PIAFUL♪

ピアノを愛する私の・・・独断と偏見による
その時々の旬な話題?を気紛れに~♪

村上 龍 「ダメな女」…

2005-01-31 | book
村上龍のエッセイ。まず…タイトル「ダメな女」に ドキッ!

きっと、この本には“ダメな女”とはどういう女か?ってことが
たくさん列挙されてるんだろうなぁ~。
こわごわ目次のページを覗いてみる。

47章ある…その中のサブタイトル?の一つに…
『タイトルを見てどきっとしてしまったあなた。あなたはたぶんダメな女では
ないでしょう』
ウソ~!?なんで分かんの~?(ヌケヌケと(・"・;) )って…?少しホッとして
もう少し先のサブタイトルを追ってみる。すると…
『ダメな女を列挙すると、「それは一部の女で、きっとわたしはだいじょうぶ」
という屈折した安心感を与えてしまう。』 またもや、piaは ドキッ!

迷ったんだけど、覚悟を決めて(どんな覚悟だ?)やっぱ読んでみることに。
興味深い章も共感する章もたくさんあった。とてもじゃないが書き切れない。
外せない章?の感想は、後々?追い追い?書こうかな!って思ってる。

「村上龍」…好きな作家の一人。話が面白い!あらゆる分野の知識、知らない
ことに対する知識欲、プラス…アイデア、表現の仕方、感じ方…
独特な「村上龍ワールド」を実感する。

「ダメな女」というタイトル…『今は“男がダメ”だから“ダメな男”に気をつけろ!
“ダメな女”になっちゃうぞ!』っていう、龍さんの、女性をより高めたい 『愛の
メッセージ』だと思う。って龍さんの友人はおっしゃる。piaもそう受け止めた。

ちなみに…龍さんの云う“ダメな男”とは、
『リスクを負い、コストを払いながら何事かを成し遂げようとしない男』のことだ。
『失敗を、他人のせいにできない地点に立つ勇気がない男』のことだ。
そうだそうだ!思い当たるやついるんじゃないの?       

常連?間違い携帯電話おばさん

2005-01-29 | pia-mode
同居人2号の、携帯の着信音が鳴った。
誰からか確認してる。そして、無視! 着信音…鳴り止んだ。
しばらくして2号、携帯を耳に…。留守電のメッセージを聞いてる。

この一連の動作を見ていたpia…「んっ?何なん?うっとい奴からなん?」
2号「また、あのおばはんや!」
「なんだと?おまえ、変な趣味でもあんのか?そのおばはんに何してん?」
pia…突っ込んで聞く。斯く斯くしかじかで…これじゃ分からんよな。
どうも、そのおばさん、2号の携帯番号を間違って登録してるようす。
1度や2度じゃないっていうし、2号は電話に出ないわけだから、おばさんは
気付いていない。その度に、この律儀な?おばさん、メッセージを残すそうな。

「聞いてみ~!?」って2号。どれどれ!?とpia…
『あの~私やけど~、ちょっと○○に寄ってから帰るわ…ちゃんと…しといてや』
大阪弁バリバリのおばはんの声。

「何で言ってあげへんの?一回電話に出て、『番号間違えてますよ』って言って
あげたら済むことじゃん!」 誰だってそう思うでしょ!?
ところが2号…「今更、それは出来ん!!」っちゅう。
この心理…分かるような分からんような…!?

そのおばはんもおばはんや!間違えてる家族か?(誰か)知らんが、
「留守電聞いた?」って確認すりゃいいじゃんね~。言いっぱなしかよ!?

どっちもどっちか!?この変な関係…いつまで続くんや?
先におばはんに気付かれたら、2号…お前、プチ悪党みたく云われるんじゃ
ねぇの?「間違えてるって知ってて留守電聞いてたんか!?」って。
pia…知んねぇよ~!                      

受験生君たちへ…

2005-01-28 | pia-mode
受験シーズン真っ只中…

今、piaの周りにも、気に掛けている受験生が5人いる。
もちろん、みんな“合格しろよ!”って祈ってるよ。でもね…
受験突破することだけが、人生のすべてじゃないって思ってて欲しいんだ。
人生の長さから考えると、ほんの一時期のことなのよね。

「受験」って、一つの挑戦の場ではある。
受験に向けて、今までにないほど頑張ってる自分がいたり、
努力してる自分がいたり、本番を思って半端じゃない緊張感を味わったり。
でも、それは…その先にある「もっともっと勉強したい!自分を高めたい!
夢を叶えたい!…そんな目標があるからだよね。そういうはずだよね。

piaは、とっても矛盾を感じるんだけど…(後で墓穴を掘ってしまったが)
人より、ちょっと優秀で、“取りあえず”とか“遊びたい”から大学に行くって
思ってるようなやつの合格。“本当に勉強したい”って意欲持ってるやつが
ほんのちょっとの点数の差での不合格。これも落し穴?だよね、受験の…。

有名校に合格して、その後、挫折したやつも知ってる。
受けた学校ぜ~んぶ落っこちて、バイトしながら資格取って頑張ってるやつも
知ってる。
受験に失敗したやつにしか得られない、貴重なことってあるかも知れない。
貪欲で逞しくなるのも、そういうやつかも知れない。人間的に成長するのも
そういうやつかも知れない。って思ってみたりもするよ。

ちなみに、piaのことを白状すると…
受験前の1、2年間がピアノを弾いたピークだった。練習曲もそれ以外の曲も。
合格ラインには辛うじて引っ掛かった。目的?そんなもん最初からなかった。
ピアノも弾かず、遊びまくってた。追試を受けて、たぶん“ビリ”で卒業。

受験生君たちを励ますつもりが、恥を晒してしまった。
最後の締めに…典型的な劣等生をアピールしてしまった。
こんなバカな学生にはならないよう、反面教師として受け止めてね。

オリジナル曲公開! 「きっと泣く」♪

2005-01-26 | music
早合点しないでね!ってか、紛らわしいタイトルだよね。まるでpiaが作った
曲みたい!?ブログ始めてから知り合った(っていうんか?)JAIと(敬称略)
偶然にも“音楽”という共通項があった。(ジャンルはちょっと違うんだけど)

JAIは、久しぶりに曲作りをしたんだって。piaは、曲が出来るまでの過程を
少~しウォッチング?させてもらった。メロディー、バックの音達も楽器ごとに
ひとつひとつ考えて、サブメロみたいのんも。もちろんピアノもある。この辺の
作業って大変なんだね。ちゃんと勉強したわけじゃないっていうから、殆んど
勘とセンスの世界で作ってるんかも!?嗅覚が利くそうだから!?(犬か?)
piaにとっては、未知の世界だった。初体験ってやつ!?
メロに合わせて歌詞をのっける。JAI…やっぱりメロディー先行型だ。
その曲の…歌詞の部分を、piaは手伝わせてもらったの。**(/▽/)**

こうして出来上がった曲が…「きっと泣く」!今日…公開された!!

作曲・歌:JAI  作詞?:pia 
曲と美声?は こちら から

最後までちゃんと聴き届けてくださいね、曲終のピアノのポロロ~ン♪まで。

       きっと泣く♪       pia
 
♪叶わない 夢だけを いつまでも 追っていた
幻と 知りながら 目覚めることが 怖かった
音もない 色もない 何もない 暗闇の中
溶けてゆく 消えてゆく
虚しいだけの すべてが陽炎さ

あどけない 微笑みと 優しさに 包まれて
生きてきた 確かなもの 心の奥に感じてた
ことばさえ いらなかった 君の温もり 君の涙を
いつからか 忘れてた
心の痛み かけがえのない君を

傷ついた この僕に 遠くで君の 声が聞こえる
「 愛してる 愛してた 」
そこに居たのに 君が 涙で見えない
いつまでも 歌ってた
記憶の中の 君の面影 探すように
いつまでも 歌ってた
記憶の中の 君の面影 探すように…♪

素敵な、そして…貴重な経験をさせてくれたJAIに…
お礼と感謝の気持を込めて…。。                

お前はネコか!?

2005-01-24 | pia-mode
冬の朝の洗顔…寒いし、冷たいよね。

トイレから出て洗面所をのぞくと、同居人2号、歯磨き中。何気に見ていると
片手で顔を洗ってる。(四角い部屋を丸く掃くってのは知ってるけど)丸い顔を
さらに小さく丸く、ピチャピチャっと水かけてるだけ。しかも申し訳程度に。
顔を上げた2号と目が合った。pia…「お前はネコか!?」
すると奴…「何やねん、ミドリムシ!」これ、2号の苦し紛れのセリフなんだ。
(説明:piaの夏のパジャマが緑色だったので奴…何ぞの度にそう言う)

人が洗顔してる姿をシゲシゲと眺めたことはなかったけど、ちょっと面白そう。
同居人1号をも、さりげなく観察してみる。左手を腰に当てて歯磨き中。
ん?そのまま左手腰に当てたまま洗ってる!それも右手で目の辺りだけ。
これって顔洗ってるっていうんか?ケッ!やっぱりコイツもネコだ!

んっ?ネコって顔洗わないで舐めるんだっけ?まっ、かたいこと言わないで!
あくまで“ネコ”のイメージだった、ってことで。。

同居人3号はというと…奴は何を焦ってるのか、いつも家中をウロウロしなが
ら歯磨き。キャップを被って念入りに顔は洗うようだが、お湯を出しだした。
「お肌にはよくないよ~!」って、心で思ってても言ってあげないpia。
こいつはネコというより、どっちかっていうと“コマネズミ”だな。

pia??忘れてた!ネコもう1匹追加!片手でってことはないんだけど…
両手の三本指でコチョコチョって…へへへ。だって冷たいんだもん、お水。

続・「お父さんのバックドロップ」

2005-01-23 | book
昨日に引き続き…
何故か無性に、この本をもうちょっとだけ詳しく紹介したくなった。
「笑いあり、涙あり、感動あり…。」これだけでは片づけられない気になった。

『お父さんのバックドロップ』
有名悪役プロレスラーを父にもつ息子。父を尊敬できない、恥ずかしいという。
“悪役”という、人の嫌がる仕事を、一生懸命やっているという父(牛之助)。
牛之助は、かつてオリンピックにまで出たアマチュアレスリングの選手だった。
ある日、息子から強烈なことばが…
「どうしてそのスポーツの世界で、コーチになるなりして、続けなかったの?」
「お父さんは、本当の勝ち負けのある世界に、ずっといるのがこわかったんだ。
だから、みどり色の霧をふいていれば、どっちが強いかよくわからない世界へ
逃げたんだ。だから尊敬できない。」
牛之助は、ある決意をする。命懸けの…。
父と息子の繋がり、情愛が描かれた涙を禁じえない作品。

『お父さんのカッパ落語』
売れない落語家を父にもつ(芸名を来福亭バッタという)息子の目線でみる話。
シャレばかりで生きてきた父さんに、シャレではすまない状況が襲ってきた。
師匠に「お前は〈ただうま〉で〈フラ〉がない」と言われ、(ただ上手いだけで
芸以外のことで、すっとぼけた面白いところがない、顔がへんてこだとか。
ってことらしい)
お父さん…コンテストに向けて奮起する。ダメならスッパリ諦める覚悟で。
仁(息子)は目を見張るような思いでお父さんを見ていた。これほどガラリと
人間の感じが変わるのを見たのは、生まれてはじめてのことだった…
結果は如何に…。最後のシャレ!?もメチャオモだった。

『お父さんのペット戦争』
普通のことが嫌いな、負けん気の強い二人の父親。
変わったペットを飼うことで張り合う。まあ、このペットたるや、想像もつかない
生き物が登場する。調達の仕方も笑っちゃう。確かに、この二人の父親…凡人
じゃないワ。子どもより子どもっぽい??中島らもさんのセンスが窺える。

『お父さんのロックンロール』
どこか憎めない、ハチャメチャ父さんの話。(職業はテレビの番組制作だと。)
娘の家庭訪問があることを聞きつけ、(女の先生27歳)父は何かをたくらんだ。
もう想像がつくと思うけど…
革のブーツ、トゲトゲのビスを打ちこんだ革ジャン、ストーン・ウォッシュのジー
パン、真っ赤なTシャツ、七色に塗り分けられたエレキ・ギター、頭には金と紫
に染め上げたモヒカンガリ、顔にはド派手なペインティング…
どんな配線したんだか、家中のスピーカーからものすごいロックのビートが
最大音量で流れて…。
ロックンローラーの格好して、先生の驚く顔を見て楽しもう!って発想も、
ここまでいくと、もう可笑しいを通り越えて拝みたくなる。アッパレって感じ。
このロックンロール・パパの母(チヨノばあちゃん)も、…ただ者ではない。

もう、この本読んだ気になった?ポイントだけは外したつもりなんだけど…。
偶然手にした本だけど…大当たり!だった。たくさん本も出てるみたいだから
これからは、きっと「中島らも」コーナー?に立ち寄ることにもなりそう。

「お父さんのバックドロップ」~追悼~

2005-01-22 | book
「映画化決定」!
“読むたびに、観るたびに、涙が出る”
そんな謳い文句に弱い私が、衝動買い?した文庫本…
「お父さんのバックドロップ」(著:中島らも)

本を買ってから、たくさん気づいたことがある。
「映画化!10月渋谷シネ・アミューズほか全国ロードショー!」
ん?昨年の10月か?(ありゃ~!先取りした気でいたのに~)
本を開いて…。ん?文章、易しくて子ども向けっぽいじゃん。
そして…一番ビックリしたのが、この、中島らもさんって方…
昨年7月26日…階段から転落して脳挫傷による外傷性脳内血腫のため
神戸の病院で死去されていた。
1952年4月3日兵庫県尼崎市生まれ。享年52歳だった。

中島らもさんご本人の「お父さんのバックドロップ」の映画評を読んだ。
『映画が終わった瞬間「たのむ。三分間客電をつけないでくれ」と思った。
涙でグシャグシャだったからだ。原作者である俺がそんなだったのだ』…

前置きが長くなったが…
この本…4つの短篇が収められている。「お父さんのバックドロップ」
「お父さんのカッパ落語」「お父さんのペット戦争」「お父さんのロックン
ロール」。
子どもより子どもっぽい、四人のお父さんの話。いずれもへんてこなお父さん
ばかり。でもそういうへんなところ、子どもっぽいところがわかると、きっと
お父さんのことを、もっともっとスキになるんじゃないか!って、そう思った。
笑いあり、涙あり、感動あり…。

『大人には、子どもの部分がまるごと残っています。子どもにいろんな
大人の要素がくっついたのが大人なのです』(中島らも)

子どもの頃、早く大人になりたい!って…思ったことないですか?
でも…大人って子どもが憧れるほどには、いいものではないってこと…
もっと大変でもっと辛いんだよ!ってちょっと感じるかも知れない本です。
お子たちに、是非読ませてあげたい本です。お父さんを尊敬してね…って。

中島らもさんに、追悼の意を込めて…。

通巻105号!10年の歴史♪

2005-01-20 | music
毎月20日は、「月刊 Piano」の発売日。

ついに100号を超えて、今日の発売分で通巻105号と
なった。創刊以来、一冊もかかさず講読してる。
…ということは、うちには105冊もの「月刊 Piano」が
鎮座しているわけで…あっ、1冊だけ人に貸したまま、ついに戻って
こなかった号があるので、正確には104冊。それにしたって半端な
量じゃないっしょ!?

行き場を失ったこの子達…とうとう廊下の片隅の簡易本棚?に押しやられ
結構、通路の邪魔ものにもなっている。でも…
私には、他の本と違って捨てるに捨てられない。処分するなんてことは
出来ない。たとえ、これが1000冊になっても…。ん?それはあり得ない
か!?あと90年は、いくらpiaでも生きらんないワ(・Θ・;)アセアセ…

十年一昔っていうぐらいだから…この、1冊500円の「月刊 Piano」クン達
その時代時代の、音楽の(ジャンルは片寄ってるけど)歴史?を刻んできて
るんだよな。

ちなみに、第一号…
TVドラマ「ロング・バケーション」特集。「ロンバケ大解剖」なんて記事が…。
「Close To You」~セナのピアノⅠ~…この曲は、アホほど弾いた。
この曲弾きたさに中・高・大生の男の子たちがピアノを習い始めた!なんて
話も聞いたなぁ。
ビージーズの「若葉のころ」…なんか懐かしい!ついでに、10年前のpiaを
も懐かしんでみたり…。あるよね、ある曲を聴くとその頃を思い出すこと…。
そういう意味でも、たくさん思い出が詰まってる“本&楽譜”ってことになる。

創刊号と最新号をカメラに収めてみた。
この間の103号分の「月刊 Piano」ご想像ください~(・・*)。。oO(想像中)
(自分で想像してどうすんだ!?)            

涙の力…

2005-01-18 | book
『涙というのは、一種の心の解放だ。
“わだかまり”や“とらわれ”という気づまりを流してくれるし、オーバーヒート
気味のハートを冷やしてもくれる。
塩水であるわけだから、心の傷を殺菌したり、お清め的な効果もあるようだ。

泣きたくなったら、泣けそうになったら、「チャンス!」と思って、思いっ切り
泣けばいい。我慢しないで泣いて泣いて、泣きわめいてみればいい。
ただし、一人ぼっちでね。人に見せる涙では効果は?あんまり期待できない。
直面してる悲しさの中に思いっ切り飛び込んで、今までの辛かった思い出も
全部思い出すような覚悟で、子供返りしたような状態になって、大泣きして
いると、そこから光が差してくる。

自分で自分を抱き締めて、自分を宥める自分に会える。自分に甘える自分に
会える。悲しみの最中にある自分に対して、まるで優しい守護霊のような、
優しい自分が登場してくる。

悲しみを我慢するってのは、どこか臭いものに蓋をする的なところがあって、
無視しようとか、考えないようにしようとしている間は、いつまでたっても、
その臭いものは残り続ける。
時々は、心の蓋をパカッと開けて、大泣きパワーで洗い流そうとしてみると
いい。そしたら、随分スッキリするし、自分という味方も育って、開運?の
手助けになっていく。』

「大泣き開運法」という…日笠雅水(手相観)の方のエッセイ?から…。
再度…すみませ~ん。またまた、本からの抜粋です~。(*_ _)人。

人はみんな、何らかの悩みを抱えているでしょ!大泣きをすることによって、
元気になれることもある。
悩みたくないからこそ、悩んでいたんだ!ってことが分かることもある。
この手相観さんは、大泣きすることによって悩みの渦から卒業できたんだって!
「涙の力」って凄いな!って思った。

Categoryに、「心に残った言葉」とか「印象深かった文章」って作った方が
いいかなぁ~?
でも…やっぱり“book”の中の一部だから、ここに収めさせてもらおうっと。
このパターン…今後もお目見えしそうです~ペコリ(o_ _)o))どうか大目に…。

お節介だが…憎めない!

2005-01-17 | music
今朝…例の友人Tから、また電話。(T…記事の常連にしよっかな!?)

何だ何だ?例の映画「僕の彼女を紹介します」見たか~?って催促か?
ありゃ?違った!
昨日1.16…「静岡エコパアリーナ」にMISIAのライブ・コンサートを見に
行ったという。「良かったよ~!」そりゃそうだろ!贔屓のMISIAだし~
例の若い彼女といっしょだし~!
BEGIN(比嘉栄昇)の「Birthday cake」っていう歌♪365日、地球の
誰かが誕生日です♪って歌詞を聴いて、ふっとpiaの誕生日を思い出し
た!って、なんだかちょっと嬉しいことを言ってくれた。
こいつ、男のくせに人の誕生日とか、よく覚えてるんだよね。

「SINGER FOR SINGER」…MISIAの最新アルバム。
「絶対聴いてみて!」…って。はっ?今回はCDの押し売りか?
なんか色々言ってたな。コラボレーション・アーティストがどうだの、
極上のシンガーコンセプトアルバムだの…。
何?藤井フミヤ「星空の片隅で」・玉置浩二「名前のない空を見上げて」
グレイ「冬のエトランジェ」(『海猫』の主題曲)etc…日本が誇るシンガー
達が生み出すメロディーを、シンガーMISIAが歌いあげる!って。。
悪いんだけど…pia、あんまり興味ないんだよね!まっ、レンタルででも
聴いてはみるけどさ。

でも…先週から始まった「倉本聰」脚本のドラマ…タイトル?忘れた(・"・;)
このドラマを「面白いから絶対見なよ!」って勧めてくれたのは、piaも
納得なんだ。初回見逃した!予告見て「絶対見よう!」って思ってたのに。
なんのかんのと、お節介な奴だけど…感性が似てるところも、確かにある
んだよな。

今後…どんな“お節介な話題”を提供してくれるのか、ちょっと楽しみでも
ある。

★MISIAの、このアルバム…全曲試聴できるページ見つけた!
興味がある方は  ここをclick! (1.19追記)