五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

4月の予定

2011-03-29 21:59:21 | ご連絡等
4月の予定についてお知らせします。

今のところ月・水・日ともに「お休み」はありません。
ぜ~んぶ練習する予定です。

なお、10日(日)は粟島グランドに中村U-15監督の友人がコーチをしているチームを招いて練習試合をします。監督と伊藤コーチは仕事があって行けませんが、中村U-15監督からも協力願って高学年から低学年までゲームを組む予定です。スケジュールを空けておいてください。

また、来週6日(水)に全少大会下越予選の組み合わせ抽選が行われ、場合によっては29日(祝)の昭和の日あたりから予選が始まるかも知れませんので、決まり次第お知らせしますが一応予定しておいてください。
昨年同様、私自身は春のこの時期はお花畑の中で仕事があるので、予選に顔を出せる日が少ないと思われますが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やれないこと」と「やらないこと」

2011-03-27 22:39:31 | ご連絡等
今日の練習で選手に言いました。
「やれないこと」と「やらないこと」は大きな違いがあると。
例えば、「低学年の選手も含め全員がリフティングを100回以上やりなさい!」というのは「やれないこと」ですが、「大きな声を出して準備体操をしよう」というのはやれないことではなく「やらないこと」ですね。
今日は41人が参加しましたが、キャプテン・リキオ1人の声がその他40人の声よりも大きくはっきり聞こえました。キャプテンだから?い~え、違います。「やる」か「やらない」かですよ。
プロの選手だって何万人という観衆の中で大きな声を出して、仲間たちに自分の考えを伝えようとしています。「プロだから」「小学生だから」なんて違いはありません。簡単なことです。結局は「やれない」んじゃなくて「やらない」だけ…。
やれることをやらないのは勿体無いと思います。気持ち一つですから、やれることはやりましょうよ。
ただし、先ほどのリフティング100回ですが、今はやれなくても練習してやれるように努力することは必要です。やれないことをやれないままにしておくのも、何のために練習に来ているのか疑いますね。
だから「やらない」のではなくて「やりましょう!」、「やれない」ことは「やれるように努力しましょう!」と言ったのですが、選手にはちゃんと伝わったでしょうか?
明日の練習で再度確認したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寂しいかな

2011-03-23 23:14:56 | ご連絡等
6年生が抜けた最初の練習。人数が減ったせいもあってか少々寂しい感じがしました。
4年生から3人をAチームに上げました。人数のバランスを考えたことで、不安もありました。「えっ、僕じゃあ無理」と感じてAチームに上がったという嬉しさよりも、ネガティブシンキングで落ちていく選手も中にはいますからね。帰りの挨拶の後で「どう?やれるでしょ?」と聞いたら「やれる!」と笑顔で応えてくれたので安心しております。
今年一年、この選手たちと頑張って行こうと思わせてくれる練習会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新チーム始動

2011-03-22 23:01:33 | ご連絡等
6年生が卒団して、明日が最初の練習日。いよいよ新チームのスタートです。
キャプテン・リキオの挨拶から全てが始まります。
6年生がいたこれまでの練習では、「6年生に負けないこと」を目標にゲーム中心の練習でしたが、明日からはゲームの中で見えた個々の弱点を克服する練習を取り入れて行きたいと思っています。
これまでは5~6年生でAチーム、4年生以下でBチームと分けていましたが、新5年生が20人以上いる大所帯であること、また8人制サッカーに移行することなどから、当面は今現在の区分けでトレーニングしていきます。もちろん、Bチームの中で力を持て余している選手がいたらいつでもAチームに上げます。

全少予選まであと1ヶ月半くらいでしょうか?ただ、全国大会がJヴィレッジで行われる予定でしたが、Jヴィレッジはあの福島原発からほど近い場所にあり、今年の開催がどうなるか全くわかりません。予選会場も、新発田カルチャーセンターのように避難所になった所に隣接されたグランドでは使えるかどうかもわかりません。「未曾有の大被害」をもたらした地震の直後ですから、この先の展開は誰も予想できないと言った感じでしょうか?

もちろん目の前の大会は練習していく上での目標にはなりますが、それが全てではありません。もっと長い目で選手と関わっていくことの方が大事ですから、まずは8人制がスタンダードになる今年ですが、しっかりと蹴る、止める、走るというベーシックスキルを磨き直すことから始めようと思っています。
新役員をはじめ保護者の皆さん、これからの新生DEVAに対しご協力と熱い応援を賜りますようよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生最後の練習会

2011-03-20 16:26:21 | ご連絡等
今日で6年生は最後の練習となりました。
ゲームでは4年生相手に失点する場面もありましたが、随所に6年生らしい個人技やパスサッカーを見せてくれました。
総会でも話しましたが、今年の6年生は「教え込んだ」選手ではなくちょっとした一言で自ら学習していった選手だったと思います。ヨウスケ、タクヤ、タイセイ、カンタ、リキ、アキラ、カイト、ユウスケの8人は皆、お兄ちゃんがDEVAでサッカーをやっていたというのもあり、きっと「兄には負けたくない!」という身近な目標が持てたこともいい方向に動いたのでしょう。カケルはそんな周りに刺激され「俺だって」と頑張ったことでしょう。普段から一緒に遊ぶ仲間だったことで強い絆も生まれたのでしょう。とにかく雰囲気のいいチームでした。
でも別れのときは必ず来るものです。全員がU-15に進んでまた一緒にプレーすることがクラブチームとしては最高の結果ですが、人生それぞれです。U-12を卒業し、チームメイトとも別れ、自分の選んだ道を一生懸命歩んで行ってください。サッカーを続けていれば対戦することもあるでしょう。高校でまたチームメイトになるかも知れません。DEVAで一緒にプレーしたことを忘れず、サッカーファミリーとしてこれからもいい仲間であることを望んでいます。
中学校に行って壁にぶち当たり思い悩むことがあったときは、いつでも遊びに来てください。U-12時代のように、ちょっとした一言で前に進むことができるかも知れません。私にとっても、みんなはいつまでも可愛い「教え子」ですから…。
最後に、、、仲間もそうですが、家族に対しても感謝の心を忘れてはいけませんよ。DEVAに入れてくれたこと、どこでも送り迎えをしてくれたこと、そして何よりサッカーができる元気な体に育ててくれたこと、いろんなことに感謝すること!いいですね。

それじゃぁ、6年生たちよ、さようなら。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生以下交流会「中止」

2011-03-17 21:17:04 | ご連絡等
仕事から帰って来ると一通の手紙が届いていました。FCシバタからです。もしや?と思い開けてみるとやはり「交流会中止」の案内でした。
新発田カルチャーセンターが避難所に指定され、3~4月の使用が全て中止になったとのことです。残念ですが、致し方ないことですから我慢しましょう。6月末開催で計画してくれるそうなので楽しみにしていましょう。

夜の練習については元々お休みにしていたので、そのままお休みとします。20日の練習で6年生とお別れになります。新チーム移行へ一呼吸おいて心機一転って感じで行きましょう。

さて、その6年生との最後の練習会ですが、ゲーム中心でやろうと思っているので、保護者の皆さんも一緒にプレーしませんか?6年生とプレーするのも本当にこれが最後となりますよ。多数の参加をお待ちしています。

それから、伊藤コーチが無事に帰って来たとの連絡がありましたのでお知らせしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩

2011-03-16 23:50:13 | ご連絡等
今日の練習中、Bチームの選手の間でちょっとした喧嘩がありました。
見ていた保護者から聞いた話なので詳細はわかりませんが、きっと始めのうちは「ちょっかい」のつもりだったのでしょう。一人の選手を相手に数人が何かをしていたら、最後には手や足を出す事態に発展し、それを見ていた保護者が「コラ!お前たち何をやっているんだ!」と一喝。練習場内が一瞬にして凍りつきました。その後、Bチームは練習を止めて反省会に。

きっかけはどうであれ、最終的にはその選手のみならず多くの選手に対して練習を中断させてしまうという迷惑をかけたのですから、該当する選手たちは大いに反省してほしいと思います。もちろん我々スタッフもその場を確認できず、保護者の皆さんからお叱りを受ける事態になってしまったことは反省しています。

前にも言いましたが、DEVAの練習に遊び半分で来るようなら辞めてもらいたい。これだけは強くお願いしておきます。今日を境に、サッカーに対して真剣に取り組んでくれる選手になってくれることを切に望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日(水)の練習について

2011-03-16 00:12:16 | ご連絡等
いよいよ新潟県でも「計画停電」が実施されようとしています。
ですが、総合会館は16日(水)の夜間停電のグループに入っていないので、通常通り練習を行います。
静岡でも大きな地震があり異常なほど地震が続く日本ですから、今後いつどのような局面になるかわかりません。
また、来週以降も計画停電が行われ、練習日が停電の時間帯と重なるようだと練習を中止することになりますが、今のところわかりません。
連絡はブログを通じて行うことになりますので、よろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤コーチ頑張ってきてください

2011-03-13 22:14:32 | ご連絡等
まずは、今日チーム用具の引継ぎを行いましたが、今のところ現段階でAチームにいる4~5年生15人で全少大会に臨もうと思っているので、例年より少数となりますが保護者の皆さんにはご面倒でもチーム用具の管理をお願いします。
ご存知のとおりH23から全少大会は8人制に変わります。ピッチは若干小さくなるものの個人のプレーエリアを考えると11人制と大して変わりないと思っています。なので走力やキック、ボールを奪う意識や対人の強さなどを考えると4年生からAチームに上げられる選手は他にいないと判断しています。また、ユニホームが余っているからといって無理やりAチームに上げてもベンチワークが難しくなるので、チーム改編は全少大会以降に考えたいと思っています。

それから、コメントにもありましたが、グランドでの練習を心待ちにしているのはよ~くわかります。今日のような天候だと室内練習よりも外で練習した方がよっぽどいいでしょう。ただ、まだ少年用ゴールが総合会館の大階段下に片付けられたままになっていて、グランドは雪が全くありませんが、一応は4月からが貸し出し可能となっているのでもう少々お待ちください。花粉症の私にはこの時期は特につらいのですが、グランドは改修して水はけも良くなっていて万全な状態ですから、私も早くグランドでの練習をしたいと思っています。

最後に、伊藤コーチが明日から被災地の支援活動で仙台に行くとのことです。まだまだ余震も続き危険な状態でしょうから、2次災害に遭わないように十分注意して支援活動に当たってきてください。その間の練習のことは心配しないで、被災者の支援もさることながら、身の安全を第一に心配して職務を成し遂げてください。無事に帰ることをお祈りしております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は予定どおり

2011-03-12 22:01:40 | ご連絡等
東北地方の大地震は物凄かったですね。津波の映像を見て思わず絶句しました。でも「対岸の火事」なんですよね。今日新潟市内に買い物に出掛けましたが、土曜日にしては人出が少なかったかも知れませんが、いつもどおりの新潟でした。被災地の人達には申し訳ありませんが、五泉でなくて良かったと胸を撫で下ろしています。
ハルトのお父さんが茨城に行っていると思ったので、大丈夫だったか気になるところです。

明日ですが、荷物の引き継ぎもあるので、予定通り練習は行いますし荷物の引き継ぎも行いますので、保護者の皆さんはよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする