goo blog サービス終了のお知らせ 

五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

ユニホームの返却

2017-10-30 18:44:13 | ご連絡等
昨日は天候の悪い中、U-11大会に参加した選手、保護者、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
全敗して最下位…
新津カップ県大会に出場した猛者たちとの差を痛感させられたようですね。
全少大会を見ていてもやはり球際の厳しさ、前後半とおして落ちないスピード、そしてシュートを意識したボールの持ち方・運び方など、どのチームも素晴らしかったです。
目標を高く、志を強く持ってトレーニングしていきましょう!

さて、昨日使ったユニホームは返却してください。
Aチームの5年生は1日(水)の川東小学校での練習の際に、Bチームの5年生は6日(月)の練習の際にお願いします。
紅葉マラソンの日、天候が良ければボランティア参加選手にはユニホームを服の上から重ね着してもらおうと思うので、Aチーム5年生は忘れずに返却願います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉マラソンボランティア(内容変更)

2017-10-30 09:06:25 | ご連絡等

※内容に変更があるので、参加者は再度ご確認ください。

第9回ごせん紅葉マラソンへのボランティア参加に手を挙げてくれた選手・保護者の皆さん、ありがとうございます。
当日の日程は次のとおりですので、早朝からのお手伝いとなりますが、どうぞよろしくお願いします。

11月5日(日)
6:30 村松武道館に集合
※車は村松桜中学校に駐車してください。
生徒玄関前に「ボランティア受付」がありますが、すでにマニュアルやスタッフ帽子をもらっているので、受付しないでそのまま武道館まで歩いて移動をお願いします。

そこでのお仕事は「クローク係」にて、選手(?)の荷物を運ぶお仕事です。
「おはようございます!」「頑張ってください!」などと元気よく声をかけてください。

次のお仕事は「完走証発行係」と「ゴールドリンク」です。
完走証発行係は、担当者がゴールした選手の記録証を発行するので、それを選手に渡す仕事です。
ゴールドリンクは、その名のとおりゴールした選手にドリンクを渡す仕事です。
ここでは「お疲れ様!」と声をかけてあげましょう。
最初にゴールしてくるのは9:10スタートの3kmのコースに出場する選手だと思うので、クローク係のお仕事からここまでの間は休憩かな?
この仕事はフルマラソンの選手全員が来るのを待っていると16:00とか遅い時間になりますが、早朝からお手伝いするし、小学生もいることから14:00で解散してOKとのことです。
でも、そ~っと帰らず、「時間になったので五泉DEVA、解散します!」とそこのリーダーに声をかけてから帰ってください。

そして、ミオリ母だけ特別任務が回ってきました。
フルマラソンの先導車に乗って、「皆様、おはようございます!ただいま、ごせん紅葉マラソンフルマラソンの部の選手が通過します。ご声援よろしくお願いします」「ボランティアスタッフの皆さん、お疲れ様で〜す!」などとアナウンスする係になりました。
ぜひ、皆さんもコースまで行って、選手とミオリ母に大きな声援を送りましょう!

なお、当日は25日(水)の練習時に選手に渡したオレンジ色のキャップを忘れずに持って行ってください。
昼食弁当は実行委員会が用意してくれます。
当日、雨だった場合、傘をさしての活動はNGとのことなので、各自で雨具を用意してください。

「私たちは五泉DEVAです!」ということを示すために、選手にはユニホーム(上だけ)を着てもらうとか、保護者は応援Tシャツ、スタッフはスタッフジャージを着るとかアピール方法を考えますので、その点だけまた後ほどお知らせします。
(参加するスタッフは坂上、目黒、加藤の3人です。)

何か不明な点がありましたら、コメントや電話でお問い合わせください。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンカサッカーフェスティバルの案内

2017-10-30 08:43:47 | ご連絡等

週末に開催されるデンカサッカーフェスティバルについてお知らせします。

11月4日(土)
対象 3年生以下
会場 ビッグスワン
8:30 ビッグスワンの正面駐車場Bに集合
(乗り合わせできる人は台数減にご協力ください。)
9:10 代表者会議
9:30 開会式
10:20 vs 高田SSS
11:20 vs 頸北FCリベルタ
12:30~13:00 アルビサッカー教室
14:00 vs 春日SSS
15:00 閉会式

当初は隣のスワンフィールドも使う予定でしたが、芝養生中とのことで、全試合ともビッグスワンでやれることになりました。
保護者の皆さんも、ビッグスワンでプレーする選手たちの姿を早く見たいですね。
どうぞお楽しみに!

服装は、普段の赤パンツ、赤ソックスを用意してください。
ユニホーム(シャツ)は当日会場で配ります。
赤色でかぶった場合はビブスを着用するので、白パンツ、青ソックスは不要です。

朝、「正面駐車場B」に到着したら、勝手にスタンドへ行かないでください。
皆で声を掛け合って駐車場内でまとまってもらい、スタッフと共にスタンドへ移動します。
その際に、細かな注意事項も連絡しますので、くれぐれも朝のうちは単独行動はお控えください。

【注意事項】
ピッチ(芝生上)で履くシューズと、それ以外の移動時に履くシューズは必ず分けること!
芝生保護のため、試合用のシューズは当日、会場で消毒しなければなりません。
朝夕の行き帰りや、スタンドでの移動で履いているシューズのまま芝生に入ることはできませんので、必ず守ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする