ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

笑う朗読

2015-09-28 07:02:39 | 日記
水島裕プロデュースの朗読劇「笑う朗読」に行ってきました。

場所は新宿のサンモールスタジオ。
以前行ったシアターサンモールかと思ったら、その隣のビルのめちゃくちゃ小さな会場でした。
席が10列くらいしかなく、ステージとの距離がすごい近い。心の距離も近いw

まず入場したらいきなり水島さんが席の誘導をしていて、握手してもらいました。
そしてマジシャンの方が前座でマジックを披露。ホントに目の前でやってくれるし、盛り上がる。

そして朗読劇。
5話のオムニバス形式で合計2時間弱でした。

出演者は、寿美菜子、大塚明夫、立木文彦、鈴木琢磨、潘めぐみ、斉藤こず恵、成田童夢、そして水島裕。

美菜子の人妻役!!そして出産シーン!!!!!!!!!!!
美菜子の極道的立ち振る舞い!!ドヤ顔!!!!!!!!!

立木文彦さんとか初めて見ましたが、最初の話の役が「幼児退行した親父」で、いきなり第一声から笑いが巻き起こる。
これが…父さん…。(碇ゲンドウ的な意味でw)

いきなり成田童夢のオタ芸から始まった時はどうなることかと思いましたが、笑いあり笑いありの楽しい朗読劇でした。

斉藤こず恵が痩せてる役だというシーンでの「朗読だから!」の雄たけびとか、美菜子が大塚明夫の頭をハリセンでスパーンとやるシーンとか、大塚明夫が立木文彦、鈴木琢磨の坊主コンビの頭をスパーンとやる所とか、とにかく笑いました。

最後に会場を出る時も水島さんと握手してもらえたし、小さい会場マジいいわ。(チケットとれれば)

リアル脱出ゲーム 仕立て屋シャルロッテの秘密

2015-09-20 00:53:07 | 日記
初めてのリアル脱出ゲームに行ってきました。

場所は2日ぶりのZepp DiverCity。


これは脱出クリアしてZeppのステージに立ってみたい!

そう思っていた時期が私にもありました…。


結局クリアは出来ず。最後の謎は全然ダメでした。時間もないから焦る!

でも楽しかった!

ネタバレ厳禁のため内容は言えないけど、楽しかったです。


今回は4人で行ったんだけど、6人1チームなので、次回は6人で行けるとなお良いかもしれない…。

まあ、知らない人とチーム組むのもいいですけどね。


しかしあれがあれなことを考えると、トゥルーエンドは逆にスッキリしない部分もあるなあと。

ストーリーは盛り上げるために必要だとは思いますが、ちょっとムービー長い気もしました。


次はもっと密室のやつとか、逆に外の広いスペース使うやつもいいなあ。

寿美菜子 誕生日イベント HappyHappyパーティー

2015-09-18 00:31:30 | 漫画・アニメ
美菜子の誕生日当日に、ZEPP DiverCityで誕生日イベント!

美菜子3rdライブのBDと新曲CDを同時予約した人が全員参加できる無料イベントでした。

しかし無料イベントとは思えない充実した内容。2時間越えの時間もさることながら、中身が濃かった!


まず、天気が雨。さすが美菜子。

イベント開始、花冠をしてなんか妖精みたいな衣装とスニーカーで出てくる美菜子!

「HAPPY HAPPY LIFE」の誕生日バージョンを披露。
もうこの曲、歌う場所に合わせて歌詞変える曲になったなと。

今日は美菜子へのサプライズイベント的な要素も多く、美菜子も何をやるかよく知らないとのこと。


ラジオの公録。

24歳のゲストを呼んで話を聞くコーナー、今回のゲストは寿美菜子!
リスナー投稿とスタッフ投稿を交互に読む。
スタッフ投稿では美菜子世代懐かしのおもちゃが色々出てくる。

セーラームーンのオモチャが出てきたけど全然盛り上がらず、「あー、楽しかった。本当に楽しかったー。」と棒読みになる美菜子。

そしてちゃんきずが出てきてブタミントンで対決!
対決はグダグダでしたが、スフィアのマネージャーとして有名なちゃんきずを初めて生で見ましたw

あともう何やったか、色々ありすぎて正確に覚えてないんですが、色々あってクイズコーナー。

全員1~4の文字の書いたボードを持って椅子から立ち上がり、美菜子に関する4択問題に応えていき、間違ったら座る。最後に残った人にプレゼント進呈。

……問題が難しすぎて、4問で1000人が全滅w
なかったことにしてやり直したりしながらなんとか2人の方がサイン入り物品をもらっていました。

美菜子が夏色キセキの逢沢夏海の苗字を読めなくて盛り上がる。酷いよ美菜子w


美菜子!


誕生日お祝いビデオレターのコーナー。

スフィアメンバーとかからかと思いきや、平井武士はじめ、バンドメンバーとダンサーからでした。
籠島さんとかコントになってて面白かった。

からの、サプライズでギター弾きながら、たけし登場!
会場は赤のリウム一色になりました。

ここで急遽1フレーズだけ何か歌おうということになり、困惑する美菜子。
本当に予定になかったようで、どの曲をやるか決められず、とりあえずミュージックスターをやることに。

ミュージックスターといえば美菜子ライブの代表曲的な曲ですが、美菜子が歌詞が分からないというwww

急遽iPhoneで歌詞を表示させて、それを見ながら歌う。
慌てながらiPhoneガン見で歌う美菜子もかわいかったです。

しかし、ガチサプライズで予定にない場合、自分の持ち歌でも歌詞覚えてないもんなんですね。
普段ミニライブとかでも、やる曲は毎回直前にしっかり練習してるんでしょうね。


美菜子の歴史を振り返るコーナー。

0歳から始まり、幼稚園、小学校と、美菜子のガチの家族写真が次々と表示されるw
なんなんだこれw
4歳の美菜子がめっちゃかっこよかったのが印象的でした。

小学生美菜子の写真を憧れていたというモー娘の写真と合成して違和感のなさを確認したり、とにかく美菜子写真で遊びまくる。

また、美菜子の初CM出演(小学生)の動画とか、ドンキーコンガの店頭販促動画とか、おけいはんCMとかも流され、かなり盛り上がりました。

あと、美菜子が小学生の時詠んだ大自然を賛美する一句が絶妙でした。

 「雲の影 山にかかって ビューティフル」

美菜子に2回言わせてました。
ホントなんなんだこのイベントはw


あと何があったか…。


とにかく最後はライブパート!

まずはお兄さんの結婚式でも披露したという「小さな手紙」の弾き語り。
ホントいい。

375!

そして「black hole」からの、「Another Wonderland」!!
やっぱこの曲盛り上がりハンパないわー。ライブで一番聞きたい曲、それがAnother Wonderland!

そして新曲CDの「タイムカプセル」「Candy Color Pop」でシメ。
Candy Color Popのダンスかなりキレててかっこいい!映像化早く!(笑)


とにかく楽しい美菜子でした!
早くソロライブやって欲しい!!!!

アイマスカフェ→カラオケBD鑑賞繪

2015-09-13 21:42:00 | アイマス
アイマスカフェ。


小鳥さん誕生日期間です。


スタイルで決まる投票順位。抗う千早に一票。


ミンゴス卒倒のマンゴーデザート。美味しかったです。


新コースターはコンプ出来るのだろうか…。

そして、今日は10時に入店して10時30分前には退店。

オフ繪のために川崎へ移動。ちょっと遅刻です。

カラオケでドリンクバーとポテト食べ放題をつまみながら、アイマス映画のBDをしゃべりながら見るオフ繪。

しかしアイマス映画が終わると、アイカツの映画を見たりアイカツのTV版を見たり。
アイカツが無双しすぎたところでWUGの劇場版。パンチラさえなければ良い作品だった。
そして再びアイカツで「ていうかもう寝よう」の場面を見せてもらったりして終わり。

なんか知識ゼロから、アイカツにそこそこ詳しくなりましたw

カラオケに8時間…。腰…。

WUGの違和感

2015-09-12 13:03:24 | 漫画・アニメ
アイドルアニメ(ゲーム)の中で、なんでWUGにだけ違和感があるのか。


ヤマカンのキャラクターや笑えるほどの作画崩壊などももちろんあるんですが、個人的な一番の理由は、やはりキャラと中の人のバランスではないかと。


他のアイドルアニメはあくまでキャラクターがありきで、徐々にラジオやライブで中の人が出てきたという経緯がありますが、WUGは最初からキャラと中の人が同時に出てきていた。

サクラ大戦やアイマスが築いてきた実績によって時代が変わり、アイドルモノを企画するときは最初からライブやイベントで収益を上げる前提になっているのは分かります。

しかしそれにしてもWUGは、キャラと声優どっちが先なのか分からない。
まずWUGというアイドルグループを作って、その販促としてアニメを作ったとすら思えるレベルに感じます。キャラと声優の下の名前も同じだし。

ラブライブサンシャインも、今のところギリギリのラインな気がしますかね。


とはいえ、最近は声優ファン(アニメはオマケ)みたいな層も多い気もするので、それはそれでうまくいくでしょうし、他との差別化もできてて決して悪いことではないとは思っています。


…しかしリアル前提で声優も選ぶわけだから、今後は「イベントに行ってみたらアイリスが一番デカかった!」なんていうのもないんだろうなあ。

アイマスカフェ

2015-09-06 17:53:55 | アイマス

真誕生祭期間になんとかアイマスカフェに行けました。

平日の午前中に滑り込み、早々に途中退席して会社へ行くというw


頼んだ料理もドリンク1+フード1。このペースだと新コースターコンプは厳しいかな。


誕生日メニュー。シンデレラの馬車的な。でも芋的な。


真が圧倒的得票数。いや、妹で緊張しちゃうなら千早だろ!w

アイマスカフェが、地下1階から地上1階に移動されていました。
さすがに集客力が落ちてきたのかな。
かなり狭くなりましたけど、まあ1周年までは続くでしょうね。

ハム蔵ジャンケンは最後の3人まで残りましたが負けました。
3回目の特別Pになれる日は来るのか…。