五泉DEVA U-12

DEVAとは「輝ける者☆」
だからこそ輝いてほしい!!

朝日フットサルU-11の結果

2024-11-30 18:54:43 | ご連絡等
 
予選リーグ
①vsシバタ
2−0
得点 コウタ アツト

②vs浜浦
8−0
得点 アツト×4 レオト アラタ シュンリ コウタ

準決勝
vs水原
6−2
得点 レオト×4 アツト コウタ

決勝
vs rosso
3−3
得点 レオト×3

PK3−1
D◯◯◯
R◯☓\

以上の結果から、優勝となりました。
選手の皆さん、おめでとうございます!

一緒にフットサルのトレーニングを行えていない5年生と4年生の組み合わせのU-11チームと言う事で、序盤はチグハグの立ち上がり。
なかなか意思疎通が上手く行かずにシュートもなかなか決まらずと苦しい流れでしたが、トップでトレーニングをしている5年生とアツトを中心に少しずつ噛み合い、得点を重ねて勝利する事ができました。

ただ個人の能力で奪う得点がほとんどでしたので、決勝戦でチャレンジした相手ゴール前への斜めの早いパスやマイナスのクロス等からの形をもっと出せるように、次の試合に臨みましょう!

とんとん賞はミズキ、優秀選手賞はオトでした。
(M)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方フットサル4年生大会の案内

2024-11-28 21:37:36 | ご連絡等
 
12/14(土)~15(日)の2日間、福島県喜多方市で開催される標記大会に参加する選手・保護者へ連絡です。

12/14(土)
7:00 総合会館駐車場集合
スタッフ(風間・二ノ宮)と泉さんの車に分乗して会場へ向かいます。

9:00 押切川公園体育館到着
試合日程はまだ連絡がないので、わかり次第お知らせします。

試合終了後、道の駅「喜多の郷」に隣接する「蔵の湯」に行って、先にお風呂を済ませます。

その後、スーパーに寄ってちょっとしたおやつを購入してから宿へ。

宿泊は、「民宿えびすや」(電話0241-24-4470)です。 ※1泊2食付き

12/15(日)
予選の結果によりますが、昨年と同じ日程であれば最も早い試合が8:30開始です。
閉会式が16:05からの予定で、会場を出発後、有名な「坂内食堂」で喜多方ラーメンを食べてから五泉へ。
(帰りはスタッフと伊藤さんの車に分乗)

天候(雪)にもよりますが、例年だと19:00過ぎに総合会館に到着。

という日程となります。
そこで、遠征費(宿泊費+温泉代+昼食弁当2日分+ラーメン代+交通費等)として、選手1人あたり11,000円をご負担いただきます。
12/11(水)の練習日までに、古封筒(記名)に遠征費を入れてスタッフ(風間または二ノ宮)に手渡し願います。

そのほか、持ち物など細かいことは練習の際に選手に伝えますが、ご不明な点がありましたらスタッフ(風間または二ノ宮)までお問い合わせください。
また、どの選手も食物アレルギーは大丈夫とのことですが、車酔いするとか何かあれば事前にお知らせください。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の予定

2024-11-27 18:49:11 | ご連絡等
 
12月の予定をお知らせします。

8(日)
東北電力にいがた杯下越1次リーグ
対象 登録メンバー
会場 朝日総合体育館

14(土)〜15(日)
喜多方フットサル4年生大会
対象 登録メンバー
会場 喜多方市押切川公園体育館

15(日)
東北電力にいがた杯下越2次リーグ
(1次リーグ2位以上)
会場 サンビレッジしばた or ぷれすぽ胎内

22(日)
東北電力にいがた杯下越決勝リーグ
(2次リーグ2位以上)
会場 朝日総合体育館

同じく22(日)
しばうまカップ
対象 東電以外の5年生と4年生の選抜
会場 サンビレッジしばた

大会については以上のとおりです。
練習は22(日)が全員OFFとなり、8(日)と15(日)は総合会館が使用不可で南小学校しか使えないため、練習の可否や時間などは改めて連絡します。
また、25(水)が今年最後の練習となり、年末年始を挟んで1/5(日)以降から練習開始となります。

【1月以降の大会等】
1/11(土)〜12(日) NEW YEAR CUP(6年生中心)
1/13(祝) 南万代FCフットサルTRM(U-11)
1/25(土)〜26(日) 東北電力にいがた杯県大会
2/1(土) バーモントカップ下越1次リーグ(U-11)
2/8(土)〜9(日) 喜多方フットサル6年生大会(6年生)
2/9(日) バーモントカップ下越決勝T

まだまだ大会などが続きます。保護者の皆さんにはご協力をお願いします。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バローレフェニックスカップ2日目の結果

2024-11-17 20:34:01 | ご連絡等
 
決勝リーグ
①DEVA 5-3 荻川
ハヤト2 シン2 レオト

②DEVA 7-3 南万代
アツト リョウ シン3
レオト ハル

③DEVA 11-4 沼垂
シン5 レオト タクト ハル
リョウセイ ハヤト2

④DEVA 8-4 鏡淵
シン5 アツト2 レオト

以上の結果から、4戦全勝で優勝する事ができました!
おめでとう!
2日間で8試合とタフな日程にも関わらずしっかり体も動き最後まで頑張ってくれました。

今日の課題はどう攻めるかというより、昨日の大量失点を振り返り、ディフェンスに重点をおき取り組みました。
パスやドリブルでトライをし、それが失点に繋がってしまう事はありましたが、ハヤトを中心にコミニュケーションをとり、安定した守備が出来ていたと思います。
ただ、まだスイッチの入れどころが曖昧で、チームで奪えてないところは修正しなければいけないところです。
攻撃では、昨日に引き続き色々なバリエーションで得点を決めてくれました。
その中でも、MVPに選ばれたシンのキックが強烈で、キックインは勿論ですが、浮き玉や縦パスなど質の高いキックでチームの勝利に貢献してくれました。

東電予選まであとわずかですが、それぞれ今日の反省点も含め振り返り、明日からまた頑張っていきましょう!
お疲れさまでした。
(K)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バローレフェニックスカップ1日目の結果

2024-11-16 18:19:48 | ご連絡等
 
予選リーグ
①vs金津
8−1
得点 ハヤト レオト シン×2 アツト×2 ハル タクト

②vs鏡淵
7−6
得点 シン×2 ハヤト×2 ハル リョウ リョウセイ

③vs松浜
6−2
得点 ハル×2 シン×2 ハルト タクト

④vs沼垂
5−8
得点 リョウ ハヤト シン アツト×2

以上の結果から、明日の決勝リーグ進出となりました。

1日を通じて攻撃面は色々なアイデアが出て、見ていて面白いシーンが先週に比べてかなり増えた印象でした。
反面、今日は守備が曖昧になったり、プレスが弱かったりの部分が目立ち、当然失点が先週より増えてしまいました。
誰が試合に出ていても守備が弱くて良いなんて事はありません。
チームとしてやるべき事を、出場している選手がピッチで表現できるようにして行きましょう。

明日も大会が続きますので、良かった部分をさらに伸ばし、今日の反省点を修正して明日の決勝リーグを戦いましょう!
(M)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西蒲区ジュニアフットサル大会2日目の結果

2024-11-10 20:39:02 | ご連絡等
 
決勝トーナメント
1回戦
DEVA 3-0 水原①
シン リョウ レオト

準決勝
DEVA 4-0 沼垂
シン2 ハヤト レオト

決勝
DEVA 3-7 水原②
シン タクト レオト

結果、惜しくも準優勝でした。
お疲れさまでした!

昨日の修正点を確認。
DFは声をかけ合い、チームで安定して守れていたかと思います。
カウンターで相手が抜け出ても、リョウセイが立ち塞がり失点を許しませんでした。
攻撃では、色々なバリエーションで得点出来ていたと思います。

決勝では先制点を許し、前がかりになったところをカウンターで失点を重ねてしまったところは修正しなければいけません。

フットサルに切り替わり、まだ息が合わないところはあると思います。
ですが、切り替わって初の試合でこの結果は上出来だと思いますし、これからが大変楽しみです。
来週以降もカップ戦やTRMが続きます。今回の悔しさをバネに、県大会に向けて日々努力して頑張っていきましょう。

本日はお忙しい中、ありがとうございました。
(K)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西蒲区ジュニアフットサル大会1日目の結果

2024-11-09 20:31:53 | ご連絡等
 
予選リーグ
①vsセレッソ桜が丘
5−0
得点 シン×3 ハル ハルト

②vs新通
3−1
得点 シン×2 レオト

③vs内野
4−0
得点 ハル シン×2 リョウ

④vs上所
5−1
得点 ハヤト×3  シン レオト

以上の結果から、予選を1位突破となりました。

初戦は、今年度初のフットサルの実戦で、緊張からなのかなかなか上手くボールが繋がらずに守備の時間帯が続きましたが、途中交代で出たハルの攻撃から守備の切り替えが素晴らしく、相手ペナルティエリア前でボールを奪い、シンに繋いで先制できました。
このプレーから一気に緊張が解れたようで、全試合とも複数得点を奪う事ができました。

ただ、得点数の割りに相手を崩した場面は少なかったように思います。
途中でも話しましたが、もう少し攻撃時に「遊び心」があっても良いかな?という印象でした。

守備は、チームとして前から行くのか?行かないのか?の部分でコミュニケーションがまだまだ不足していました。

明日も大会は続くので、今日の課題をクリアできるような大会にしましょう!
(M)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズ杯の結果

2024-11-04 19:31:09 | ご連絡等
 
ライオンズ杯の結果です

予選(1)
DEVA 3-0 金津
ハル レオト タクト

予選(2)
DEVA 1-5 横越
シン

予選(3)
DEVA 2-2 ブルーウイング
ハル×2

順位決定戦
DEVA 0-1 バローレ京ヶ瀬

結果、8チーム中4位でした。

今年最後のサッカーの大会。
みんなで楽しく締めくくるつもりでしたが、なかなか思い通りにならず悔しい結果にはなりましたが、それぞれがピッチ内外で色々考え、表現してくれる姿が見られてとても良かったです。

ただし、課題はたくさん出た大会にもなりましたので、東電杯の県大会出場に向けて日々努力していきたいと思います。
(K)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビアカップの結果

2024-11-03 21:57:35 | ご連絡等
 
予選リーグ
①vs沼垂
4−0
アツト×3 レオト

②vs小針
4−0
レオト×3 アツト

③vs東青山
3−0
リュウセイ×2 イズミ

予選は、三試合ともに立ち上がりに先制して主導権を握りながらゲームを進める事ができました。そして、GKのオトを中心に無失点で予選リーグを終えられた部分は素晴らしかったです。
ですが、サイドの選手が戻りが遅かったり、攻撃時の1対1の部分で弱気な所が見られたのが午後への課題です。

予選リーグは、以上の結果から1位通過でBブロック1位のチームとの優勝決定戦へ。

優勝決定戦
vs浦川原
1−0
リュウセイ

まさに、課題とした1対1の仕掛けの部分を強気にと伝えて試合へ送り出しましたが、試合開始直後にリュウセイが強気に仕掛けて、ドリブルで相手を抜いてゴールを決めてくれました!

その後は、追加点は奪えなかったものの体格やスピード、パワーで勝る相手選手に苦労しましたが、DF陣を中心にしっかり体を張って対応し、サイドの選手も危険なスペースをしっかり埋めて、苦しい時間を耐えて優勝する事ができました。
先月の県大会もそうでしたが、試合を重ねるにつれ成長して、4試合を無失点で勝利できた事はかなり大きな自信になったかと思います。

これでサッカーは一区切り。U-11もバーモントカップに向けてフットサルに切り替わっています。
解散時にも伝えましたが、フットサルのメンバーに入れるように、日頃の練習から競争して成長して行きましょう。

優秀選手は、安定したディフェンスと攻撃時に素晴らしい縦パスをたくさん通してチャンスを演出したり、オーバーラップで攻撃に厚みを持たせていたコウタでした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする