北の匠 回転寿し クリッパー しらかば店 [和食@苫小牧][HomePage][食べログ]
2012.1.18(水)18:45入店(初)
注文 寿司4品 計1176円

・ゆっくり食事をとる時間がなかったところで、「おっ、こんな所に回転寿司が!」とたまたま目に入り、飛びこんだ店。苫小牧市しらかば町の住宅街、表通りである双葉三条通より100mほど奥まった、目立たぬ場所にあります。苫小牧を中心に展開する回転寿司チェーンの支店。
・今回はデジカメを忘れてしまい、携帯での撮影となってしまいました。前回デジカメを忘れた時も回転寿司だったような……。どうも回転寿司との相性が悪いのかもしれません。

・店内はカウンター10席強にボックス席が5卓。BGMはカウンター内で寿司を握るお兄さんの口から流れる軽快な宣伝文句。先客は二組のみとご飯時にしては空いており、目立たぬ立地のせいか、近隣住民のみが知る "穴場" 的雰囲気です。

・レーンにはほとんど寿司が回っていないので、まとめてカウンター内に直接注文。入荷していないネタがいくつかあって、注文を数品断られてしまい、メニューの組立てを考え直さなければなりませんでした。写真撮影のために、全て出揃うまで食べるのを我慢。

・活ほたて 浜益産(252円):さらりと舌の上でトロける食感。ご飯はもちもちとしていますが、ワサビは刺激が薄く、ほとんど無いのと一緒。

・特大ずわいカニ(420円):あまり "特大" な感じはしないうえ、味の方も印象に残らず。値段だけは立派。

・ヌップクサーモン 十勝産(252円):トロける舌触りで美味。薄く切られていてもしっかりとした風味が感じられます。

・仕事人(252円):〆さば、づけまぐろ、自家製いくらの三貫盛り合わせ。注文を入れると、「"仕事人" 入りましたー!! "シャキーン!!"」とスタッフ全員のかけ声がかかります。全体を通して、ズバ抜けた品は見あたらないものの、各ネタの平均点は高く、安心して味わうことのできる回転寿司です。

[CASIO W61CA]
2012.1.18(水)18:45入店(初)
注文 寿司4品 計1176円


・ゆっくり食事をとる時間がなかったところで、「おっ、こんな所に回転寿司が!」とたまたま目に入り、飛びこんだ店。苫小牧市しらかば町の住宅街、表通りである双葉三条通より100mほど奥まった、目立たぬ場所にあります。苫小牧を中心に展開する回転寿司チェーンの支店。
・今回はデジカメを忘れてしまい、携帯での撮影となってしまいました。前回デジカメを忘れた時も回転寿司だったような……。どうも回転寿司との相性が悪いのかもしれません。



・店内はカウンター10席強にボックス席が5卓。BGMはカウンター内で寿司を握るお兄さんの口から流れる軽快な宣伝文句。先客は二組のみとご飯時にしては空いており、目立たぬ立地のせいか、近隣住民のみが知る "穴場" 的雰囲気です。

・レーンにはほとんど寿司が回っていないので、まとめてカウンター内に直接注文。入荷していないネタがいくつかあって、注文を数品断られてしまい、メニューの組立てを考え直さなければなりませんでした。写真撮影のために、全て出揃うまで食べるのを我慢。


・活ほたて 浜益産(252円):さらりと舌の上でトロける食感。ご飯はもちもちとしていますが、ワサビは刺激が薄く、ほとんど無いのと一緒。


・特大ずわいカニ(420円):あまり "特大" な感じはしないうえ、味の方も印象に残らず。値段だけは立派。


・ヌップクサーモン 十勝産(252円):トロける舌触りで美味。薄く切られていてもしっかりとした風味が感じられます。



・仕事人(252円):〆さば、づけまぐろ、自家製いくらの三貫盛り合わせ。注文を入れると、「"仕事人" 入りましたー!! "シャキーン!!"」とスタッフ全員のかけ声がかかります。全体を通して、ズバ抜けた品は見あたらないものの、各ネタの平均点は高く、安心して味わうことのできる回転寿司です。




[CASIO W61CA]