猫とさんぽ

猫たちのこと、日々の暮らし、小さな庭のこと

きょうの猫たち

2018年04月25日 22時47分45秒 | さちこ

ほんと、お久しぶりです。

一つ書いては、数か月あき、、、

ほんと、どうしようもない 私のブログです。

そんな私に、温かいお手紙をくださる にゃんつよさん、本当にありがとう!!

色々あるのですが、それを書こうとすると、もうそこから書けなくなるので

突然に今日の様子から、、、です。

リプサリス

数年育てて 初めて花を見ました。

ここまで育てる途中で、枯らしてしまうことも しばしばで、見れなかっただけかもしれません。

小さなこけしのような 植物です。

 

先っぽが 黄色くなってるなって思ってたら、、、

ね、ほんと小さいんですが、かわいい!!

 

クラッスラ紅稚児

こちらも小さいのですが、

赤い葉っぱ(だいぶ薄れてきましたが…)に白い金平糖のような花が、ちらちらと

これも 可愛くないですか?

 

今年の冬は、寒かったですね。

たくさんの多肉を ダメにしてしまいました。

それは、寒さのためというよりも、自分が世話をしなかったせい・・・です。

 

 

実は、さちこ(男です)・・・3、4日前から調子悪く、こんなむっつりした様子でした。

口を見ると、下の牙が グラグラです。

今日、動物看護士をしている娘が 病院の休憩中に うちに来てくれて さちこを 病院に連れて行ってくれました。

 

 

帰ってくると、即 食事・・・

カリカリカリと、コリコリコリと

そして、ドデーーンと横になり ノビノビ~っと

先生に牙をスルッと抜いてもらったそうです。

で、驚くほど、いつも通り

 

オヤ

オヤオヤ

なんかの 気配が、、するにゃ(byさちこ)

 

オヤヤ、、、

現れました、もしゃさんです。

もしゃさんは、この辺を縄張りとする のらちゃんですが、あちこちで可愛がられてます。

うちで、おふろに入れたら、どこかのお宅で 長い毛をカットしてもらってくるってな具合です。

夜になると、ほとんど毎日うちに来てくれます。

 

ご覧ください、二匹の若造の間で 仁王立ち

 

右手にショコ、左手に タロウ

ショコはのどの奥で フーと言っております。

 

なんか、ほんと もしゃさん、かっこいい

って、ショコとタロウには、悪いんですが 思ってしまいました。

 

こうして、もしゃさんは 自分の縄張りを数年 守ってきているのです。

…我が家では、これでも遠慮しておられますが、

 

左から ショコ、もしゃさん、タロウ、さちこ、グー、コマルンデス

 

なかなか、猫たちの様子が おもしろい・・・

 

もう少し、暖かくなったら もしゃさん おふろにいれてやろっと・・・

 

さちこも、すっかり元気になって良かった!!

 

では、またね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る