パース日本語キリスト教会

オーストラリア西オーストラリア州パースに有る日本語キリスト教会の活動報告を掲載いたします。

聖書研究ノート 2023年5月30日

2023-05-30 16:03:09 | 火曜聖書研究会
聖書箇所:ヨハネ13:12-20

ヨハネ13章12節~20節

12節 イエス7節で、「あとでわかるようになります。」と言ったように、ここから、イエスの説明が始まる。

13節 ユダヤ人は、学者や教師を名前で呼ぶことはせず、先生や主という肩書で呼んだ。それは、敬意を表すものであった。だから、ここでイエスが弟子たちの態度を確認したことは、先にしもべや奴隷の仕事である、足を洗うことをしたことと、鮮明な対象となり、次の節につながる。

14節、15節 弟子は師匠の教え、行動に倣う者であるから、イエスと同様に、弟子たちは足を洗い合う、仕え合うようにという指示。1テモテ5:10では、同信の徒の足を洗うことが、仕える者の働きとして勧められている。

16節 弟子の立場の再確認。師であるイエスに勝る存在ではないから、偉大な人物として振る舞おうと思ってはならない。先に示したように、イエスが教訓を与えることになったのは、弟子たちの内で誰が一番偉いかという議論を彼らがしていたからである。

17節 イエスの教えは、既に繰り返し伝えられていた。彼らにはその知識、理解は有ったが、普段の振る舞いや考えに結び付いていなかった。理解と行動を一致させることが求められている。同時に、そのように行動できる時に、神の祝福が有ることが強調されている。祝福されると訳された語は、山上の垂訓で、幸いだ、と訳されているもの。神の国において、「よくやった、良い忠実なしもべだ。」と言われることに比肩される祝福、幸いは無い。

18節 あなたがた全部について言っているのではない、という発言は、裏切って祝福からこぼれる者がいることを示している。ユダは他の弟子たちと同様に、弟子として選ばれ、薫陶を受け、神の国の宣教に派遣された。だが、彼だけが自らの内面を神の国の価値観に合わせて変えて行くことをしなかった。
   詩編41:9が、メシア預言としてイエスに取り上げられている。それは、イエスがメシアであることのしるしとなり、成就しなければならなかった。

19節 イエスが詩編の預言を取り上げて語った理由。ことが起こる前に予告し、その通りになれば、その予告は信頼されなければならない。後から説明しても、こじつけだと思われる場合が有る。11人の弟子たちが、イエスのことを信じる後押しをするために、この説明がされた。神は、私たちの信仰を、聖書の言葉によって促される方である。

20節 ここでは、弟子たち、イエス、父なる神の関係が確認されている。イエスの受難、復活、昇天の後に、弟子たちが宣教に励む時、弟子とその福音の言葉を受け入れた者たちは、イエスを受け入れたことになる。弟子たちは、使徒でもあり、忠実に主人であるイエスの言葉を伝えるからだ。弟子の言葉を聞いてイエスを受け入れた者は、同時に、天の父を受け入れたことになる。イエスによる救いの計画は、天の父が旧約聖書を通して予め示しておられ、それが成就したのだから。このことは、ユダの裏切りが明らかになり、イエスの受難を目撃する弟子たちへの確約、励ましの言葉となる。


まとめ
・弟子は師に倣う者である。私たちも、イエスの仕える姿を心に留めて、互いに仕え合う心を持って教会を建て上げる。イエスを信じると告白するならば、その教えに従うことになる。

・イエスの教えに従うことは、祝福である。神の国において、主の聖徒として認められる幸いを、人生の希望として持つことができる幸いも、そこに含まれる。

・イエスは、最後まで、ご自身が旧約聖書に預言されたメシアであることを示し、弟子たちの信仰を後押しした。私たちの信仰も、聖書を通して強められることが必要である。

・福音を受け入れた者は、イエスを受け入れ、また、父なる神を受け入れた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜礼拝 2023年5月28日 | トップ | 日曜礼拝 2023年6月4日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

火曜聖書研究会」カテゴリの最新記事