goo blog サービス終了のお知らせ 

おおいなるアンチョコ人生

Twilogのソースを手動で投稿しています。

黄色い新幹線

2006年11月07日 | その他
出張で京都へ行ってきました。
今日は風が強くて寒かったです。
紅葉にはまだ早かったみたいで、残念。

んで、まぁ仕事終わって帰りの京都駅で東京行きの「のぞみ」を待っていると、
向かいのホームになんか黄色い新幹線が!

行き先とか何も書いてなく、客席のカーテンは全部閉まってる。
ホームのアナウンスは「回送電車」とのこと。

鉄道情報に疎いオイラ、一体ナニコレ?なんか偉い人の専用車?とか
思いましたが、上司に聞いてみたら
「ドクターイエロー」とのこと。

どうも男の子の親はこういう情報に詳しくなるらしいです。


んでこのドクターイエロー、どんな車両かといいますと以下コピペ。

正式名称を「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」
(または、検測車(けんそくしゃ))と言い、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や
架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行できる車両である。

だそうで、停車している状態が見られるのは珍しいんだそうです。
ちょっと得した気分?


帰りの新幹線では「もぎたてチンクル」を遊んでました。
もう少しでクリアできそうな予感。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンハロウィン♪

2006年10月31日 | その他
やぁ、今日はハロウィンですね!

ここ数年、世間ではハロウィン知名度が上がってきて嬉しい限りですが
って去年も同じこと書いたな。

いや、ハロウィンの知名度上昇は嬉しいんですが
ここ数年、この日はあんまし嬉しくない感じです。


はい、また一つ年を重ねてしまいました。
早いな一年(;-;)

別に今日から心を改めてどうこうしようって気もないですが、
「プレゼント何がいい?」とヨメに聞かれたので
メガネ買ってもらいました。

こんな感じ。







<撮影モデル:カボチャさん>

いや、オイラ視力は両目とも1.2とかで特に不自由してませんが
見た目、マジメ度がちょっと上がるかな?ということで伊達です。

ついでに金髪にしてみていい?って聞いたら
マッハダメ出し食らいました。
ちぇー。


ちなみに小ネタですが、
DSの起動音って、誕生日の日だけちょっと違います。
「おっ?」って思いますよ、きっと。

本当にちょっとしたことなんだけど、
任天堂はこういうとこ上手いと思う。

あぁ、それで思い出した。
2ヶ月以上放置中の「おいでよ どうぶつの森」を起動しなきゃ。

どうぶつがプレゼントを持ってきてくれるはずです。
忘れられてたりして^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウザ変えてみました

2006年10月26日 | その他
ウェブブラウザをOperaに変えてみました。

ここ最近急にIEがエラーで強制終了することが多くなりました。

自分でこのブログ見てるだけでも頻発するので不便きわまりないんですが
Mapionとかでも落ちるようになり、仕事に支障をきたしはじめたので
ちょっとIEと格闘してみました。

結果「インターネットオプション」の「詳細タブ」で
「サードパーティ製のブラウザ拡張を有効にする」のチェックを外すと
エラーが起きないことが判明。


やぁ、解決解決。と思ったんですが、
オイラ、GoogleツールバーもYahooツールバーも必須なもので
そんな解決策は受け入れられません。

そもそも、ついこの間まで問題なく動いてたし!


というわけでIEに見切りをつけました。
任天堂WiiもOpera積むしね!DSブラウザーもOperaだしね!


使い勝手も結構良い感じです。
若干、gooブログのレイアウトが変わって見えるんですが、
気にしないことにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の京都

2006年09月07日 | その他
京都行ってきました。
まだまだ暑いかと思いきや、小雨まじりなおかげで涼しかったです。

会議の合間に時間があいたので、伏見稲荷へお参り。

鳥居がいーーっぱいある、有名な稲荷ですが
山の上まで登ってる時間はなかったので、入口近くのお店で
冷やし飴飲んで、伏見稲荷を後にしました。

皇室が盛り上がってる本日的には、
平安神宮にでも行ったほうが良かったんだろうけど、
会議終わったら夕方だったので、断念。
雨も降ってたしね。。。


京都劇場には「クレイジー・フォー・ユー」が来ていました。
「夢から醒めた夢」は名古屋に行くみたい。

うーん、観に行きたいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冥王星が太陽系惑星から外れると、どうなる?

2006年08月25日 | その他
朝起きたらニュースで「冥王星が太陽系の惑星から外された」と報道されていました。

「宇宙戦艦ヤマト」でガミラス冥王星基地なんてのが出てくるので
松本零士が怒ってるらしいですが、
この「冥王星降格騒動」、身の回りでいったいどんな影響があるか
ボンヤリ考えてみました。

■ホルスト作曲 組曲「惑星」
火星から始まって、各惑星をテーマにした曲を連ねた組曲です。
平原綾香の「Jupiter」がこの組曲内の「木星」を元にしてるので
耳にしたことあるって人は多いと思います。

さてこの組曲の「冥王星」はどうなるの!?
って思いましたが、この曲が作曲された当時「冥王星」が発見されておらず
組曲は「海王星」で終わっています。

一安心。

とか思ってたら、その後別の作曲家が"足した"「冥王星」版があることを発見。

CDは品切れでした。

■Xbox360版『旋光の輪舞
主人公の一人である女の子、ペク・チャンポ(白菖蒲)のファイナル発動時のセリフが
「冥王星まで飛んでいけぇー!」です。

冥王星が消えてなくなるわけではないので、遠くに飛んで行けという意味は変わらず、
一安心。

でも「冥王星=宇宙の果て」的な概念はやっぱりあるんだな、と
感じてしまうセリフです。

■セーラープルート
冥王星を守護星にもつセーラー戦士、その名も「冥王はるか」。
他のセーラー戦士はみんな太陽系の惑星が守護星なので、
こりゃ立場ないっすね。

でもまぁ、個人的に思い入れないんで、一安心。

■プラネットマン
キン肉マンに出てきた悪魔騎士の一人。
地球以外の全ての太陽系惑星を体として持っている、という設定。

彼にとっては、太陽系惑星が増えたり減ったりすると大変ですよ。

でも、そもそも自分で言っていた10番目の惑星「バルカン」とかが既に架空なんで
一安心。


なんか、どんどんくだらないネタになってきてますが
まぁ、冥王星がどうなっても実生活には直接関係なさそうですな。

ちなみに教科書業界やその周辺は大騒ぎらしく、
この人たちは実生活に関係してきますね。。。

宇宙の果てが、生活に影響するってちょっとロマンの匂いがしますが
振り回される格好の当事者はそんな気分にならんでしょう。
実際、ちょっとかわいそうな気もします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪がアツい(暑い)

2006年07月27日 | その他
昨日は出張で大阪でした。

今回は珍しく早めに仕事上がれたので、ちょっと観光してみます。
向かった先は「大阪城」。

「おのぼりさん」な空気丸出しです。
地下鉄の駅員さんに、「どの駅で降りればいいですか?」とか
聞いてるあたり、下調べしてないのもバレバレですよ。


んで、教わった最寄り駅で下車して地上に出てみると、、、

天守閣見えました!でも遠いッ!!
コリャ大筒も届かないよ、とか意味不明の文句を垂れながら
まずは歩き出しました。


ところが折りしもこの日の大阪の最高気温は34℃チョイ。
晴れたのはいいけど、暑いよねー(T-T)

お城のふもとに着いたころには、もう汗だく。
ジョギングしてる人とか、マジ凄いっす。真似できません。

お城の中は、秀吉の書簡とか遺品とかの展示がありました。
平日なので、観光客といっても外国人が多かったです。

ちょうどオイラが出るときに、韓国の小学生団体と入れ違いになりました。
韓国では秀吉って悪役だよなぁ?この子たちはココ見てどう思うんだろう?

などと考えちゃいました。


入り口受付横に「大阪城1番地」の札を発見。
そういえば皇居(江戸城)も千代田区千代田1番地だったな、と思い出しました。

大阪城1丁目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島へ

2006年06月24日 | その他
広島行ってきました。
先程新幹線で帰宅、疲れたぁ。

まぁ用事あって行ったんですが、
初広島だったので、金曜はあちこち見てきました。


とりあえず広島といえばお好み焼き!ということで
広島風お好み焼きを食べてきました。

ヨメがこの地に明るいので、おまかせモードで楽チンです。
木曜夜に「お好み村」というところに連れて行ってもらいました。
オススメの店で食べたお好み焼きは、大阪風とは違った感じで、美味美味。
お店のおばちゃんに、食べ方と広島弁を教わりつつ、完食です。


翌金曜は宮島行きました、日本三景。
カーフェリーで宮島に渡る道中、修学旅行の小学生団体と一緒になりました。
ひとりスーツなオイラ、引率の先生?いやむしろツアーコンダクター?

とり急ぎネクタイをはずして、イメージ的に抵抗。


ちょうど潮がひいたタイミングだったので、有名な厳島神社の鳥居のふもとまで行けました。
写真も撮ったんですが、リアルオイラが入っちゃったので省略w

かわりといっちゃあ何ですが、そのまま足を伸ばした水族館で
イルカが激カワイかったので、その写真でも。

イルカの流し目に夫婦ともどもヤラレましたw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にバトン回ってきた

2006年06月20日 | その他
ヴェスさんからバトンが回ってきました。
以前ミュージックバトンが回ってきたことがありましたが
今度はエンドレスバトンだそうです。

バトン初心者なオイラは
「それって何ぞや?攻撃回数の多い片手棍?」と勘違いも甚だしいので
とりあえず調べてみました。


…嘘です。調べませんでしたが、冷静に考えてみると
「答えた人が質問を一つ足していく」このバトン、
ゆくゆくは凄い質問数になりそうですよね。
記事は縦に伸びていって、凄い長さになりそうです。

てか、この記事も既に長いです。
「続きを読む…」って感じで
リンク形式で記事を折りたたみたくなってきます^^;
オイラの時点で25問。
25問で済んで良かったと見るべきなんでしょうね。

んでは、まぁ答えてみます。
5問目くらいで、以下略と書きたくなったのは内緒w

Q1 あなたのHNは何ですか?
  ぴっつ(Pizz)。ぴずと読まれること多し。ヒドイときはぴざとか。 
Q2 HNの由来を、さしつかえの無い程度で教えてください。
  弦楽器の奏法、Pizzicatoの略号から。
  FF11始めるにあたって、詩人をやると決めていたのでこの名前に。
Q3 自分が一番使いこなせる道具をひとつ挙げてください。
  最近道具的なものって使いませんなぁ。
  気に入っているのは最近新調した通勤用かばんw
Q4 今、どこにいますか?
  都内某所。   
Q5 趣味、もしくは習慣的に行っていることを挙げてください。
  去年からミュージカルにハマってます。
  機会を作っては観に行くようにしています。
Q6 金、銀、鉄、アルミニウムの中で一番好きなものは何ですか?
  なんとなく銀。
Q7 ラーメン、そうめん、ソバ、うどん のなかでどれが好きですか?
  ソバ、あったかいので。
Q8 犬派?猫派?
  犬
Q9 あなたが人に地味に誇れる事とか教えてください
  スッゲー高音の口笛が吹けます。
Q10 インターネットに接続している時間の平均時間。平日と休日別々でお答えください。
   帰宅後寝るまで。時間は日によってまちまち。
   土日は繋がないこともあり。
Q11 日々の平均睡眠時間。(追加:暇人)
  3:00~7:30 4.5H
Q12 昨日の晩御飯は? (追加:春都)
   麻婆茄子
Q13 ほうれん草のおひたし。根の部分ってついつい残しがちにならない?(追加:はるた)
   ついも何も一口でしょ。なんで根の部分で噛切ってまで残すのか。
   ついとか言わないで根がキライと素直に言いなさい。
Q14 エビフライの尻尾は食べる?(追加:Rei)
   揚げ物はそもそも食べない。
   目の前に出てくれば尻尾までありがたくいただきます。
Q15 目玉焼きには何かける?(追加:のぞみ)
   何もかけない。
Q16 今尿意我慢してるんじゃない?(追加:はるた)
   してないし。ほうれん草も根まで食べるし。
Q17 や ら な い か ?(追加:春都)
   Q16と17の並び、、、キサマ元ネタを知っているなッッ!!
Q18 おすすめ素敵歌を教えてくださいまし(追加:べるの)
   175Rの「メロディー」が好き。
Q19 今注目している人物は?(追加:か~ん)
   なっちゃんのCMの人。名前が思い出せない、、、あー気になる!
Q20 今一番気になるニュース・出来事は?(追加:ぐろりあす)
   いったいPS3は本当はいくらで売るつもりなのか?ってこと。
Q21 旅行するなら海外?国内?(追加:ゆかぽん)
   海外が良いですなぁ。
Q22 今一番見たい映画は?(追加:Stay@yui)
   ゲド戦記見たい。
Q23 今まで読んだ中で一番お勧めの漫画は?(追加:ゆうあ)
   きみがジョジョの奇妙な冒険をッ!第一部から全巻読むまでッ!殴るのをやめないッ!!
Q24 すごいようですごくないイタズラ・もしくは武勇伝は?(追加:トリス)
   ベロンベロンに酔払った状態で終電も無い時間から、朝気がついたら居間で寝てた。
   スッゲー俺!マジエスパー?テレポート覚えたよ!って友人に電話したら、
   オマエはタクシーで帰ったと言われた。 
Q25 いままでで、一番感動した事は? (追加:ヴェス)
   一番を選ぶのが難しいですねー。
   綺麗な景色を観たときが、瞬間最大感動量は大きいですかね。
   グランドキャニオンの日の出とか、奄美の夜空も綺麗だったな。
   舞台を観に行くと毎回違った感動があります。



そしてェ!オイラはバトン止めますよ~。
止めるが故に問題も足さん!w
理由は以下さ!決して回す人がいないとか、そういうんじゃないんですよ?

心を操るウィルス「Musical Baton」ミームの感染記録(1)


いや、ブログ間交流としてはバトンって面白いと思デス^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋行ってきました

2006年05月25日 | その他
出張で名古屋に行ってきました、博多や札幌でも日帰りですから
名古屋でも当然日帰りです。

大阪方面へ行く機会は結構ありましたが
実は名古屋で降りるのは初めてです。
2年位前に遊びで行ったときは車だったし。

例によって時間一杯まで会議だったので
観光どころかお土産を選ぶ時間も無く、駅構内で売ってたクッキーでヨメを誤魔化す。

その名も「なごや嬢」。

初めて聞いたときは名古屋城の間違いかと思いましたが
名古屋嬢って単語、本当にあるんですね。

実物も見ましたよ。
いやまぁ、実物ってのも妙な言い回しですが^^;


んで、帰りの新幹線の中、ドアの上の1行ニュースでWiiの価格発表のニュースを知る。
2万5千円以下っすかぁ、コリャ決まったね。

「ゲームに必要の無い機能をユーザーは求めていない。」

や、まったくその通り。
既にしてもぅ、勝負ありって感じっすわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくアニメを見る

2006年04月20日 | その他
夜中垂れ流していたTVをチャンネルいじってみたら
偶然アニメの『NANA』やってるのを見つけました。

映画版を先月、機内放送で見て気に入ったんでDVDを購入。
オススメいただいた漫画版はまだ読めていませんが、
なんとなく気になったんで、このアニメ途中から見ちゃいました。

ストーリーも追いきれませんでしたが、
どうも映画版より前のお話?でした。
のっけから不倫の話とかになってて、ヲイヲイと思いましたが、
奈々が電話に出るときの「はいはい、奈々でーす♪」が面白かったのでOK。

同じセリフを宮崎あおいも言ってたな、
漫画版でもきっと言ってるんだろうな、
アニメと映画と、今のセリフの喋り方かなり似てたけど
先に音声にして世に放ったのは宮崎あおいだろうから、
声優さんはそれを参考にしたのかな、

とかとかグダグダと考えてたら、エンディングになってましたw


深夜帯とかいって、オイラがもっともTV見ない時間帯です。
つーかゲームやってるしね!

なので、このアニメ版NANAをオイラが見続けるとは、
我ながらとても思えないのですが、漫画版を読もうかな計画のリマインダにはなりました。


まずはブックオフに行くことから始めましょうかね。
ついでにGC版『大玉』も売っちゃいましょうかね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版社の倒産

2006年04月13日 | その他
昨日は出張で大阪方面に行ってましたが、
新幹線の中、ドアの上に1行で流れていくニュースで
自費出版系の版元、碧天舎の倒産を知りました。

自費出版に興味なければ、あまり目にしない出版社だと思います。
オイラも別に自費出版には全然興味ありませんが
その昔ちょっぴりだけ関わった会社なので、このニュースが目に止まったのでした。

出版費を払ったのに出版されないことになる人たちが何人もいるようです。
なんか薄ら寒い気分になってきます。。。
自費出版控えが起きると他の版元にも飛び火するかも知れませんね。。。


本体のビブロスとかハイランドはどうなったのかと思って検索してみたら
今月5日で倒産してました。うおぉ、マジっすか。

BL系では最大手だと思ってたんですが、連鎖倒産とは驚きました。
人気のある作家も多いでしょうに、連載中の作品の今後も気になってしまいます。


ってオイラ、別にBL属性でもありませんので念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士のオシゴト

2006年03月18日 | その他
いつもと少し毛色の違った話題なんですが、誰かの参考になればと。


マンションの内覧会ってやつに行ってきました。

昨年春から夏にかけて、式も挙げようって時期だったので
新居を探していたんですが、くじ運もあってか割と満足な場所を購入できました。

それ以来、人生で初めてな手続きを色々やってきましたが
本日ついに内装が見れる段階に到ったのでした。
素直に嬉しいです。

で、今回の内覧会に際して
イワユル、内覧業者を呼んでみました。

内覧業者とは、内覧会に同行して一緒にチェックを行ってくれる第3者で、
大体において1級建築士の資格をもった人が、本業の合間を縫ってやっています。

この内覧業者ってシステム、実は賛否両論で
数万円(今回は4万5千円でした)払ってまで頼む価値があるのか?とよく言われています。
内装なんて自分達でも見れるさ!というのがその意見の根拠ですが
自分で見れる自信なんて全くないワタクシ、迷うことなくお願いしました。

で、立ち会ってもらった感想を踏まえての結論ですが
来てもらってよかったです。期待以上に仕事してくれました。
図面と比較しての採寸とか水平チェックなんて全部やってくれますし
その場でココも直せアソコも直せとガンガン施工側に言ってくれます。

指摘してくれた点の中には、こりゃ素人じゃ気が付かないよって箇所もあり
プロにお願いするに越したことはないと強く感じました。

まぁイヤラシク推察すれば、昨年末からの姉歯事件もあったので、
多分建築士に対する風当たりってすごく強い時期なんだと思います。
そういう意味でも、襟を正して臨んでもらえたのかもしれません。

まぁそんな感じの1日でしたので、将来内覧会に臨む人は
毛嫌いせずに、内覧業者呼ぶといいと思います。


んで内覧終わって、ヤジウマに来た両親と昼飯食ってる最中、
前日あまり寝ていないオイラは猛烈に眠くなってきちゃいました。
「いやぁ、昨日は緊張して寝れませんでした」とか言えば、まわりの同情も得られるんですが

実際は徹夜でDSLiteの列に並んでいただけなので、

(うん、その話じゃ盛り上がらないどころか、逆に怒られるな)
と判断して、黙ってうつらうつらしてましたw


こんな大人気ないオイラも来月引っ越して、新居入りです。
時間がたつのは早いですねぇ。

あ、そんなわけでDSLiteのクリスタルホワイト、ゲットしました。
いえーいw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10時間遅れで帰国(;-;)

2006年03月05日 | その他
あー、帰ってきました。
色々あって10時間遅れで成田着でした。

ゲンナリしてるにもかかわらず、時差ぼけで寝れない悲しさ。
んでは、まず楽しい話から;;

午後イチの飛行機だったので、
昼前には空港に着かなければならなかったのですが
せめて通り道のキングスクロス駅で寄り道して、
9と4分の3番線を見てきました。

ホントに看板ありました、ちょっとビックリ。
キングスクロス駅はチューブ(地下鉄)とレイルウェイ(鉄道)の駅があって
鉄道の駅が10番線まであります。む、11番線までだったかな、まぁいいや。

9番線の入口に、写真の看板と、壁に突っ込んでるカートがあって
撮影スポットになっていました。人通り結構あります。

でもおそらく、映画でハリーが壁に突っ込むシーンは
4番線とか5番線を使って撮影していそうでした。
9番線以降って駅の端っこの更に隅の方なんですもの。

ちなみにこの鉄道のキングスクロス駅、なかなか圧巻です。
列車の中で運賃を払うシステムなのか知りませんが、
ホームは入場無料なのでハリポタ好きは行ってみると良いと思います。


そんな感じで、色々観光の誘惑を振り切って昼前にヒースロー空港に到着。
ところが肝心の飛行機がシステムトラブルで搭乗1時間押し。

搭乗後もトラブルが解決しておらず、機内で5時間半カンヅメ。
その間、キャプテンのアナウンスが入って「システム再起動のため一旦全てのパワーが落ちます。」とか。

ヲイヲイ、飛行機の再起動って初めて体験したよ、しかも2回。
そんな飛行機で飛ぶのイヤだよ、降ろしてくれ!と思っていたら
「代替便を用意します、22時発です。」とアナウンスが。

ナメとんのかゴルァ!!∑( ̄□ ̄;)

£5ばかしのお食事券を配って、頭下げて終わりかコラ。
しかも飛行機が小型になったんでなんか狭いし、揺れるし、
機内放送のレパートリー変わったんで、NANAやってないじゃん!

イヤ、100歩譲ってそれはどうでもいい。
でも、22時発と言っておいて更に1時間遅れて、結局23時離陸ってどういうことじゃあ!!

もともと13時発の飛行機デショウガ!
オイラ、色々行きたいところがあったのに、涙をのんで11時前に空港に着いたのよ?

ヒマ潰そうにも、DSの電池も無くなるわ!


とりあえずヴァージンアトランティック航空、2度と再び使いません。
最初からANAにしとけば良かった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事終了

2006年03月03日 | その他
本日、出張先でのお仕事が無事終了して明日帰国します。

仕事先とホテルを行き来するだけの数日間だったので、
最後の夜くらい、とピカデリーサーカス近くのチャイナタウンへ繰り出してご飯食べました。
紹興酒を英語で何と言うか分からず、漢字書いたら通じたのが笑えました。


ホテルへ帰る前に、夜だけど周辺をちょっと散策。
写真も撮ったけど、USBケーブル忘れてカメラがPCに繋がらず
アップできません、コノマヌケ。

劇場がいっぱいあって、ミュージカルやオペラ、オーケストラ演奏会などもいろいろやっていました。
うぬ、次来たときは何か観よう。いつになるか分かんないけど。

帰り便の飛行機も時間が早いので、明日もあまり観光してる時間がありません。
でもせめて、移動途中通過するキングスクロス駅とかでちょっと降りて
9と4分の3番線とか見たいなぁと思ってるんですが、どうなることやら。


以上、珍しく自分日記風でしたw
「その他」のカテゴリを久しぶりに使った気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クノールカップスープCM

2006年01月20日 | その他
わが家はあんましテレビ見ません。
とりあえず朝はニュース、夜もニュース垂れ流し。

しかもPCとかDSでゲームやりながら、片手間で見てるんで
あんまりテレビ画面に真剣に集中してません。

むしろヘンテコなCMとかやってると顔を上げて注目する感じ?


んで、最近目を留めたCMがこの「クノールカップスープ」です。
別にヘンテコな内容じゃないんですが。
では、なぜに注目したか?それは出演者が気になったからです。
鈴木杏ではないほうの子です。画像で言うと左。

このCM、前にもやってたような気がしますが
最近、TV朝日(多分)の朝のニュースでCM流れてました。

朝飯をほおばりながら、ヨメと会話。
「あの子誰?」
「んー、知らない」
「鈴木杏より可愛くない?あの子メインにすればいいのに」
「そうねぇ」

と、その場はそれで終わったのですが
なんか毎朝やってるので、いい加減気になって調べてみました。

そしたらショック!!
神木隆之介やん、男やんかぁ!!

いや、「ハウルの動く城」でマルクルの声やってたのは知ってたし
「妖怪大戦争」のポスターでも見たし、「義経」はあんま見なかったな、
まぁとにかく、彼のことは知っていましたが
CMを見たときは全然気がつきませんでした。
すっかり女の子に見えてました(;-;)
だって普通カップ両手で持って飲まないよね、男の子は。


でも事実が分かった後に見直しても、結論は変わらなかったりします。

「鈴木杏より可愛くない?神木隆之介メインにすればいいのに」
「そうねぇ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする