
豚汁・甘酒の無料サービスもあります。

木曽福島に宿泊される場合は、名物「とうじそば」を食べてください。
そばをカゴにいれて煮立ったツユにくぐらせて食べます。
木曽福島では冬の名物です。地元の味を楽しんでください。

昼から訪問された場合は、酒蔵を訪ねましょう。
木曽福島には、信州で有名な「七笑(ななわらい)」の酒蔵があります。
七笑酒造は、木曽福島駅から10分ほどのところにあります。
名前の由来は、源平合戦では見事に勝利をあげた木曽義仲が幼少の時に過ごしたた「七笑」と言う名の小さな村にあやかったものです。
試飲もあり、工場も見れます。


今回の祭りは、木曽で夜の祭りですので、マイナス5度くらいになります。
防寒の服装で楽しんでください。

木曽路の灯りを求めてお出かけください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿