おおいなるアンチョコ人生

Twilogのソースを手動で投稿しています。

ニーア・レプリカントをプレイ中。面白い。曲も良い。

2010年05月22日 |   ├―― SCE
もう5月も終盤とか、早すぎて涙目です。
今月は、PS3でニーア・レプリカントを結構やってました。

積みゲー多い中、どうしようか考えたんですが、何だかBGMが素晴らしいと
巷の評判になびく形で、つい遊び始めてみた感じです。

最初、チュートリアルやってる間は
ああ、ダメだコレすぐ遊ばなくなるなとか思ったのですが

その後の進行のテンポよさ、操作の気持ちよさ、
どっかで見たような演出(w)を味わってるウチに、すっかりはまってしまいました。


BGMも評判通り、良い曲です。
サントラも買っちゃいました。

お気に入りは、平原フィールドの曲「光ノ風吹ク丘」
ニーアの街の曲「イニシエノウタ」です。

このゲーム、ほとんどの曲に歌が入っています。

BGMの演出でも面白いと思ったのは、この街の曲です。
メロディー自体は街に入るとずっと流れているのですが、基本アコースティックです。

街の噴水近く(少し進行すると酒場)に、歌っている人がいます。
この人に自キャラが接近すると、歌がフェードインしてきて、離れると
フェードアウトしていく。

歌を聴きたさに、用は無くとも広場とか酒場に立ち寄ってしまいます。
で、そこでしばらく足を止めてしまいます。

これは巧みな演出だと感じました。。。



大まかに言ってしまうと、病弱な妹「ヨナ」の病気を治そうと兄が奮闘する話なのですが
事あるごとにヨナ!ヨナ!と呼びまくるので

すっかり頭の中が混乱してしまいました。
どうでもいいけどキムヨナ、見た目は好きですw




アクションシーンは単なる斬り合い殴り合いに終始はせず
TPSっぽいテイストも入っています。

弾幕系RPGという触れ込みの通り、敵の弾をかいくぐるようなシーンも多く
やってて飽きません。


ちょこちょこ進めてるうちに2周目までクリアしてしまいました。
このゲーム、遊ぶなら絶対2周するべきです。
理由は言えないw


2周目は物語り後半から始まるので、サクッとクリアできますし。


自分は、まだ興味あるので現在3周目やってます。
追加販売のDLCも買ってしまいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球スピリッツ(の観戦モード)を堪能する日々

2010年05月03日 |   ├―― SCE
3月末にPS3買いました。
ポイント使わなきゃいけなかったんで、特にやりたいソフトもなく
ハードだけ買って積んでました。積みゲーならぬ、積みハードですw

なんですが、こないだ発売された
プロ野球スピリッツのPS3版、これのデモを店頭で見て凄い面白そうだったので
つい買ってしまいました。

あ、申し遅れましたがわたくし、広島カープファンやってます。


買ったといっても、別に野球ゲームを遊びたかったワケではありません。
CPU同士に戦わせてそれを眺める、店頭デモで見たまんまの観戦モードが欲しかったのです。

結構リアルに再現されてる画面と実況解説。
これで野球のない月曜日とかにもカープ戦が楽しめるってもんですよ!

負けた日にはスポーツニュースを見ることなく、現実逃避も
できるってもんですよ!





パッと見、遠目には普通の野球中継に見えてしまいますw
選手がアップになると、やっぱ分かりますけど^^;




で、とてもリアルで面白いのですが
観戦して一つだけ大きな不満がありました。

各選手の応援歌が似た感じのパチもん?に入れ替えられていることです。

おそらく権利関係の事情な気がしますが
とにかく、ちょっと似た感じで微妙にメロディーラインを変えた曲が流れます。


しかもそれが、複数選手に使いまわされます。
広島に例をとれば、東出っぽい曲と栗原っぽい曲、
そして宮島さんっぽい曲が適宜流れます。


知らんチームならそれでも良いけど、なまじ応援歌を覚えてると
気持ち悪いんですよコレ。


が、ちょっと調べたら応援歌作れることが判明。
それを配布しているサイトもあったりしました。

ユーザーが作るならOK、ということでしょうか。
バンブラ方式だな、と思えば分かりやすくもあります。

http://u7.getuploader.com/pawaongaku/download/126/PS3.zip
このzipを使ってみました。

コレをUSBメモリかなんか経由でPS3に取り込み、
曲と選手を紐付ければ完成です。チャンテとか点入った時の曲も入れられます。

これで観戦してみると、、、これがまた段違いにイイです!


歌詞の表でも片手に見てると、良く覚えていない選手の
応援歌を覚える手助けにもなりますw


という訳で、プロスピいい感じです。
観戦モード以外で遊ぶかどうかは、まだ分かりません^^;

操作するのは苦手なんですワタシw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパースト4やってみたなど

2010年05月01日 |   ├―― MS
全く更新できてませんが生きてます。5月になっちゃいましたねw

色々ゲーム溜まってますが、気分を変えるために
Xbox360版のスーパーストリートファイター4をやってみました。

格ゲ久しぶりすぎて、ガチの難易度は無理なので
Easyでヘタレプレイやってます。老人です。


新キャラ色々増えてて楽しいのですが、
特に興味深いのが、テコンドー使いのジュリ
ヤール・ギュレシュとかいうトルコのオイルレスリング使いのハカンです。

ジュリはキャラ選択でデフォルトのカーソル位置になってるくらい、
リュウケン押しのけてプッシュされてるキャラみたいです。




見るからに悪党面を韓国人に持ってくるのは、意図的な何かを
感じ取れなくもないですが、、、

別に僕はコレ、アリだね。




何かもう、徐倫じゃん。特に服装とか。
ちょっと人相の悪い徐倫じゃん!!



むしろ一巡した世界のこの徐倫(?)の方が人相的には似てる気がするw




ハカンは久々の強烈なネタキャラ。
トレーラーを見て鼻からお茶が出そうになったのが
使ってみようと思ったきかっけですw



喋りが関西弁で、相撲つながりでE本田がライバルとかいう設定。
奥さんは美人で巨乳。ネタキャラの奥さんが美人なのはダルシムも同じですね。



ハカンのEDに出てくる奥さんは、露出度高いですw


遊んでみての感触は、ジュリもハカンもそこまで癖はなく扱いやすい範囲です。
性能以外の点だと、各キャラ色々よく喋るなぁと。
戦闘中の掛け声や技名以外に、色々セリフ喋ってます。
キャラ対キャラの固有の内容などもあり、聞いてるだけでも結構面白いです。

まぁ、聞いてると負けるんですがw


とりあえず、さくらも操作してみました。
もうあと何キャラか使ってみようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする