goo blog サービス終了のお知らせ 

ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

May'nライ部 in 武道館!

2013-03-03 00:56:26 | イベント
今日は、武道館でMay'nのライブ、「MIC-A-MANIA」!

2年ぶりのMay'nの武道館!ということで、2年前のライブTシャツで参加しましたw


3時頃、とりあえず物販へ行ってみて、人多すぎであきらめて(笑)、FC限定チケットだけ引き換えて、神楽坂へ移動。



ヴぁるくさんと合流して、優雅にカフェタイムw


おもむろに徒歩で武道館へ。高まるう!


開場後開演前のちょうどいい時間に並んで、パンフとタオルだけ購入。

20分くらい押して開始!

2曲目でセットのカーテンが下りると、そこにはバンドのほかに、20人くらいのストリングスと、50人くらいいそうな大量のコーラスが!w

そしてJewels!コーラスやばい!
なんだこれw聞いてないぞwww

いやもうびっくりしたというか、震えました。これはすごい!

熱い!

久々のWelcome To My FanClub's Night!
やばいニヤニヤがとまらん!

今回は1st、2nd、3rdアルバムからバランスよい選曲。

なんだけど、HERO、Brain Diver、ROCK YOUR BEATS、禁断のエリクシア、

たたみかけすぎ!

ノーザンクロスからの射手座!射手座久々だ!跳べる!

タオル持って…XYZかよ!久々で楽しいよ!

か~ら~の~…

DOLCEキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

う、腕が上がらん!無理ゲーだ!
ヴぁるくさん、思い知ったか!これがDOLCEだ!w(腕が死にながら)

からの パラノイア!
やばい嬉しい!久々嬉しい!踊れる!

1階スタンド3列目で、隣がカメラの機材置き場だったから、横がいない!
この列俺とヴぁるくさんしかいない!自由だ!

アンコール前までは本当にノンストップ。バテバテだけど楽しかった!

アンコールはスパンコールの衣装でしっとりと、恋、会えないとき、キミシニを歌い上げる。
歌姫やわ~。

ダブルアンコールは、愛は降る星のごとく。
この曲は「音の洪水」っていうイメージで好きな曲だったので、嬉しかった。
ストリングスとコーラス付きでこの曲が聴けるとは・・・(。´Д⊂)

しかし、会場で合唱したんだけど、女性オンリーの時に会場の左右でものすごいタイミングがずれてたw
映像化の時、どうするのかなーw

あああ、超楽しかった!!!

しかし今回は、結構懐かしい曲もありつつ、定番のユニバニやReady Go!、ダイアモンドクレバスなどがなかったり、予想外のセトリでもありました。

まあ部長のライブは、大きい会場の時はセトリがちょっと変っていうイメージあるんですけどねw


帰りはヴぁるくさんともつ鍋を食す。
もつ鍋自体も良かったけど、なんといってもおじやが本番!
ゆずが香るおじやは、大変おいしゅうございました。

やっぱライ部はいいなあああああああああああ!

May'nFCイベント

2013-01-27 20:12:12 | イベント
今日はMay'n部長のFCイベント「LOCK YOUR"ROCK YOUR BEATS"」(昼の部)に行ってきました。

場所は安定の品川ステラボール。FCイベントといえばここですw

席は2列目ど真ん中だったので、もう超良席でした。なんかMay'nに関しては最近席運が良いです。


イベント前半は去年のライブツアーROCK YOUR BEATSのドキュメンタリー映像(3/3発売)の前半部分を見ながら、部長とマネージャーさんの生コメンタリー。

時々興味深い話もあったけど、まあもともと眠かったのもあって、正直ちょっと眠かったですw


そして後半はライブ!!!
やはり部長はライブでこそ輝く!

もうそこからは最高の時間が過ぎていきました!

ライブ自体は6、7曲でしたが、どれも熱い曲ばかりで大満足でした・・・。
やっぱユニバーサルバニーとDOLCEの盛り上がりは異常。Phonic NationとMay'n☆Spaceは鉄板。

最後は部長が出口でお見送り。お土産にバッジがプレゼントされました。

FCイベントは普通のライブよりワンポイント満足度が高くて、個人的には好きです。
まあ、もちろんライブあってこそなんですけどね!



あとFCの運営について。

May'nのFCはもともとちょっと運営がグダグダな部分があり、僕もかつては個人情報保護的にどうなの?っていう事態に合ったりしています。
そこにきて今回のイベントはチケットがみんなイベントの直前まで届かなかったりして、FCの運営をもうちょっとちゃんとやってほしいという声も多く出ています。

でもFC担当の遠藤さんはライブ会場とかでいつも会うし、キャラが憎めないんだよなあw
今日も最後に「みなさんFCについて色々いいたいことがあると思うんで、受付で・・・」みたいなこと言って申し訳なさそうにしてたしw

いやもちろんちゃんとやってもらわなきゃ困るんだけど、この雰囲気も嫌いじゃないですね。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-12-24 03:11:11 | イベント
とりあえず、ここ3週間くらいでやってるゲーム。

【とびだせどうぶつの森】3DS
家の拡張も終わり、金稼ぎもひと段落。のんびり楽しめるようになってきました。
美術品を偽者ばかり掴まされてたせいで美術館2階の倉庫確保が遅れていたんですが、それが解消して今日ようやく村の評価がサイコーになりました。15日キープせねば・・・。
それにしてもミンゴスとしずちゃんはかわいい。あとフクロウもなかなか。
しずちゃんは全てのしぐさが最高レベルだけど、ミンゴスはミシンを動かしている時の手の動きがラブリー過ぎて死ぬw

【パワースマッシュ4】PS3
PS3で久々にゲーム買いました。ウイイレ2012以来?いやアイマス2以来かな?
ゲーセンでパワースマッシュ3をやったら面白かった、というかこんなにテニスゲームって進化してたのか!?と思いました。
スーパーファミリーテニスやマリオテニスのノリでやってると全然勝てない。フェデラー使ってるのに女子選手に負けるw
とりあえずEASYにして修行中です。あんまりやってないけどw

【NEWスーパーマリオブラザーズ2】3DS
難易度が低すぎてびびった。今のマリオってこうなのか・・・。
まあ、極めたい人はそれなりにやり込めるのかもしれないけど・・・?うーん。
普通にやってただけなのにワールド1からワールドきのこにワープしちゃって、ワールドフラワーにワープしちゃって、初めてボスと戦ったのがワールドフラワーでしたw
でもまあ、今まで無意味だったコイン集めにスポットライトを当てて、楽しくコインをチャリンチャリンできるのはいいアイデアですね。

【モンスターハンター3G】3DS
拡張パッドがでかすぎるので、とりあえずなしでプレイ中ですがやっぱ操作がきつい。
物理十時キーは無理なのでタッチパネルの右端に小さめの十字キー置いてやってるけど、慣れないなあ。
十字キーをタッチパネルの左上に置くとモンハン持ちも結構出来ることに気付いたけど、やっぱ少し無理があってアナログスティックを壊しそうな気がする。でもモンハン持ちにしたとたん、すごい難しいと思ってた水中移動が超カンタンになった。これは・・・
とりあえず、☆1の黄金魚クエストを40分針でクリアしました。そろそろドスジャギィ戦か・・・。注目システムがどのくらい使いやすいかで、今後の操作方式を決めねば。拡張パッドも含めてね。

【アイドルマスターシャイニーフェスタ】PSP
ときどき思い出したようにプレイしています。お手軽でよかった!
とりあえず3ユニットランクSにしたい。グルーヴィーチューン終わったんで、今はハニーサウンド。
ユニット名は、ハニー→雪月花、グルーヴィー→花鳥風月、ファンキー→猪鹿蝶です。

May'nライブ2Days

2012-10-21 22:49:29 | イベント
ZEPP TOKYOでMay'nのライブツアー「ROCK YOUR BEATS」の最終日2Days!

マイミクさんがみんな電撃ライブで盛り上がっているのを尻目に、土曜日は恋チョコイベント(幕張メッセ)から直行、日曜日は錦糸町でまどマギ映画見てから直行しましたw

土曜日、整理番号が良かったので、前方真ん中ゲット。
前の人が飛びまくってたのが邪魔だったけど、May'nのライブは前の方でも平和なので良い感じです。
部長の血管などまで鑑賞しつつ、盛り上がりました。どうしてもDOLCEとナンバーワンで死ぬw

日曜日、番号は普通だったので、一番後ろのバー前確保。
後ろは後ろでいいもので、っていうか同じように盛り上がりました。
後ろの人がサビを歌ってたのが耳障りでしたが、後半はそれも聞こえないくらいの盛り上がりw
やはりDOLCEとナンバーワンで死亡。

日曜は部長の誕生日だったので、サプライズでMay'n★Spaceをみんなで合唱したりと、少しだけオマケがありました。
しかし「部長にナイショでバースデーTシャツをFC限定で極秘販売!3000円!」っていうFCメールにアコギさを感じてしまうのは、俺の心が汚れているのでしょうかw買いませんでしたけどw

しかし部長は本当にライブが熱い。
はっきり言って、僕は部長はライブ以外ほとんど追いかけてません(ラジオも聞いてないブログも見てない)けど、ライブだけは別格ですわ~。

半年に及ぶワールドツアー。僕も初日の川崎から6繪(川崎、金沢、富山、横浜、東京×2)だけ参加しましたが、どの会場も本当に楽しかったです。
次は3月2日武道館!そして来年のツアーも楽しみにしてます!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-09-03 00:30:24 | イベント
今まで初代iPod nanoをずっと使ってきたんですが、もうどうにも電池がもたなくなってきたので、買いかえる事にしました。

近所のYAMADAへ。

しかし今のiPod nanoのデザインがあまりにしょぼくてビックリ。


初代iPod nanoは小さくて軽くて使いやすくて、見た目もこんなにcoolだったのに、


今のiPod nanoはこれ…

なんで全部タッチパネルやねん!orz

タッチパネルだと見ないと操作できないし、認識も悪いし…

無駄に本体が小さいから画面も狭くて情報量少ないし、ポケット入れると奥の方行っちゃうし…

どうしてこんなことに…



まあ買いましたけど。




iPodのほかのシリーズは○○だしね。
ソニーとかでもよかったんだけど、iTunesから音楽ファイル移行するのめんどくさいしね。

今まで使ってた初代nanoが不良バッテリーで無償交換対象のロットだから、交換に出そうかなと思います。
その交換が数ヶ月かかるといういやがらせ仕様なので、その間はこの新nanoで我慢します。

江ノ島 → May'nライブ

2012-07-20 22:15:35 | イベント
横浜BLITZでMay'n部長のライ部だったので、せっかくだからと江ノ島に行ってきました。

曇っていて天気はイマイチでしたが、平日ということもあり、比較的空いていて快適でした。


江ノ島に渡る橋。思いのほか長いw


青銅の鳥居。TARI TARIの一話にも出てましたネ☆結構歴史があるらしー。


まずは江ノ島といったらこれ、生しらす丼!
しらすもたっぷりでおいしかったです。行列店みたいだったけど、平日だし11時半くらいに行ったからか、そのまま入れました。食べ終えた頃には並んでましたが。


有名な丸焼きたこせんべいを食いながら山を目指す。
味はどうということもありませんが、焼きたてだから熱くて美味かったです。

そして山を登る。


エスカーwww ただのエスカレーターwww


江島神社。途中にいくつかあります。
恋人の絵馬がかかりまくってるところとかもありました。ハッ!


さらにエスカーwwwで上へ。頂上にはサムエル・コッキング苑という庭園と、展望灯台。


天気が悪かったものの、それでも360度、いい景色でした。


螺旋階段を下りる…。壁がないので風が強くてチキン野郎にはなかなか怖いw

そして、岩屋洞窟を目指して山を下る。


途中で一休みしてサザエの壷焼きを食す。
完全に酒のつまみ。単品で食べるものじゃなかったw


時々TARI TARIのポスター等も。よみがえるゆのさぎ駅の記憶w


つり球のノボリも点在してました。しかしこの画像のキャラ、あなたいましたっけ?っていう存在感だったなw


島の反対側に降りてくると、洞窟まであと少し。
そういえば、つり球のコスプレしている集団と何度かすれ違いました。


やっとのことで岩屋洞窟に。中はすごい狭いところもあったりしてなかなか洞窟って感じ。
しかし色んな置物とかが置かれていて、見世物って感じですかね。洞窟自体もそんなに大きくないです。


磯へ降りてみる。釣り人が結構いました。
そして足元には大量のふなああああああああむしいいいいいいい!
あとふじつぼ…。本当に気持ち悪い、でもつい見ちゃう。ああ、思い出してもぞわぞわしてくる・・・w


こういうちょっと入り組んだところに波が入り込んでくるのを見てると飽きません。
しばらくボーっと眺めたり。

そして帰り。
船があったみたいなんですが、知らなかったので、歩いて山を登る…。こっち側はエスカレータはなし。
・・・・・・・エスカーは偉大だった。


今度はクラゲせんべいを買う。すごいしょっぱいが、なかなか美味い。

ここの外人店員さんがガチムチのおっさんで、ちょうど本格的♂降雨が強くなってきてた時に「雨はしょうがないね。夏だからしょうがないね。」と連呼していて面白かったw
完全に兄貴リスペクトじゃねーか!…仕方ないね。

あと江ノ島サイダーも飲みました。これでTARI TARIでフィーチャーされても安心w


最後に、しらすたい焼きというのが売ってたので食す。
すごい小さくて90円。中身はしらすと薬味か何か。甘くはないです。味は微妙?

まあ部長ライ部の前だから、たい焼き食っておかないとっていうだけでした。




そしてアイモバエリア取得のために逗子を回って横浜へ。
横浜BLITZのライブは、いつも通り大騒ぎでした。最高!
後ろの方のバーが取れたので、大変快適でした。
部長の肩から二の腕にかけての筋肉はまっちょちょん並!?

May'n WORLD TOUR 2012「ROCK YOUR BEATS」 金沢、富山

2012-06-04 22:58:13 | イベント
May'nのライブツアーの金沢公演と富山公演に行ってきました。

旅行記は写真のしわけがめんどくさいので、とりあえずライブの感想を…w


まずは6/2の金沢EIGHT HALL。

その日の金沢は百万石まつりのクライマックスで、現地スタッフも「なんでこんな日に…」とぼやいてました。
ライブハウスの手前の道まで歩行者天国になってて、祭の参加者でごった返している状態で入場待ちw

この日は2時間のライブ。整理番号150番くらいだったのですが、箱が小さいので結構遠い。
見えるかな?と心配だったんですが、なんのことはない、とても近く、良く見えました。

でも、翌日の富山のために、この日はパワーをセーブして参加しました。色々観光して疲れてたのもありますがw

今回のツアーは射手座がないんですが、全く気にならないくらいセトリには満足。
DOLCE、ナンバーワン、Smile:Dなんかは本当に盛り上がります。

MCで部長が前日に兼六園や21世紀美術館などに行っていたことを聞き、僕もちょうどその日にそこに行っていたので、「会ってたかもなー」などと思いましたw


まあ、それで、6/3は富山MAIRO。

整理番号が奇跡の1番で、ちゃんとしたライブでは人生初の最前列!
しかもど真ん中!部長の目の前!
しかも舞台と最前列の間がすごい近かった!手を伸ばせば届く!

ライブ中、ホントに別世界でした。
やっぱりすごい汗かいてるんだなーとか、衣装ってこんなんなってんだとか、
部長がこけかけた瞬間を見てて、舞台の溝にヒールがかかったのがわかったりとか、
歯が綺麗だなーとか、目の前のヘソを凝視したりとか。
ユニバニの手をうさぎのしっぽみたいにする所とか、こんな目の前で見られていいのか!と興奮。
部長が思いっきり足を蹴り上げて舞台の最前方に乗り出してかがんできたときとか、何が起きてるのかちょっとわからないです、っていう感じでした。
最後に全員にあいさつする場面では、会場をいくつかの区分に分ける時に「(最後の区分けにまわすから)後でね。」と言われるなどの役得も!w

アンコール前のダイクレを聞いてて、ああ、今まで色んなライブに参加してきたけど、極まったわ~。などと意味不明な感慨にふけっていました。


もうこんな素晴らしい位置に来ることはないかもしれないけど、ますますMay'nのライ部にいきたくなった夜でした!
次は7/20の横浜BLITZじゃー!

May'n WORLD TOUR 2012「ROCK YOUR BEATS」 川崎CLUB CITTA'

2012-05-25 23:21:40 | イベント

皮裂死皮裂苦のCLUB CITTA'で行われた、May'n部長のライ部ツアー初日に参加してきました。

久々にめちゃくちゃ疲れたライブでした。汗だく。
冬のライブはパワーをセーブして参加していたんですが、今日は比較的がんばった!
そしてそれだけにすごい楽しかった!

位置取りも女子エリアの後方に陣取ったので、部長のスネあたりまで丸見えでしたw
しかし女子エリア広くなったなあ。

ライブの内容は、もはやいつも通りという他ないんですが、3rdアルバムの曲ではやはりDOLCEとナンバーワン!が好きなので、この2曲の盛り上がりは異常だった。
しかしDOLCEはタオル曲になってしまったので、疲れすぎるのが辛いwいやいいんだけどw

そういえばバックバンドのメンバーがキーボードののっち以外総入れ替えになってて驚きました。
(あいかわらず何にもチェックしてないので、見るまで知らなかったw)
のっちは一番最後に加入したと思ってたら、いつのまにかバンマスかあ・・・w

May’n★GO!AROUND!!

2012-03-21 01:42:39 | イベント
May'n部長の初の横浜アリーナ単独ライ部に参加してきました。

仕事があったので、開演2分前に横アリのエントランスに到着w
隣の人に一言挨拶したとたんにライブが始まりました。

部長のライブって、大まかに言うと1年に一度の大きなライブと夏秋のライブハウスツアーがあるんですが、僕はどっちかというとツアーが好きです。
大きな会場は内容が最大公約数的になるし、やっぱライブハウスの方が距離感が近いからです。

でもですね、いきなり大爆発&炎から始まったりとセットが大掛かりで楽しいし、ダンサーも8人いてショーは豪華だし、大きい会場もいいもんですよ。(結局なんでもいいのかw)

今回は横浜アリーナのセンター(アリーナ)を大胆に十字に仕切ってステージにして、会場の真ん中で歌ってくれることも多かったので、アリーナ席(1階スタンド)だった僕にも嬉しかったです。

セトリも、BLUEが聞けたし、Get Readyやギラサマのようなおどれる曲もあったし、巨大クレーンで空中をぐるぐる回る部長が見れたし、なかなかのものでした。
アンコールで射手座は高まったわ~。しかしアンコール最後の曲「鏡」とダブルアンコールの「HEAT of the moment」は、新曲すぎて盛り上がりはそこそこでした。

もうホントに聴きたい曲がいっぱいありすぎて、最近はセトリに完全に満足できることはなくなってきてます。
Phonic nationとか嫌、嫌とかReady GOとかふなのりとかユニバとかWelcome to...とかGrand PianoとかGet it onとか、とにかく色々聞きたいんです!w


そして終演後に物販に40分くらい並ぶ。
May'nライブの物販は、終演後でも結構色々買えるからありがてえ。
パンフと、スマホ対応手袋と、チケットホルダーを買いました。あとFC限定のジャンケンで遠藤さんに勝ってクリアファイルもらいましたw

去年あたりから物販はあんまり買わないことにしていますが、スマホ対応手袋はありがたい。May'nロゴも目立たなくかつしっかり刻印されており満足です。まあ問題は自分がガラケーだってことw

ガチャは、前回のツアーの売れ残りとか入ってて微妙かと思ったんですが、一回だけやって今回のライブのストラップがあたりました。

さて、これからしばらくイベント続くけど、やっぱ一番のメインは部長なんだよね!
(アイマスは特別すぎる存在、ビックリマンでいうと源層界的な位置づけw)


…しかしなんか俺、普段May'nのことなーんにも追っかけてないのに、ライブに行くと楽しすぎて全てを思い出したように曲を聴きまくるんですw
明日ニューアルバム発売なんでちょうどいいですね!(宣伝)