goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】和風グリル 飛鳥 [洋食@八戸]

2013年07月31日 22時00分41秒 | 外食記録2013
和風グリル 飛鳥(あすか)[洋食@八戸][デーリー東北新聞社][食べログ]
2013.1.28(月)19:40入店(初)
注文 かつカレー 800円

  
・本八戸駅南口のすぐ目の前で営業する、『手作り』に拘った洋食店。
   
・奥に深く、細長い間取りの店内はカウンター10席強にイス席2卓、こあがり2卓。昔ながらの洋食店といった雰囲気で、後から知ったことには創業42年にもなるそうです。店を賄うのはコック帽の似合うオヤジさんと、その奥様らしき女性。

・メニューを見ると「ふっくらハンバーグとさくさくカツレツの店」とあり、両方とも美味しそうでどちらを取るか、かなり迷いました。両方味わえる『ダブルメニュー』もあったのですが、少々値が張るので、結局『かつカレー(800円)』の注文を決断。
  
・カツカレーは大きな皿に盛り付けられ、見た目に豪華です。けっこう辛口なカレールーは市販品をベースにしているようで、もっちりとした口当たりで昔ながらの味わい。野菜はニンジン、インゲン、タマネギ、コーン、グリーンピースなどあれこれ入っていますが、いずれもしっかりと原型を保っています。そして、付け合わせにたっぷりのキャベツの千切りと福神漬が付きます。
 
・薄い衣のトンカツは、肉の厚みはそれほどなく、柔らかい歯ごたえ。衣の食感や肉質については、カレーに紛れてしまい、正直よく分かりませんでした。

・会計時に店のおばちゃんが私の持っていたケースを見て、「それは何の楽器ですか?」と声をかけてきたところから話が始まり、最終的にはデカデカと記事に載った岩手日報を見せて、演奏会の様子まで説明してしまいました。話に感心しきりのおばちゃんを前に、思わず得意顔。
・これにて東北遠征編は終了。

 
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】羽村市動物公園(東京・羽村)中編

2013年07月31日 08時00分15秒 | 撮影記録
羽村市動物公園(東京・羽村)中編 撮影日 2012.1.14(土)[HomePage][Yahoo!地図]
・東京郊外の小さな動物園散策の続き。
 
・シンリンオオカミの飼育舎。
 
・なかなか風格のある姿をしています。
 
・ハイエナの飼育舎。

・丸まったハイエナ。
  
・つぶらな瞳のヤマアラシ。
 
・活発に歩き回るアライグマ。

・二頭でまったりとひなたぼっこ。
 
・こちらではシマウマやダチョウが一緒に飼育されています。長い角の動物はシロオリックス。
 
・シマウマの顔のアップ。

・奥の方にはキリンもいましたが、遠くてよく見えず。
 
・動物と触れ合える子供向けの『なかよし動物園』ではヤギなどが飼われています。
 
・丸々としてかわいらしいプレーリードック。
 
・フンボルトペンギンの群れ。

・様々な種類のペンギンを背の順に並べた看板。
 
・草の敷かれたペンギンの巣では、卵を抱いている様子。
 
・飼育舎の隅には真っ黒なペンギンの赤ちゃんもいました。
 
・次にサル山へとやってきました。
 
・くつろぐサルたち。

・あちこちで毛繕いしあう様子が見られます。
 
・寒いせいか塔の上でしっかりと抱き合う親子ザル。
(続く)

[Canon EOS 50D + EF-S10-22, TAMRON A005, Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする