フレンドリートーナメント
1回戦
vs rosso
0−2
全員出場で戦いましたが、全体的に間延びしてルーズボールを拾えなかったり、プレスに行けなかったりというゲームとなりました。
敗者戦
vs 刈羽フェニックス
2−0
レオト2
立ち上がりすぐのコーナーキックからレオトが先制点を決め、その後もレオトが決めましたが、まだまだチームで崩したゴールではなかったので、後半は相手の出方を見極めて追加点を奪いに行きましたが、決められずに試合終了となりました。
順位決定戦
vs 高田SSS
1−1
アツト
PK戦
高|◯✕◯|2
D|◯✕✕|1
前半に先制するものの、その後は相手ペナルティエリアに侵入するもシュートを打たずにパスを回してチャンスを物にできず…
そうこうしているとやはり終了間際に失点してしまいPK戦へ。
結果、PK戦は1−2で敗戦となりました。
以上の結果から24チーム中の22位でデポカップ新潟県大会を終えました。
2日間で様々な課題が出ました。
その中でもリードをしながら追いつかれたり、追加点を奪えない部分や、縦の意識が強すぎて縦パスをインターセプトされてピンチになったり等の部分は、練習やリーグ戦を通して修正しないといけません。
この2日間の経験を無駄にせずに、明日からまた練習をしてリーグ戦やカップ戦に備えましょう!
(M)