ムシャクシャしてやった。誰でもよかった。

今は反省している。ライブや旅行日記、ツクールなど。

東京散歩 21.12

2022-01-16 21:27:07 | 旅行記
2021年12月の東京散歩


錦糸町から線路沿いに歩いたらあった、すみだ北斎美術館。
見た目が派手。


浮世絵はレプリカも本物もあって、広すぎず程よい展示。
そして晩年の北斎の様子の模型も。

両国の江戸東京博物館も行ってみたら混みまくっていたのでスルー。


安田庭園。逆さスカイツリーありやな。


刀剣博物館。入場料1000円の割に、展示はほぼ1部屋のみ。
写真撮りまくってる刀剣女子やおばちゃんがおりましたが、その付き添いで来てる彼氏や旦那らしい男性2名が、ソファで寝てましたw


隅田川のほとりを上流へ。ここは整備されてていい散歩コースです。


浅草寺、雷門。思ったよりも人がいっぱいでした。


雷門の提灯の下側の模様。


翌週。


迎賓館、赤坂離宮。本館と、主庭にある噴水も国宝です。


和風別館。ここはツアーでしか入れず、予約が必要です。
ここの予約がなかなか取れなかった。

ガイドさんが庭も建物内も、細かく色々説明してくれます。
特に冬の晴れた日だったので、建物の中の天井に池の揺らぎの縞模様の光が深く入ってきて、ものすごい綺麗でした。

池の鯉については、やたら丁寧に解説してくれました。
安倍首相(当時)とトランプ大統領(当時)が餌をやって、トランプさんがバサーってやったのがニュースになった所です。


和風別館を見てから、本館の中へ。本館は予約不要ですが、主要な部屋は全部見れて、めちゃくちゃ豪華でした。

東京散歩 21.11

2022-01-04 13:18:45 | 旅行記
テレワークで運動不足解消のために、いつも家のまわりを散歩しているんですが、時々東京の方に行って散歩しています。

事前にどこに寄ろうとかは特に決めず、だいたい降りる駅と乗る駅を決めるくらいで出かけています。

11月、飯田橋→高田馬場

飯田橋駅から神楽坂の親子丼屋でお昼を食べたりしつつ散歩開始。

途中で草間彌生ミュージアムがあったので行ってみる。
空いてそうなので入ろうかと思ったら、完全予約制らしく断念…。クサマ…

早稲田大学の近くの神社とかに寄りつつ、高田馬場駅のカードショップとかゲーセンをめぐる。


レトロゲームがたくさん置いてあるゲーセンにあったメタルホーク。
ヘリコプターのコックピットに乗り込むんだけど、ヘリが動くたびに席もガタガタと動く。昔はこういう体感ゲーム結構あったなあと。


翌週、新日本橋→新橋


日本橋。本来日本でトップクラスの知名度がある橋なのに、首都高本当に邪魔なんだよなあ…。


日本橋から東京駅方面に少し歩いたら警察博物館。
入場は無料だし、中にはタッチパネルで遊べるものもあったり、そこそこ良かったです。


築地本願寺。洋風なお寺で、中にはパイプオルガンもありました。
SNSとかも活用されていて色々がんばってます。


カフェで昼食。ブッダのお腹の中をイメージしたらしい(?)ブッダボウル。
アボカドいいですねえ。基本的には納豆の味ですが…。


跳ね橋としては日本一有名な勝鬨橋。
渡ってみると、ここが動いて跳ねるのか、というのが分かって面白かったです。


近くには「かちどき橋の資料館」もありました。
小さな建物で客もほとんどおらず、係員も暇そうでしたが、無料だし、資料映像見ながら小休止する場所としてはちょうど良かったです。


築地場外市場。
築地市場は完全に真っ平になっていましたが、こちらはまだ現役。
話に聞く玉子焼きを食べてみましたが、特別美味しい感じでもなかったです。


浜離宮。広くて綺麗な庭園です。
お茶室とか鴨場とか水門とか見どころもそこそこありますし、アプリを使うとBTでポイントに近づくと解説が聞けます。


どすこい感。


鴨場には鴨猟の説明があって、なかなか面白かったです。


新橋駅近くにある旧停車場跡。ここは展示が写真くらいしかなくてしょぼかった。
でも旧停車場跡を発掘したものが保存されてて、そこは良かったかもしれません。

河口湖一周

2021-12-26 22:08:44 | 旅行記
5月の日記です。

ミリオン7th翌日、朝からレンタサイクルで電動自転車をレンタル。
電動は3台しかなかったので即なくなっていました。


天気は晴れ、富士山も少し雲がかかってるけど綺麗!
5月のさわやかな一日の始まりです。


河口湖大橋の南側からスタート!
最初左回りに少し行ったんですが、観光場所が右回りの方がたくさんありそうだったので、途中で引き返して右回りで出発。


河口湖の回りの道は普通に整備されていて走りやすいです。
ハーブ館はまだ空いていなかったのでスルー。


山梨宝石博物館。綺麗な鉱物がたくさんあって結構楽しかったです。


マラカイト。
昔、友人にマラカイトって言ったら、「いやマカライトでしょ。マラとかwww」って言われたことがあります。
いや現実にあるのはマラカイトでしょ、モンハン脳乙w って言っておきましたが、信じてもらえたかわかりません。


いかにもな観光ホテル街を抜けて、河口湖の右上あたりでお昼。
ほうとうの有名店らしく、開店前から行列が出来ていました。
まあ、なんかレンゲが汚かったですが、味は普通に美味しかったです。
しかしほうとうは何度か食べてるので、吉田のうどん食べればよかったかなあ…。

そういえば前日のお好み焼き屋でもそうでしたが、名前と住所を書かされました。
県からの要請で、コロナの追跡に使うらしいです。

微妙に口の中をやけどしつつ、浅間神社を回って、河口湖美術館。
ここは入口が分かりづらかった以外、あまり記憶にない…。写真もない。


音楽と森の美術館。
名前的に河口湖美術館よりしょぼいのかなと思っていたら、全然立派でした。
入場料も高かったので入るか迷いましたが、結果的にここが一番デカい観光施設だったので入って良かった。


中はメルヘンな建物や庭がたくさんあり、噴水も時々出ていました。


建物の中には古くてデカイオルゴール等が多数。
説明員さんが説明して実演してくれるものもあり、楽しかったです。


ストラディバリウスも展示されていました!
なんか奥の方にこんな軽い感じで展示されてていいのかって感じでした。


デカいホールで、オルゴールの解説ショーもありました。
この写真のオルゴールは、バイオリン自動演奏機能があるもので、失敗を繰り返しながら何百年かかかって作成された…んだったと思う(5月の記憶のため曖昧)
中に複数のバイオリンが設置されており、固定された弦の輪の内側をくるくると回りながら演奏されています。謎の技術w


河口湖の北側、富士山鑑賞の名所、大石公園!
いやあ快晴ですばらしい富士山ですね!!!orz
ラベンダーソフトなどを食べながらしばらく粘ったけど、雲のカーテンは厚かった…。


河口湖の西側はだんだん道も適当になっていき、めぼしい観光施設も特になし。
湖を眺めながらのんびりと自転車をこぐ。

なんだかんだ寄り道したので、夕方に河口湖大橋に戻りました。


そして北原ミュージアムへ。
なんでも鑑定団とかで有名な北原照久の個人コレクションを展示しています。


中はおもちゃからポスター、模型とか、とにかく年代物ばっかりだし物量がハンパナイ。
写真もたくさん撮りましたが、だいたい背景の鏡に自分が写っている…w


円楽かな?と思ったら円楽でした。


最後、渡っていなかった河口湖大橋を渡ったりしていたら、なんとか雲が晴れた富士山を撮影することも出来ました。

その後、バスで東京へ。
このバス予定より2時間くらい到着が遅れました。
帰りだったからいいけど、やはりイベントに行く時は電車の方が安全だな…。

千葉旅行 2/2 鹿島神宮+香取神宮

2021-01-11 04:22:11 | 旅行記
今更感ハンパないですが、去年の9月に行った旅行の日記2日目です…。

日本三大神宮といえば、伊勢神宮、鹿島神宮、香取神宮です。
ということで、鹿島神宮と香取神宮をハシゴしてきました。

朝に犬吠埼から出発して、電車でまずは鹿島神宮へ。
利根川デカイ!!!


蝦夷への前線基地みたいな感じだったから社殿が北向きに建てられているとか、ブラタモリで見ました。


奥ノ院までは非常に気持ちいい林が続いています。

鹿が買われていて臭い!餌を購入した人だけが入れるエリアとかもありました。
ここの鹿と奈良の鹿の関係とかもブラタモリで見た気がするけど忘れました。


要石。思ってたより小さめです。地中部分がデカいとも思えない。


池は澄んでて綺麗でした。

そして鹿島神宮駅へ戻ると、なんと次の千葉方面の電車が来るまで2時間待ち!
オワタ…やることない…風強い…。
観光案内所の人にカフェとかないかと聞いたら、ミニストップを勧められる始末…。しかたないので駅前ロータリーとか事前に到着した電車内で時間を潰しました。

ようやく来た電車で千葉まで戻り、香取駅で降りて徒歩で香取神宮へ。
佐原駅からバスで行くのが一般的っぽいですが、のどかな田舎道を30分ほど歩くのも一興です。


拝殿と本殿は、黒塗りでかなり綺麗でした。サッカー部員も追突待ったなし。

香取神宮は鹿島神宮ほど境内の広さはないものの、参道にお店がかなり出ていてにぎわっていました。
タッチの差で佐原行きの帰りのバスが逝ってしまい1時間待ちになったので、団子とお茶を食べてまったり。お土産に唐辛子のふりかけみたいなの買ったけどイマイチでした。


要石は鹿島よりデカめ。

バスに揺られて佐原駅へ、そのまま電車で昼のうちに帰宅。
正直、時間がたちすぎて細かいことは覚えてないんですが、とにかく鹿島神宮駅で2時間待たされたことが印象に残りまくっています。
でもどちらも立派な神社で楽しかったです。

千葉旅行 1/2 犬吠埼温泉

2020-10-05 01:54:40 | 旅行記
GOTOトラベルには反対なんですが、政府の旅行しろという圧力を受けて1泊の温泉旅行へ。
近場の千葉県内で選んで、銚子に行って来ました。(近場といっても3時間くらいかかる)


銚子電鉄のクラシックな感じに装飾された車両に揺られ、人生2度目の犬吠埼灯台へ。
人もまばらで灯台をゆっくり堪能…


なんですが、灯台を登って上の部分から外に出ると、ものすごい強風でした。
なんかこの日は特別風が強かったらしい…。眼鏡やスマホが飛ばされる恐怖…!


犬吠埼灯台付近の海岸線にある特徴的な地形。宮崎の青島を彷彿とさせます。
ここの遊歩道から、海岸線を宿のあたりまでずっと歩いていけました。途中トンネルとかもあってなかなか楽しかった。

宿でレンタサイクルを借りて、屛風ヶ浦へ。
電動自転車に初めて乗ったんですが、思ってた以上に超快適!
動き出しとか坂道での補助がすごく楽で、外川駅のあたりの急坂も難なく登れました。


屛風ヶ浦は10キロくらい続く海食崖です。高さもかなりあってなかなかの迫力。


海岸線沿いに果てしなく続く崖。ちょうど夕日が落ちてきていい感じ。
遊歩道もかなり長かったですが、がんばって歩きました。


だいぶ行ったところで、通行止め。この先は遊歩道が派手に壊れています。
夕日の感じと相まって、荒廃した近未来って感じのかっこいい風景でした!

この辺でスマホの充電用のライトニングコネクタをなくし、失意のままコンビニを探してライトニングケーブルを購入…。


宿に戻って、チェックイン!
部屋は広くて超快適でした!無駄に2部屋+αあるし、大型テレビも2つ、マッサージチェアも完備。窓の外はすぐに海!
一人で泊まるには広すぎる…w


料理はそこそこ。創作料理っぽい小物は美味しかったですが、メインの肉(写真には写ってない)は、なんか作ってからちょっと時間がたってしまったような感じ。


犬吠駅で買った銚子電鉄のまずい棒も食す。味はうまい棒です。


温泉!海に面した露天風呂で、光りだした灯台を見ながらゆったり。
泉質は海岸の温泉なのでお察しの塩化物泉で硫黄の臭いとかはしませんが、このロケーションはマジで良い。
すぐそこの砂浜もライトアップされていました。

しばらく部屋で宿にあった漫画などを読んでまったりしつつ、21時くらいに外出し、夜の犬吠埼灯台へ。1㎞くらい夜道を歩きますが、人とはほとんどすれ違いませんでした。


真っ暗な海を切り裂く灯台の光は、なかなかに迫力があります。
灯台の電球ってすごい小さいのになあ。(灯台の資料館で見れます)


朝は日の出前から起きて朝風呂!
海を照らす朝日を浴びながらの露天風呂はまた格別でした!

朝食もいただいて、食後のコーヒーとまずい棒を嗜んだのち、9時前にチェックアウト。
2日目は千葉と茨城の神社をめぐることにしました。


銚子宿泊者へのキャンペーンということで、お土産をもらいました。
しかし…長時間持ち歩かなければならなかった挙句、帰宅してから中身を見たら、しょうゆやコーラが入ってる…。重かったのにしょうゆとコーラかぁ…と思いましたw

ミイラ展

2020-01-19 19:15:02 | 旅行記
上野の国立科学博物館で開催中のミイラ展へ。

エジプトのミイラの作り方、時代による変遷なんかもわかったし、普通のミイラの他にも、インカ帝国のチャチャポヤのミイラ包み(ミイラを布で包んだもの)とか、ヨーロッパの沼で自然に出来たミイラ、オセアニアの肖像頭蓋骨、ミイラになるために柿を大量に食べて死んだ本草学者のミイラ、即身仏のミイラなど、様々なものが見れました。

エジプト人がゾンビ作りをするとき、臓器は大切にカノプス壺に入れていたのに対して、脳みそは重視していなくて棒で掻き出して捨てていたっていうのが面白かったです。

そして、一番最後のオマケ的な部屋にあった国立科学博物館所蔵のミイラが、単純なミイラとしては1番立派だった気がするのも、さもありなんといったところでしょうかw

大阪京都旅行 2/2 京都

2019-12-15 21:28:58 | 旅行記
9時半に京都駅着。紅葉シーズン真っただ中の京都で、10時から観光開始は完全に出遅れです。
京都駅から紅葉の名所への電車はとにかく激混み。1本乗れずに次の電車になんとか搭乗。



まずはおなじみ伏見稲荷へ。
千本鳥居と紅葉のコラボとか最高やろ!と思っていたんですが、一面のクソミドリ。


上の方に登ると、幾許かは紅葉も見れました。


ちょっと登って戻ろうかと思ったんですが、結局稲荷山の山頂まで行って、ぐるっと一周してしまいました。

2時間かかった…。
でも途中はずっと鳥居やお社なんかがあるので、飽きることはありません。


毎回食べようか迷って食べていなかったスズメの丸焼き。
身は骨を噛み砕きながらレバーを食べているような感じで、頭はなんか汁が出てきてジューシーでした。


そして徒歩で移動し、紅葉の名所、東福寺。


伏見稲荷で2時間使ってしまったので、12時頃到着です。混んでいる…。
有料エリアの通天橋に入るゲートで行列でした。


紅葉はまさに見頃で、かなり綺麗!


有料エリアに入った直後の道は混雑で人が詰まっており、なかなか進みませんでした。
でも紅葉がガチでスゴイので、周りを見ているだけで退屈しません。


完全な満開からは1、2日過ぎた感じで、少し枯れている葉っぱもありましたが、まあほぼ完ぺきでした。


謎のものすごい紅さ。


別途有料で入れる庭園。京都っぽい造形です。

さらに奥にある龍吟庵が限定公開されていたので行ってみました。


その道中にもなかなか立派な紅葉が。
むしろ上品さがあってより綺麗…。


龍吟庵の庭はドラゴン感がありました。


仲間マジ感謝ウェイ系の兄ちゃんがやってるお店でお昼を食べ、電車で清水寺へ。


一応言っておくと、舞台が工事中なのは知っていましたよ!(笑)
神社仏閣に行くときは工事中かどうか調べておくのはマスト。行ってから工事中で嘆くのは甘えです。
胎内巡りをやり、音羽の滝はスルー。もう何度目かわかりませんしね。


東福寺とは比べ物になりませんが、もちろん紅葉は綺麗でした。
夕焼けでさらに山中が赤に染まっていきました。



17時くらいになって日も落ちてきたので、この辺で関東地方へ帰宅。
紅葉の京都は、ものすごい人だかりでしたが綺麗で楽しかったです。

日本科学未来館

2019-11-30 08:57:31 | 旅行記

お台場の日本科学未来館へ。


未来を感じさせるエントランスです。


無数のディスプレイで球形に作られた地球。


定期的にプログラムが流され、色んな映像が映されます。


半円形のディスプレイに3D映像を映すドームシアター。
「9次元から来た男」と「バースデイ 〜宇宙とわたしをつなぐもの〜」の2プログラムを鑑賞しました。

9次元からきた男は、超ひも理論の話。
ドラマ仕立てになっていて、2次元のドラマ世界から3次元のこちら側へ男が出てくるシーンとかはなかなか面白いです。終盤は尻切れ感。

バースデイの方は、プラネタリウムの3D版みたいなコンセプトらしく、同じような映像が30分流れるので、それほど面白みはないです。
ていうか中国人の子供がずっと泣いてるし、別の中国人はでっかい声で関係ないこと叫んでるし、民度が低すぎてイマイチでした。


ネットワーク通信の模型。
白黒の玉でヘッダとペイロードを指定して、ヘッダで指定した場所へ白黒の玉を物理的に送ります。


アンドロイド。もっと人間の女性っぽいのもありましたが、こっちの存在感が異常。


未来の地球を守る的なゲーム。
障害物に当たらないようにルートをなぞって指定し、できるだけ未来まで自機(?)を届けます。
ディスプレイの山の裏側にも障害物があるので、いろんな角度から問題を捉えようみたいなコンセプト。


僕の地球の未来は、水を権力者が独占する世紀末世界になりました。ヒャッハーが捗る…。


コピーとオリジナルとは何なのか、という命題について考える昔の絵。
初音ミクとかもありました。


1時間に1回のASIMOの公演。歩いたり走ったりボール蹴ったり、いつものやつでした。

2時間くらいブラブラして終了。平日に行ったので空いていて良かったです。

名古屋 清州城

2019-11-21 21:46:50 | 旅行記
スフィア名古屋ライブで名古屋へ。
2泊3日で色々行こうとしていたんですが、台風のせいで日帰りに…。


清州城に行ったら、偶然お祭りをしていました。
これは鉄砲をぶっ放しているところ。なかなかの迫力です。


地元の人たちが戦国時代の仮装をして橋を渡っています。
っていうかこのイベントが終わるまで橋が渡れないので清州城に行けないという罠。


清州城。現存天守ではないので、趣はありませんが、中の展示はそれなりに立派です。

また、お祭りの日だったからか日曜だったからか分かりませんが、紙芝居もやっていました。清須会議の紙芝居。子供メインの内容でしたが、ある程度は楽しめました。


最上階には触れるしゃちほこや、叩ける太鼓が。
また外をぐるりと回れる通路があります。(お城としては希少な構造ですがもともとあったのかは知らないです)


お祭りの後、大量の見物客が清州城へ入って行ったので、場内激混みになるのかと心配したんですが、みんな清州城を通り抜けて向かい側にある広場でどんちゃん騒ぎをしていました。


ARアプリをダウンロードして最上階でマーカーを取り込むと、織田信長が飛んできます(笑)


謎解きをやっていたので参加。場内と、周辺の公園や庭を回ります。

が、台風の名残か、強めの雨が降ってきて大変でした。
足元が泥でびちゃびちゃになった公園を徘徊させられて、靴が死にました。

2時間くらいかけて謎を解いてオバチャンの所へ持っていったら、「はい正解ですね。くじ引いてください。はいハズレですね。」で終わりw


ライブ前の腹ごしらえは、名古屋駅でエビフライ。
まるは食堂のエビフライは2回目ですが、海老はでかいんですが、味付けが薄いというか、深みがないというか…。
でかいだけであんまり美味しくないという、1回目に食べた時と同じ感想でした。もう行かない。


ライブ終わって、帰り際にキッチン名古屋で味噌カツ丼。
個人的に名古屋の赤味噌があんまり好きじゃなく、矢場とんもイマイチなんですが、ここの味噌カツは関東で食べる味噌カツに近く、甘くて美味しいです。
まあ、名古屋で食べなくてもいい味な気もしますが…。

名古屋飯って、有名なお店(矢場とんとか山本屋シリーズとか)で食べるとイマイチで、その辺の店で食べると美味しい気がします。
本場の味ほど口にあわないのかな…。

日帰りはもったいなかったけど、ライブは楽しかったのでまあ満足でした。

静岡 三保の松原&登呂遺跡

2019-11-18 23:58:21 | 旅行記
9月下旬、スフィア静岡ライブに合わせて静岡へ。

新幹線で静岡駅、そこから東海道線で清水駅へ移動し、バスで三保の松原へ向かいます。


三保の松原へ続く神の道。長い松の参道です。
神社から海岸へ向かうので、参道としては逆走?

途中にあるまぐろ屋というごはん処で昼飯。


駿河湾の宝石、桜エビ!
生で食べたのは初めてかもしれないですが、美味い!


海鮮丼はかなりボリュームがありました。

海岸付近に行くと、本格的な松林が広がっています。


羽衣の松。割と最近、世代交代したとか。
他にも立派な松がたくさんあるので、この松が特別すごいってわけでもなかったです。


そこからすぐに海岸です。
この日は台風が迫っていたため、風が強いし雲が多かったです。


富士山も見れず…。
ていうか波がめちゃくちゃ高くて、消波ブロックにぶち当たって水しぶきが飛びまくっていました。

三保の松原の資料館みたいなところでまったりしたりしつつ、バスで清水市内へ戻り、


錆びれた商店街の途中にある、清水次郎長生家。


中は展示とお土産屋さん。小さい店内ですが、たまたま外人さんがたくさんいました。


次郎長ゆかりの船宿、末廣。ここもお店と展示。
広いお屋敷で、2階にも登れます。

近くにあるエスパルスドリームプラザへ移動。


ちびまる子ちゃんランドでおみくじ。

子供がいっぱいいる中、入場料を払って入場…。いやせっかくですし…。


家の再現、学校の再現など、そこそこ頑張った作り。


子供用のスタンプラリーみたいなものもやっていました。

まあ、小雨だったのもあるかもしれないですが、とにかく子供が多い、人が多い。
街中を歩いてる人ほとんどいないのに、このドリームプラザ内はとにかくすごい人ごみでした。


静岡に戻って、ライブ会場に行く途中の道で、あんきらを発見!
キラリ高等学校と杏林堂が同じ写真に…!
キラリのビルの方が圧倒的にデカイのも高ポイントですw


ライブおわってラーメン食って、翌日。


登呂遺跡へ。ここ数年でなんど見たかわからない竪穴式住居。


高床式倉庫。弥生時代の遺跡です。


地元の人が実際に当時の方法で稲作をしているようです。
田んぼがイメージキャラクターの模様になっています。


登呂博物館。


1階は説明員の人がたくさんいて、精米などの体験ができます。
風景も時間で夜になったりして凝っています。


機織り体験もできました。地道すぎる作業…。


登呂遺跡はかなり気合を入れて発掘が進められた遺跡のようで、この博物館の展示もなかなかわかりやすくて良かったです。

しかし、台風だったからか分かりませんが、日曜なのにお客さんはほとんどいませんでした。


台風の風がめちゃくちゃ強くなってきたのもあり、駅で桜エビのかき揚げ丼を食って、そそくさと新幹線で帰宅しました。
2時間で家に着いちゃうんだから、静岡は近所ですね。