ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

コンビニ

2006-05-30 04:03:21 | 日記
会社のビルに入っているコンビニには、少なくとも一日2回は行きます。

僕は何気なく店員の名前を(名札で)全員覚えました。
多少の出入りはあったものの、今いる店員は以下のようなラインナップでした。

双子の中国姉妹、どうみても日向小次郎、ベストジーニスト(女)、
セルフィ、猫ヒロシ、小木矢作の矢作、昔は美人だったはずのおばちゃん、
そして片腕店長(中華娘とデキている)

「今日も猫ヒロシが矢作に怒られてた」
「今日は日向君がムースつけてなくてふかわみたいな髪型だった」
店員たちの観察が、日々の業務の中での密かな楽しみだったのです。

ところが、先週くらいから新キャラが大量に流入したのです。

今まではちょっとずつ入れ替わりがあったくらいだったので、新キャラはいい刺激でした。
しかしこれだけ新キャラが一度に投入されると、
まるでネギま!の第一話を見たときのような無力感に襲われました。

もう覚えきれない……しかも新キャラ達、なんか名札つけてないし。

急激に旧キャラたちに愛着を覚えつつ、今日もとりあえず
猫ヒロシからアップルティーと富士山の氷カップを買いました。

そんな毎日。

MOTHER3クリア

2006-05-28 00:47:49 | ゲーム
MOTHER3ようやくクリアしました。
ネタバレは隠し文字にしつつ、感想を。


今作は、全体を通して演出が長く、ダレることが多々ありました。
あと、今のゲームとして考えると不親切な部分も…

ゲームのメニューからスリープモードに入れるようになっているのですが、
そのせいでメニューが出せないイベントシーンや戦闘中は
スリープモードにできなくなっていました。
それでいてイベントシーンが無駄に長いため、
電車でプレイしていると、電車を降りるまでにイベントが終わるかどうかが
ある意味ゲーム本編よりもエキサイティングでした。(苦笑)

システムまわりもスーファミ時代の感覚というか、
多分わざとなんだろうと思いますが、非常に不親切な感じでした。
アイテムを買うときも今の装備品と比較できないし、
アイテム整理画面で装備品を変更できないし、
メニューでPSIを使う場合にPSI使用者のPPが確認できないし…
細かく上げたらきりがありませんが、それ以前に感覚的に使いづらかったです。

あと、なんといっても
<微ネタバレ>エンディングに驚きと感動が無かった…</微ネタバレ>
MOTHER、MOTHER2と色々やってくれたので、期待しすぎたのかもしれません…

エンディングといえば、
<ネタバレ>
最後のはりを抜くシーンの「はい/いいえ」の選択肢で出来心で「いいえ」を選んでしまい、
そのあとなんかバッドエンドっぽくなって「END?」っていう文字で終了してしまったので、
最後のカエルからやり直しました。
そしたら「はい」を選んでもまったく同じエンディングだったとは…
最初から「はい」を選んでいれば、「END?」画面で色々操作したりしたんでしょうが…
あのだるいラスボス戦を2回やるのは本当につらかった……

</ネタバレ>

あとバグの存在…。僕は幸い大丈夫でしたが、
ハマり状態でセーブすると最初からやり直さなければいけないという…


と、悪い部分はたくさんありましたが、
当然「さすがMOTHER!」というところも多々ありました。

やっぱりさすが1101というべきか、
テキストの軽快さとアイディアは他のRPGとは一線を画すものでした。
町の人に話しかけるのが楽しいRPGというのは、
現在では非常に稀有な存在だと思います。

ストーリー、キャラクターも愛らしくアイディアに溢れるものでした。
<ネタバレ>
ただし、終盤でリダがいろんな設定を一気にまくしたてるところは、
まさに打ち切りになったアニメの最終回一話前、って感じで苦笑モノでしたがw
</ネタバレ>

とまあ、キャラクターやテキストが秀逸なのは
MOTHERではいつものことなのですが、
今回は戦闘もかなり面白かったです。(正直MOTHER2までは微妙…)
ステータス変化系やフバーハ系がかなり重要で、
しかも効果が画一的でわかりやすくなっています。
(効果は3段階、しかも最大値の20%、10%、10%という順番で増減させる)
またステータス変化系もかなり有効で、
ボス戦でも使えるというところが某12とは違うところです。
さらに攻撃系のPSI(魔法)はかなり強力で気持ちいいものの
PP(MP)とのバランスで多用は出来ないという、
基本ながら今のRPGが無くした何かがここに。


総合的に見ると、良いRPGでした。
ちなみにうちのリュカの超必は「PKDVD」です。D・V・D! D・V・D!


そういえば、クリアしたので攻略サイトとか解禁にして回っていたら、
いつのまにかベッキーの本名がレベッカ・英里・レイボーンだということにたどり着きました。
なんで?

脱ハードディスク

2006-05-25 01:51:35 | IT
Samsung、フラッシュメモリ搭載のノートPCとUMPC発表

待ちに待っていたPCがついに出ました!(韓国で発売)
このサムスン製PCは、ハードディスクがフラッシュメモリに置き換わっているのです。

以前からフラッシュメモリ対ハードディスク(HDD)の比較はされてきましたが、
いよいよもって、フラッシュメモリがHDDに置き換わる時代が迫ってきています。(注1)

フラッシュメモリのハードディスク(HDD)に対する優位点はたくさんあります。
HDDと違って駆動系がないため、
小さく、軽く、高速で、発熱も少なく、電力消費も少なく、動作は安定しており、
衝撃に強く、音が静か(無音)で、長持ちなのです。
(注2)

逆にフラッシュメモリのデメリットとしては、なんといっても容量と値段です。
250GBの外付けHDDが15000円程度なのにくらべて
フラッシュメモリのUSBキーは1GBでも5000円程度ですから、
(単純に比較できるものではないですが)天と地ほどの開きがあります。

今回のサムスン製フラッシュメモリPC(32GBのフラッシュメモリ搭載)も、
スペックに比べればまだまだ値段が高いです(注3)。

しかし値段の差は、今後確実に縮まります。
フラッシュメモリの容量増加と低価格化は、過去に例を見ないほど急激に進んでいるのです。

遠くない将来、フラッシュメモリの容量単価はHDDと遜色ないレベルになるでしょう。
そのとき、PCにHDDを搭載する意味はなくなるかもしれません。

脱ハードディスク!静かで快適なPCライフ!



注1:iPodの世界では、すでにiPod nanoが
フラッシュメモリの優位性を証明しているといえるでしょう。

注2:フラッシュメモリには書き込み回数の限度があります。
それとHDDの耐久度を比べたときにどちらが長持ちなのかはよくわかりません。
同じ場所に読み書きが集中しないようにする等の設計は当然行われていると思いますが…

注3:ただしノートPCの性能のボトルネックはおおむねHDDなので、
そこがフラッシュメモリで高速化すれば
実際の動作速度は表示スペック以上になると思われます。

スーペルピッポ

2006-05-21 16:06:07 | サッカー
インザーギがW杯イタリア代表に選出

今世紀最大のサプライズ。本当にうれしいです。
日本でいえば、2002年にカズが選ばれた、くらいの感じでしょうか。

すでに32歳、ここ数年は怪我でクラブチームでの出場もほとんどなかったうえに
お忍びで行ったマレーシアでは津波に巻き込まれたりと散々でしたが、
最近怪我から復帰してからの活躍にはめざましいものがありました。
やっぱり千両役者だなあ。

僕のハンドルネームである「pi」は、彼の愛称「ピッポ」から取ったものなんです。
今大会こそ、彼のごっつぁんゴールを、ぜひとも目に焼き付けたいところです。

PS2

2006-05-13 12:02:26 | ゲーム
今日ついにコントローラがぶっ壊れました。

少し前から○ボタンが効きづらいなあとは思っていたのですが、
今日起動したら、○とスティック以外のボタンが全て効かなくなっていました。
○ボタンは深く押し込むと認識する状態。

今のPS2(オーシャンブルー)は爆音+TV出力が不安定なこともあり、
PS3の話さえなければ、絶対うすちいさいPS2を買いなおすんですが…

PS3を半年くらい様子見することを考えたら、買ってもいいか……?

Wii

2006-05-12 01:05:14 | ゲーム
Wii、感動した!!
動画は絶対見といたほうがいいです。新しい可能性にあふれてる。

このスペックならいつもどおり25000円って可能性も高そうだし、
発売日即買い決定です。(PS3イラネ)

ところで、うちのTVのリモコンがWiiのコントローラに見えてきました。

ソニー製だけどwww

モバイルSuica

2006-05-10 02:17:38 | IT
最近の携帯電話は、プリペイドカード機能(Edy)やクレジット機能(iD)がついたり、
HDDが内臓されてMP3プレイヤー並みに音楽が聞けるようになったり、
一昔前のゲーム機並にゲームが動くようになったりと、
とにかくオールインワン。多機能化が進んでいます。

外出時に絶対持っていくものですから、
携帯電話にさまざまな機能が集約されれば便利なのは言うまでもありません。

ただしそこには多々問題もあります。

まず紛失した場合です。
機能が集約されていればいるほど、あらゆることができなくなります。
それだけならまだしも、拾った(盗んだ)人に悪用される危険性も高まります。

また、多機能になればなるほど、バッテリーの消耗が激しくなります。
バッテリーが切れた場合、全ての機能が使用できなくなってしまいます。
バッテリーは携帯機器の最大にして永遠の課題なのです。


さて、モバイルSuicaの存在を知らない人はあまりいないと思います。

FeliCa搭載の携帯電話(一部機種を除く)にSuicaの機能を付加するサービスです。
携帯電話をかざして改札口をピッと通過できたり、お店で買い物ができるわけです。

しかしこのモバイルSuicaには、致命的な欠点があります。

携帯電話のバッテリーが切れた場合、改札口を通過することができないのです。
さらに改札内でバッテリーが切れた場合は、
定期区間であっても運賃を全額現金で支払わなければなりません。

これは以外に知らない人が多いのではないでしょうか。

前述のとおり、バッテリーは解決されない問題です。切れることは絶対にあるのです。
サービス提供者として、せめて改札口に充電設備を用意するのが筋だと思うのですが…
少なくとももっと周知しろといいたいです。


ちなみにモバイルSuicaには、他にも下記のような問題点があります。
・将来的に年会費が必要になる
・通信機能を使っての電子マネーチャージには一回70円程度のパケット料金がかかる
・チャージはクレジットカードからのみ可能
・携帯電話の機種変更時には、事前に手続きが必要
・現行機種では、EdyとiDとモバイルSuicaを同時に利用することができない

TSUTAYAスパイラル

2006-05-07 00:15:27 | 日記
【TSUTAYAスパイラル】
レンタルビデオを返しに行ったときについでに次を借りてしまい、
それが延々と繰り返されること。


GWはTSUTAYAスパイラルに陥ってしまいました…

特に今はTSUTAYAに行くのに電車に乗らなければならないため、
せっかく行ったんだからと、つい次を借りてしまうのです。

このGWに借りたDVD、実に42枚……!!
一枚380円だから、エート……(思考停止)

今日(5/6)12時に借りて19時に返却したのを最後に、
ようやくTSUTAYAスパイラルからの脱出に成功しました。
めでたしめでたし。