goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】ドトールコーヒーショップ 盛岡中央店 [喫茶@盛岡]

2013年07月26日 22時00分38秒 | 外食記録2013
ドトールコーヒーショップ 盛岡中央店(DOUTOR)[喫茶@盛岡][HomePage][食べログ]
2013.1.26(土)10:05入店(初)
注文 朝だけセット B set(ホットサンド 半熟タマゴとほうれん草)380円

  
・盛岡市中心部、岩手公園の西側に広がる繁華街の一角で営業する、有名チェーンの支店。雪の舞う中、朝から街を歩き回って疲れたので休憩することに。
  
・店舗は奥に深いうえ二階にも客席があり、意外に広くなっています。まずはカウンターにて注文を行い、料金は先払いの方式です。

・今回は『朝だけセット』より『ホットサンド 半熟タマゴとほうれん草(380円)』のセットを注文。
 
・ほかほかのサンドイッチの具材は、半熟卵、ほうれん草、チーズ。パンを持ち上げてみましたが、メニュー写真のように美しく撮ることはできませんでした。
 
・カフェ・ラテ:ドリンクは数種類から選択可能。あわあわのコーヒーは甘さ控えめ。


[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】稲荷神社(東京・羽村)

2013年07月26日 08時00分33秒 | 参拝記録
稲荷神社(東京・羽村) 参拝日 2012.1.14(土)[Yahoo!地図]
 
・こちらは羽村駅より300mほど西側の地点。カーブしながら降りる坂道の、高い石垣の上に神社の境内があります。
 
・石垣の上に向かって階段がのびる、境内入口の様子。

・階段上からの眺め。
 
・参道を折れると鳥居が目に入ります。

・ちょっと変わった形の石灯籠。

・鳥居の正面より。後ろに下がる余地が無く、写真を撮るのが大変でした。
 
・社務所の建物。
 
・舗装された参道とその奥の社。
 
・手水舎の様子。屋根裏には千社札がペタペタと貼られています。
 
・水をたたえた水盤。寒いので水の表面が凍っています。
 
・社の正面の様子。
   
・一部着色された、整った造形の狛犬。
 
・「稲荷神社本殿」解説板。
 
・拝殿前の様子。
 
・社名額や賽銭箱など。

・拝殿前より参道を振り返る。

・社の脇より。
 
・拝殿の隣にある神輿庫と、「八雲神社神輿御立寄所由来」の石碑。
 
・『稲荷神社新築記念碑』にはその社史が刻まれています。祭神は『建速素戔男尊(たけはやすさのおのみこと)』、『宇迦之御魂之神(うかのみたまのかみ)』、『玉祖命(たまのおやのみこと)』。

・風化が進み、そこそこ古そうな石灯籠。

・社の脇を通って境内を抜ける。
 
・本殿の様子。分厚い屋根が特徴的です。

・本殿の裏にたつ大きな倉庫。
 
・「八雲神社山車」解説板。

・境内の裏口を抜けると、坂の上に出ます。

[Canon EOS 50D + EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする